一年越しの四国カルストツーリングは今年も雨で中止(><)
それじゃあ、その分を取り戻そうと企画した小豆島一泊ツーリング。
11月13~14日の予定で全国旅行支援を使ってオリビアンという小豆島でもトップクラスの宿も取れた!
ですが、天気予報はこんなカンジ・・・
そこだけ雨。。。
なんてこと(><)
けどまだあきらめはしません(^^;
晴れることを祈るのみ(‘ヘ´)v
♪ NO FUN NO LIFE ♬
↓ ポチッと4649
一年越しの四国カルストツーリングは今年も雨で中止(><)
それじゃあ、その分を取り戻そうと企画した小豆島一泊ツーリング。
11月13~14日の予定で全国旅行支援を使ってオリビアンという小豆島でもトップクラスの宿も取れた!
ですが、天気予報はこんなカンジ・・・
そこだけ雨。。。
なんてこと(><)
けどまだあきらめはしません(^^;
晴れることを祈るのみ(‘ヘ´)v
♪ NO FUN NO LIFE ♬
↓ ポチッと4649
今更ながらのお話になりますが・・・
15日の夜からフェリーで四国・東予に早朝到着でカルスト抜けて須崎→高知市内。
翌日は淡路経由で帰路へ。
去年は雨に泣き、さて今年は?となりましたが・・・
土曜日までは晴れ続きだったのが、16日の日曜日・月曜日と傘マーク(><)
3日前にあえなく中止決定。。。
なんでここだけ雨なの!?ってカンジ。
それ以降もずっと晴やのに、、、
しかし落ち込んでばかりいられないので、気を取り直して車で高松観光へ急遽切り替え!
日曜日の天候は快晴!
これって喜んでいいのか悪いのか(^^;
到着してまずはこれでしょ↓
高松と言えば栗林公園↓
琴平まで足を延ばして金比羅山↓
流石にやはり小雨。
やはりこの小雨にも喜んでいいのか悪いのか(^^;
登りついた境内には「あれ、どこかで見たような!?」
一対の狛犬。
大阪・中の島美術館の前にいたネコの作者と同じでした。
しかしなんでまた???
帰りがけに訳のわからん雑貨店。
とにかく、なんで此処?というようなへんぴな場所で。
外見は全くの倉庫↓
中はイギリスからの中古家具や雑貨がびっしり!
Do Doとかっていう名前だったか?
興味のある方はググッてみてください。
まあとにかく代替での旅になったけど、それなりに楽しかった。
懲りずに来年も四国カルストは狙います!
カルスト カルスト カルスト・・・(‘ヘ´)v
♪ NO FUN NO LIFE ♬
↓ ポチッと4649
去年のこの時期に予定していた「四国カルストツーリング」は天候不順であえなく中止(><)
そして今年はリベンジ!で今月の中旬に予定しています。
天気予報は今のところは晴、または曇り。
週間予報は二転三転しますからハラハラドキドキ(^^;
コースは早朝にフェリーで東予港着→カルスト山間部→須崎→高知市内泊
翌日は高知市内→大歩危→徳島道→神戸淡路自動車道→阪神高速で大阪市内
フェリー一泊・高知市のホテルで一泊の二泊二日?
初日の山間部ではガソリンスタンドが日曜休業なのも確認済みで、去年に1L携行缶を2個手に入れました。
心配なのは帰りの高速道路。
グラトラのエンジンで4~5時間、果たして走り続けれるのか!?
そして使用中のグローブもくたびれてきたので新調!
ヤギ皮だったかな?
まだ使用していないので使い勝手はなんともです。
次回は無事帰還で楽しかったという記事が書けるといいなあ(‘ヘ´)v
♪ NO FUN NO LIFE ♬
↓ ポチッと4649
極力というか、なるべく休日はアクティブに過ごすようにしている。
天気が良ければだけど。
ただ、夏場の体温に近い気温の日は手も足も出ないのが正直なところ(><)
で、少し涼し気?な日曜日。
なんの予定も無かったので、チョコッと走りに和歌山まで。
例のスカスカメッシュのジャケットが丁度いいカンジ(笑)
今日は波も無いのにサーファーがチラホラ浮かんでる。
初めて左フロントウインカーの横に取り付けてある予備ガソリンタンクにガソリンを入れてみた。
本来なら許可がいるんだろうけど、そこは大目に(^^;
ちよっと移動してローカルポイント前。
やっぱ、この角度が一番カッコイイ↓
海沿いを走ると磯の香りが。
潮の香りと磯の香りは違いますよん(^^)
実は今日の目的↓
ハイエースの後ろ姿をステッカーチューン!?
♪ NO FUN NO LIFE ♬
↓ ポチッと4649
先週の高野山ソロツーで得た林道の涼感が忘れられず。
予定の空いた日曜日の午後から出発!
今回目指すのも例年恒例の腐道ではなく、グーグルマップでチェックした岩湧山山頂付近まで登れそうな林道。
やはりエンジン始動は降車時にガソリンコックをOFFにしていると素早く始動してくれます!
走り出すと気温は熱風とまではいかずで走りやすい。
勿論、ワークマンのスカスカメッシュの上下にドカヘル↓
今回はシッカリと鼻に日焼け止めを(^^;
ちょっと脇道にソレて短いオフロードコース。
こんな道がメッチャ似合うバイクです!
短いけど出口が見えない噂アリアリ?の恐怖トンネル(^^;
中に入るとスゴク冷気が立ち込めていて、怖くてバックミラー見れない(子供か 笑)
で、目的のコースへ向かったけど入り口がゲート封鎖されてる・・・(><)
画像を撮ろうとしてバイク停めたら恐ろしいほどの虫が顔面付近に(薄い茶色のメマトイ?)
一目散で逃げましたわ!
さて、どうしようかと考える間もなく適当に当てもなくに林道を彷徨うことに。
流石に涼感が半端ない!
涼しい林道を登ったり下ったり。
自動車なんてすれ違えない道でも、たまに車とすれ違う。
どこへ行くつもりなんやろか???
ほとんどが沢沿いなので、バイクを降りてスマホ撮影するたびにメマトイが一瞬で寄ってくる。
ハイキングをしていたオッチャンも顔の前で手を振りながら歩いてる 笑
すごく綺麗な場所でもサッとバイクに乗って立ち去らないといけないのがつらい。
去年はそんな中てもプチBBQしたけどね。
森林蚊取りを四方に焚いて、ハッカ油かけまくって(^^;
林道も終盤には下界に下りそうな雰囲気だったので、ピストンで折り返して再度、涼感ツーリング。
暇になりそうな休日を楽しく過ごせました(‘ヘ´)v
♪ NO FUN NO LIFE ♬
↓ ポチッと4649