腹が減っては戦ができぬ!?
この辺りは「そば街道」ってのがあるくらい蕎麦屋が多い?らしいです。
とりあえずは道の駅の蕎麦屋さん。
1500円分の地域クーポン券を使って食べました。
この舞茸の天ぷらがメッチャ美味かった。
蕎麦は固かった、って自分、関西人なので蕎麦の旨味が全くわかりましぇん(^^;
阿蘇へと続く道。
外輪山を下る道がすっごく素敵だった。
写真に表せないのが残念・・・
阿蘇山頂付近も寒ければ割愛・迂回して熊本へ向かう予定だったけど、麓のガソリンスタンドの兄ちゃんに聞いたら
「今日は暖かいてす」とのことだったので、安心してGO!
火口まで登りました。
そして憧れの草千里
草千里を走るのはホントに最高!
長年抱いていた夢の達成です(‘ヘ´)v
阿蘇を降りてからは一路、熊本市を目指します。
ちょっとまたヤフーナビに騙されましたが、なんとか熊本城まで。
熊本城に着いた時点で午後4時。
ここから本日の宿泊地・日奈久までは高速走って小一時間。
日没5時半までには到着したいので、急ぎ足で観光しないと。
熊本城・二の丸駐車場に着くと、その場所からお城が見えない。
城の方向を聞きたくて、しかも時間に焦ってYちゃん、駐車場のオッチャンに「大阪城はどこですか?」って(爆笑)
聞かれたオッチャンはキョトン・・・
復旧工事中なので、城は側から眺めるだけ。
まだ崩壊している箇所が多々ありました(><)
そこから急いで宿へ向かうけど、途中の下道で自分のバイクのヘッドライトが点灯していないのに気付く!
まあハイビームは点いてるから、なんとかなるか?
熊本は市内から高速が結構離れていて、イライラしながら高速まで。
途中で日が暮れてきて、ライトをハイにして走ってるとハイビームまで切れた。。。
目の前、真っ暗です(><)
高速はYちゃんに先頭を走ってもらって、自分はその後ろをひた走る。
途中、宿へ延着を知らせるために連絡を入れるのにパーキングエリアへ停めた。
のが、そもそもの間違い。
その時、一度エンジンを切ってしまった。
先日に取り付けたETCを接続しているUSBポートは、エンジンを掛ける度にスイッチを入れ直さなくてはならない。
周りは真っ暗でヘッドライトは点かないし、宿への到着は遅れるしで、多少テンパッてた自分はキッチリUSBポートのスイッチを押し忘れ・・・
Yちゃんに続いて料金所出口を出掛けたらゲートのポールが左腕に軽く当たった。。。
ETCが切れた状態やったんですー。。。
こんな時、バイクは停止せずに追突事故防止の為に走り抜けるのが正しいらしいです。
なのでそうしましたー。
電話連絡して事情を説明しなければですわー。
この辺りは「そば街道」ってのがあるくらい蕎麦屋が多い?らしいです。
とりあえずは道の駅の蕎麦屋さん。
1500円分の地域クーポン券を使って食べました。
この舞茸の天ぷらがメッチャ美味かった。
蕎麦は固かった、って自分、関西人なので蕎麦の旨味が全くわかりましぇん(^^;
阿蘇へと続く道。
外輪山を下る道がすっごく素敵だった。
写真に表せないのが残念・・・
阿蘇山頂付近も寒ければ割愛・迂回して熊本へ向かう予定だったけど、麓のガソリンスタンドの兄ちゃんに聞いたら
「今日は暖かいてす」とのことだったので、安心してGO!
火口まで登りました。
そして憧れの草千里
草千里を走るのはホントに最高!
長年抱いていた夢の達成です(‘ヘ´)v
阿蘇を降りてからは一路、熊本市を目指します。
ちょっとまたヤフーナビに騙されましたが、なんとか熊本城まで。
熊本城に着いた時点で午後4時。
ここから本日の宿泊地・日奈久までは高速走って小一時間。
日没5時半までには到着したいので、急ぎ足で観光しないと。
熊本城・二の丸駐車場に着くと、その場所からお城が見えない。
城の方向を聞きたくて、しかも時間に焦ってYちゃん、駐車場のオッチャンに「大阪城はどこですか?」って(爆笑)
聞かれたオッチャンはキョトン・・・
復旧工事中なので、城は側から眺めるだけ。
まだ崩壊している箇所が多々ありました(><)
そこから急いで宿へ向かうけど、途中の下道で自分のバイクのヘッドライトが点灯していないのに気付く!
まあハイビームは点いてるから、なんとかなるか?
熊本は市内から高速が結構離れていて、イライラしながら高速まで。
途中で日が暮れてきて、ライトをハイにして走ってるとハイビームまで切れた。。。
目の前、真っ暗です(><)
高速はYちゃんに先頭を走ってもらって、自分はその後ろをひた走る。
途中、宿へ延着を知らせるために連絡を入れるのにパーキングエリアへ停めた。
のが、そもそもの間違い。
その時、一度エンジンを切ってしまった。
先日に取り付けたETCを接続しているUSBポートは、エンジンを掛ける度にスイッチを入れ直さなくてはならない。
周りは真っ暗でヘッドライトは点かないし、宿への到着は遅れるしで、多少テンパッてた自分はキッチリUSBポートのスイッチを押し忘れ・・・
Yちゃんに続いて料金所出口を出掛けたらゲートのポールが左腕に軽く当たった。。。
ETCが切れた状態やったんですー。。。
こんな時、バイクは停止せずに追突事故防止の為に走り抜けるのが正しいらしいです。
なのでそうしましたー。
電話連絡して事情を説明しなければですわー。