おまけに、2007年10月14日にドイツのDortmund(ドルトムンド?)で開催されたアメコカ ドックショーの動画もご覧下さい。 こちらは、アメコカちゃんのモデル走り?に合うアップテンポの曲がBGMで流れていますよ。
Dortmund pr.2 14.10.2007 Bundessieger American cocker
僕は、食いしん坊コンテストなら自信あるかも?
おまけに、2007年10月14日にドイツのDortmund(ドルトムンド?)で開催されたアメコカ ドックショーの動画もご覧下さい。 こちらは、アメコカちゃんのモデル走り?に合うアップテンポの曲がBGMで流れていますよ。
Dortmund pr.2 14.10.2007 Bundessieger American cocker
僕は、食いしん坊コンテストなら自信あるかも?
今日は、スロバキアの首都ブラチスラバ(Bratislava )で、今年10月10日に行われた世界コッカーショー(アメコカ&インギー)のコンテストの模様です。マイケル似(親バカか?)のバフが優勝しました(下記の写真参照)!!
World Dog Show - Bratislava 2009 BOS & BOB
*世界と言ってもヨーロッパ圏のわんこの多いコンテストのような??走る度にゆれるシルクの流れるような毛が美しいですね。
また、動物愛護の精神から断尾をしないヨーロッパのコッカー達。 いつもマイケルの断尾してしまっている短い尾に見慣れている私には、なんかアンテナがゆれてるような違和感を覚えますが、これが、生まれもったしっぽである以上、わざわざ痛い思いさせて、子犬の時に切ってしまうのは、やはりむごい、人間のエゴでしかないような気がします。言葉が言えないわんこ、マイケルが子犬の時どれ程の激痛に耐えて断尾されたのか、今でも多少神経切られた先が痛むのかは、わかりませんが。
マイケル似のチャンピオン犬です。
受賞者への祝福のメッセージにノルウェーの方からこんなかわいい絵が。
また、こんなものもロシア?からの祝福。
では、またね