グラトラBBと遊ぶOLD BOY(NO FUN NO LIFE)

グラストラッカー・ビッグボーイにハイエース車中泊キャンプも交えて!

秋の終わりのラーツー

2021-11-25 16:08:55 | ツーリング

もう今日か明日で秋が終わる・・・と言う日のツーリング。

紅葉を見に行こうということになったけど、グラトラで高速の長距離は苦手。

なので近場でお遊びを兼ねてということで、聖地・笠置→けいはんな記念公園へ。

笠置キャンプ場は入場制限がかかるほどの大盛況。

猫も杓子ものキャンプブームだから仕方ない。

 

向かう途中、これ着て下にトレーナーとダウンベスト着てたけど少しだけ寒かった↓

教訓で帰ってから↓手に入れた(^^;

2500円税込也(^^)

 

で、笠置到着

結構混雑してた。

到着するなりの昼飯の段取りして、ラーメン。

Yちゃん手作りのオニギリと持参してくれたゆで玉子と、何故か餅の入ったキンチャク。

結果、美味しかったけどね(笑)

 

食べてる途中でも続々とキャンパーがやってくる。

直火の焚き火もOKなキャンプ場は珍しいね。

ただ、トイレが簡易トイレなのがネックといえばネック。

でも空いてる場所ならどこへでも陣取れるのはいいかもね。

 

コーヒーを飲んでからそそくさと片付けて紅葉を見にLet's go

人工的だけど見事な紅葉!でまったりと(^^)

日暮れも早いので暗くなる前に帰ろう。

自分的には今回で今年の乗り納め。

また来年は未知なる場所を求めて!

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

 

 

 

 


シンデレラフィット!

2021-11-16 18:28:56 | 整備

この間、雨で中止になった四国カルストツーリングの時に手に入れたガソリン携行缶1L。

サイドバッグ、それぞれに1個ずつ収める予定だったけど、どうも場所を取り過ぎる。

なにかいい方法は???と考えてネット検索していたら。

ホルダーに入れて直接車体に取り付ける方法もあるなあ・・・と。

ただ、ホルダーが本革製とかで1万円とか(^^;

ふと見た画像で消火器ホルダーに入れて取り付けているのを発見!

これいいなあ、と思ってアマゾン検索で色々と見ていたら。

水筒・ペットボトルのホルダー発見!

さらにサイズがどうもビンゴに近いかも!

で、早速ポチッ。

 

で、試してみたら↓

ビンゴ!!!

横に写ってるのは100均で探してきた固定ベルトをカットしたもの。

フロントフォーク上部・フロントウインカーの上にピッタシと収まるサイズ。

ただ、このベルトではシッカリと固定できません。

もう少し試行錯誤(‘ヘ´)v

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬


秋キャン

2021-11-11 18:18:07 | 車中泊

メッチャ寒くなる前に、ちょっと寒いくらいのタイミングで。

焚き火台や薪も揃えておきながら、全く使えてなかったのでこの機会に(^^;

 

とは言っても山間部では最低気温が5℃となると、流石にビビッてしまった。

グッドタイミングでその日は低気圧の影響か最低気温が10℃ほどの予報でGO~!(‘ヘ´)v

 

この日の為に揃えたのは自立タープの側面四面に貼り付けるシート4枚。

うち2枚は上半分が透明ビニールで閉塞感もなく周りの景色が観れます。

前面には二分割できるチャックが付いてます。

寝るのは車中ですが、ここは電源があるので電気毛布も手に入れました。

 

で、焚き火台と、さらに新しく手に入れたウインドスクリーン。

ただ風を除けるだけではなく、熱が反射するので暖かさも違うらしいです。

 

さらに冷える夜間はタープ内にガスストーブ

 

夕方に近くの温泉に浸かってきてからの

まずはビール&ワインで乾杯!

 

からの鍋で暖まります

 

たまには焚き火で暖まったり。

いいカンジで燃えてくれています!

 

テレビで見たキャンプ番組で「焼きリンゴ」が最高と言ってたのを覚えていたのでチャレンジ!

しましたが、焼き過ぎて炭化。。。

 

いくら焚き火やガスストーブがあるといっても、やはり冷えはやってきます。

そこで活躍してくれたのが↓

ワークマンのライトパンツ。

前回にも触れましたが、これを手に入れるのに色々とあって・・・

その話はまた次にでも。

 

それとそれと去年、冬の終わりに格安で手に入れた電熱ベスト。

も、持参する予定だったのですが、バッテリー4個も充電満タンにして持っていきましたが。

当日、本体のベストを忘れた。。。(><)

でも、着るまでもなく、そこまで冷えなかったのでラッキーでした(笑)

車中の電気毛布も快適で寝れました。

 

 

翌日はすぐそばの登山口から

巨岩ゴロゴロの山登り。

楽しい二日間でした(‘ヘ´)v

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

 

 


アマゾ~ん

2021-11-04 18:57:26 | その他

夏前に手に入れた中古SUPの表面に貼り付けてあるパッドが劣化していて、ボロボロ取れてくるのて張り替えることに。

 

で、Amazonで検索して決定、発注!

なんか一部イミフメイな解説文だし、評価は1個だったけど、安かったし~(^^;

 

10日ほどして、中国から郵便で届きました↓

1個足らん。。。

以下、出品者とメールでやりとり。

 

 

 

おれ : 一番大きいピースの左側1枚が不足で届きました。足らない部品を送っていただけるのでしょうか?一度返品して再度購入するほうがいいですか?
 
2021/11/01 13:10
kaz 様, いつもご利用ありがとうございます。 ご注文の商品の発送準備が整いましたので、2021-10-22 18:23:45に中国深セン市から、追跡番号LP141●7592CN国際郵便 (国際便)にて出荷いたしました。 日本郵便追跡ページ http://www.post.japanpost.jp に追跡番号を入力されますと、お荷物の配送状況をお調べいただけます。通常便は、「14-15日前後」となりますので、到着までしばらくお待ちください。 注意:佐川急便追跡ページhttps://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp 商品に破損、欠陥、不具合等がございました場合にも,お客様のご希望に従い、迅速に対応させていただきます。 申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 今後ともよろしくお願いいたします。 担当:fityle
 
 
2021/11/01 15:27
おれ : 商品は到着してますよ! 封を切って商品を確認したら1ピース足りないといってるんです! テール側から見て、真ん中の左側が欠けているのです。 9個なければいけないのに、8個しか入ってないということです。 足りない部位だけを送っていただけるのか、一旦返品して改めて発注すればいいのか? どちらにすればいいですか?と尋ねているのです。 確実なご返事をよろしくお願いします。
 
 
2021/11/01 15:32
kaz 様,   いつもお世話になっております。    また機会がございましたら、ご利用いただけますと幸いです。   今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 担当:fityle

 

話、全く通じてません(笑)

 

海外なので返品しても返送料か差し引かれるとかってのもあると聞いて、ちょっと焦りましたが・・・

なので直接Amazonへ。

チャットという形で受け付けてくれました。

結果、Amazonから返金してくれるらしいです。

手元の商品はどうなるの?と聞いたら処分してくださいって。

いえいえ、処分なんかしませんよ!キッチリと上手に利用させていただきまっす(^^)

なんか得したような!?

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

 

なんか最近、こんなカンジでトラブル?多いんですよ。

こないだもワークマンで・・・

また次回にでもお話します(‘ヘ´)v


奥伊勢SUP

2021-11-01 16:30:15 | 車中泊

少し前の車中泊記。

10月中旬、妙に気温が低めなカンジ。

訪れるのが4度目の奥伊勢・宮川でのSUP。

到着して温泉に入ったら丁度こんなカンジの夕焼け↓

この日は風が強くて、SUPしていた人に聞いてみたら「風が強すぎて帰ってくるのに前に進みませんでした!」と。

風はSUPには大敵。

でも翌日の予報は風速1~2mなのを確認してから、ここを選んだので風の治まりに期待(^^;

日も暮れて夕食タイム↓

川の横のトイレがある公園で。

時折吹く突風に驚かされながらのディナー。

寒かったので、この後のメニューは鍋でした。

早々に場所を車内に。

どうも光が眩しくて↓

紙コップを被せたらちょうどいい(^^)

 

翌朝は風もほぼ無くて↓

 

上流へ行くと水がキレイです↓

支流の奥には↓

夏でもヒンヤリの場所なので、この日は寒くて寒くて(^^;

 

昼からは近くのこんな所へ参拝↓

もう何度目だろうか。

ここの参道は凄く長くて。

伊勢神宮と関わりの深い神社です。

 

そして帰路へ。

来る途中のガソリンスタンドが安かったので、帰りに入れて・・・と思って寄ってみたら。

なんと一日で5円の値上がり(><)

どこまで上がるんでしょね!?

バイクならいざ知らず、車の長距離にはこたえますわ~(^^;

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬