一昨日の卒業式はとても良い卒業式であった。
僕は無事に、早口ながらも挨拶を終えた。
僕は、相変わらず涙もろく、終始涙が出ていた。
卒業生が一人一人壇上に上った時に、全員が決意の言葉と称し、将来の夢を語る。
その決意に対して挨拶の中でエールを贈った。
本当に素晴らしいとても良い卒業式であった。今、思い出すだけでも涙が出てくる。
さて、今朝の新聞に県教職員人事異動の記事を発見。
『はやっ。話しと違う…。』というのが、第一印象であった。
連休の21日か22日ぐらいに新聞発表だろうから、事前に僕に連絡があるはずと話していたのだ。事前連絡を受けることもなく公表された。
まあ早けりゃ早いで、一斉に公に知れ渡るので、保護者の間で色々と憶測が飛び交うという面倒な事態も避けられるので、そういう意味では良かった。
でも、離任式が24日だから、23日は学校がまるまるある計算になる。23日は学校に行く用事もあるので、なんとなくバツが悪い気もするが…。
今回、教頭先生も異動になる。僕が執行部に入ったと同時期に教頭先生としてやって来られた。
育成会と学校と良い関係が築けて来れたのも教頭先生のおかげだ。
また、個人的には息子が6年生の年に担任をして欲しいなあと思っていた先生も転任される。
他にも、今回の転任は、本校に比較的長年いらっしゃった先生が転任されるので、寂しくなる。というか、マジで涙が出てきたのも事実。
春は別れと出会いの季節。
新しい教頭先生とうまく連携を図るまでが少し大変かな?
今までが阿吽の呼吸で、楽をさせてもらいすぎたかな?
僕は無事に、早口ながらも挨拶を終えた。
僕は、相変わらず涙もろく、終始涙が出ていた。
卒業生が一人一人壇上に上った時に、全員が決意の言葉と称し、将来の夢を語る。
その決意に対して挨拶の中でエールを贈った。
本当に素晴らしいとても良い卒業式であった。今、思い出すだけでも涙が出てくる。
さて、今朝の新聞に県教職員人事異動の記事を発見。
『はやっ。話しと違う…。』というのが、第一印象であった。
連休の21日か22日ぐらいに新聞発表だろうから、事前に僕に連絡があるはずと話していたのだ。事前連絡を受けることもなく公表された。
まあ早けりゃ早いで、一斉に公に知れ渡るので、保護者の間で色々と憶測が飛び交うという面倒な事態も避けられるので、そういう意味では良かった。
でも、離任式が24日だから、23日は学校がまるまるある計算になる。23日は学校に行く用事もあるので、なんとなくバツが悪い気もするが…。
今回、教頭先生も異動になる。僕が執行部に入ったと同時期に教頭先生としてやって来られた。
育成会と学校と良い関係が築けて来れたのも教頭先生のおかげだ。
また、個人的には息子が6年生の年に担任をして欲しいなあと思っていた先生も転任される。
他にも、今回の転任は、本校に比較的長年いらっしゃった先生が転任されるので、寂しくなる。というか、マジで涙が出てきたのも事実。
春は別れと出会いの季節。
新しい教頭先生とうまく連携を図るまでが少し大変かな?
今までが阿吽の呼吸で、楽をさせてもらいすぎたかな?