2018年度の場協会親善大会がスタートしました。
年末にかけて7センタを転戦して最終決戦大会に向けて戦いが始まりました。
今回弁天町は珍しく6名枠一杯の参加で久しぶりにチーム戦も参加できます。
43フィート若干幅ありのコンディションで、前半3Gはシビアなコントロールを要求されるレーン。
同箱には弁天レジェンドの濱田さんが…
1G目の出足はターキースタートでGOODだったけど少々後半に向けてオイル変わりと10ピン残り。
見事に3連続オープンで184スタート。
気を取り直して2G目、4thスタートからダブルノーミスで237で何とかプラスに。
3G目は右レーンが更にシビアになって、203と伸びず。前半は+24で終了。まあまあやね。
レーン移動して後半へ。
ここは前半より遅い。
4G目も苦手の10ピンミスもあったけど、203スタート。
5G目はピタッとハマったけど、痛恨の6フレバケットでミスして終了。239しか行かなかった。
最終ゲームは10ピンとの格闘。
何とかカバーは克服したけど、205じゃ順位上がらない。
トータル1271で取りあえずプラスだけど、11位のドボンちゃん。
スクラッチだと5位なんだけどなぁ。
上手な先輩方に年令ハンデでは勝ち目は有りません(泣)
来月どうするかな?