今日は、なので おやつのりんごで"マイケル君, ハ~イ!!"を練習してみました。
Michael, in practice "here"
*マイケル君、たとえ"こんなの、つまんないよ!!アホらしい!!"と思ったとしても、もうちょっと高く手あげたっていいんじゃないの?? 減るもんじゃなし!!"勝手にやってれば!"みたいに冷めた態度とらないで、もう少し付きあってよ!!
*"室内犬飼育がこどものぜんそく発症率を低下させる"と言う記事が dog actuallyの中に載っていました。幼少期に犬にさらされることで、血液中に何らかの“しるし”が作り出されるのだろうと想定しているそうです。その“しるし”こそが、喘息発症率を低下させる鍵を握っているのではないかということだそうです。日本では特に除菌、抗菌商品氾濫していますが、人の生命力そのものを高める根本にあるものは、闇雲に清潔さを保とうとすることではないのかもしれないということを、犬が証明してくれる日はそう遠くないかもしれません。と結ばれていました。
*もうひとつ、皆さんもうご存じかもですが、是非、絵本「家族なのに」(クリック)をご覧ください。また CAJA(カヤ)の会他、マイケル達のように"家族なのに"捨てられ、傷つき(殺処分を免れただけ、良かったとは、思いますが) 第2の家族を求めています。是非、わんこを飼おうと検討中の方、こちらもご覧ください。
*現在、ペットショップ等がおもちゃのように、生き物を取扱い、売買で利益をあげています。犬を飼う覚悟が備わっていない人にも、流行で飼うような人にも安易に売るだけ。その後のいく末などどうでもいい?? また、その後始末に、莫大な税金を殺処分という残酷な方法に使っている日本政府。 民主党に望む事は、ペットショップ等のバイヤーの規制と、殺処分廃止。 また、何よりも大切なことで、国民一人一人ができる事は、飼ったら捨てない。 犬だって、大切な命、大切な家族なのだから。(殺処分反対の署名は、右サイトをみてくださいね。) では