いつも当ブログを読んでくれてありがとうございます
そして、コメントを残してくれている方にもありがとう。
これまでの作曲家人生、数えた事はないのだけど、何だかんだ500を超える作品を書き、その三分の一程度をアーティストなりバンドなりに提供して来ました。その中には、ボーカリストとしての依頼もあるのだけど、その殆どでお断りの返事をして来ました。何故なら、俺なんかよりも凄いボーカリストは沢山いるから
所詮アマチュア時代の話だけど、こう見えて(見えてなかったらゴメンナサイ
)いくつかのコンテストでボーカリストとして賞を貰った経験があるのだけど、かつての恋人が白血病で亡くなったショックで声が出なくなって以来、歌うという事に対し臆病になっている部分がありました。アマチュア時代に、あの角松敏生さんから「君イイ声してるね~」と言われた事でいい気になったのか、俺はボーカリストで食って行くんだ
って思うようになった←勘違いとも言う
しかし結局は、他人の歌声を借り、自分を表現する世界に身を置く事になった。なりたい自分になれるのは一番の幸せなのかも知れないけれど、そんな人なんてごく僅かじゃない?なれなかったら、なってしまった自分を精一杯生きたらイイだけの話。例えね、違う世界で失敗しても言い訳なんてしたくないよね
そんな俺がこれまでの音楽人生で、数える程しか引き受けなかったボーカリストとしての作品が、えい「孤独な旅人/心の夜明け」と言うマキシシングルである。「引き受けなかった」と書いたが、厳密には歌を依頼されたワケじゃなく、えいさんと言うクリエーターから自作のプロデュースを依頼されたに過ぎなかった。では何故俺が歌ったのか?誰も歌わなかったからである。誰に声をかけても返事はノー。これには正直参りましたね。地元の東京ならこんな事態にはならなかったのだけど、依頼を受けた時は札幌に暮らしてたので(現在もだけど)、まったく顔が利かないのですよ。しかし、そんなある夜、夢で「いっそのことお前が歌え」って聞こえた
次の日から練習しましたねハイ
しかし、何と言う事か、共同で作業していたクリエーター/エンジニアまでもが職場放棄寸前の事態になったのですよ。挙句の果てには「今放棄したら、ギャラの返還は何割ですか?」とかって言い出した。これには、ロック界で最も温厚な俺でも頭に来たね
「いい加減にしろ
やり遂げるのがプロだろ
」って言ってやりましたよ。札幌のミュージシャンはこんなやり方が通るのかよって思ったね。カネの問題じゃない。引き受けた以上は例え赤字になろうがやり遂げるんだ。プロなら途中で投げ出したらダメだって説得しました。結局は完成したけれど、予想以上に時間が掛かってしまいました。エディットやミックスは納得のいくモノじゃなかったけど、俺はOKを出しました。一刻も早くこの連中と関わりを断ちたかったからです。
だけど、依頼人がこの作品を聴いてどう感じようとも、俺は素晴らしい作品だと断言しますよ。だって俺が歌ってんだから素晴らしいに決まってるじゃない
なんでもそう、自分のやってる事ややろうとしてる事を信じないと、誰もその夢を信じてくれないよ。夢も恋も信じる事から奇跡は起こります
尚、えい「孤独な旅人/心の夜明け」に関するインフォは「http://eijiy.sub.jp/eiji/index.html」まで。試聴も出来ます

そして、コメントを残してくれている方にもありがとう。
これまでの作曲家人生、数えた事はないのだけど、何だかんだ500を超える作品を書き、その三分の一程度をアーティストなりバンドなりに提供して来ました。その中には、ボーカリストとしての依頼もあるのだけど、その殆どでお断りの返事をして来ました。何故なら、俺なんかよりも凄いボーカリストは沢山いるから

所詮アマチュア時代の話だけど、こう見えて(見えてなかったらゴメンナサイ



しかし結局は、他人の歌声を借り、自分を表現する世界に身を置く事になった。なりたい自分になれるのは一番の幸せなのかも知れないけれど、そんな人なんてごく僅かじゃない?なれなかったら、なってしまった自分を精一杯生きたらイイだけの話。例えね、違う世界で失敗しても言い訳なんてしたくないよね

そんな俺がこれまでの音楽人生で、数える程しか引き受けなかったボーカリストとしての作品が、えい「孤独な旅人/心の夜明け」と言うマキシシングルである。「引き受けなかった」と書いたが、厳密には歌を依頼されたワケじゃなく、えいさんと言うクリエーターから自作のプロデュースを依頼されたに過ぎなかった。では何故俺が歌ったのか?誰も歌わなかったからである。誰に声をかけても返事はノー。これには正直参りましたね。地元の東京ならこんな事態にはならなかったのだけど、依頼を受けた時は札幌に暮らしてたので(現在もだけど)、まったく顔が利かないのですよ。しかし、そんなある夜、夢で「いっそのことお前が歌え」って聞こえた

次の日から練習しましたねハイ




だけど、依頼人がこの作品を聴いてどう感じようとも、俺は素晴らしい作品だと断言しますよ。だって俺が歌ってんだから素晴らしいに決まってるじゃない


尚、えい「孤独な旅人/心の夜明け」に関するインフォは「http://eijiy.sub.jp/eiji/index.html」まで。試聴も出来ます
