アメコカ マイケル  "Twinkle Twinkle Little Star"

マイケルの日常や庭の草花等色々織り交ぜながら、お届けしま~す。

マイケルのわんこご飯-続き-

2009-10-08 | diary

                    食欲の秋ですが、    

         食後はお水   

 *ドックフード(ラム&ライス)と、ちぎったささみ、ごはん、季節の野菜(ミニトマト、細かく刻んだ菜っ葉-義父の手作り)少々に、わんこミルク(ビフィズス菌入り)をふりかけて。 時に、りんごやおからパウダー等。 耳と、排便、体重のコンディションチェックしながら、適当。

                           

 で、ペロリと"いっき食べ"後も まだ欲しそうなので、かぼちゃ(電子レンジで約3分)を、ちょっとだけ、デザート代わり?? (つい沢山あげたくなるのを、ぐっとこらえて3つだけね。)

 

   あまりの少なさに、目が何かを訴えている??             

        *でも、ここで、多くあげては、いけません!!! 1KGの減量達成のため!!

           

  アップで写せば、案外大きいかもよ!"そう言う問題か??"

             

     まるで、囚人食のようですが、こらえてくんろ!!

 

*以前書いたように、餌は、大型犬の量に慣れていて、マイケルのは、少なすぎるような気がして、つい多めにあげてしまったのと、いくらでも食べるせいで、体重がこの夏、我が家に来て1か月間で、約1.5KG増。

今までのわんこは夏は、ご飯と、ささみメインの食事で減量兼皮膚を良い状態に保ち、それで、秋になってから、ドックフードメインで、冬に備えてやや脂肪と毛のコンディションを良い状態にと、切り替えていたのですが。 

マイケルは、秋になっても まだ、ドックフードとごはんメニューで減量中です。 また、筋肉質の代謝の良い体になれば?と、ドックフードを、タンパク質ONLYのものに、秋口から、試しに徐々に1か月間、かえてみましたが、便がずっとゆるいのと、耳がちょっと赤くなってきたので、また、戻しました。 あと1kg減って、約12,5KGになったら、冬は、皮膚の状況も良いのでドックっフードメインにしようかと思っています。

P.S. 彼の元食器は直径20cm。 はじめ、この大きさ、大型犬用に慣れていてかなり小さく見えましたが、 さらに、量を多く見せるために=見た目多くあげたと人間が満足できるように、食器を、2cm小さい、直径18cmにかえてみました。

 

 

   


マイケルのわんこご飯!!

2009-10-07 | diary

           今朝のマイケルのごはんです。"いっき食べ"です。

           

                       *今日は、時間がないのでまた次回にでも、ごはんの話の続きをします。 


\

2009-10-06 | breaktime

              フランスのアメコカの"タバタちゃん"です。

donne la balle

*ボールをちょうだいと言うとちゃんと投げるの、すごい!! マイキィもできるようになるかな??? キャッチャーには、なれるけれど、ピッチャーは, かなりレベル高そうね??

 


食後の一本

2009-10-05 | diary

          デンタルケアーに かみかみ 

                    こんな早くて、本当に デンタルケアーになるの??

Michael, chewing well !?

                                  *この動画は、まだトリミング前の熊五郎顔の頃のものです


物思いにふけるマイケル!!

2009-10-04 | diary

                        休日の窓辺にて     

                      

 

             

                     秋愁!!

         

             

                        AnswerHand & Banana 

                                                                                    making photo                      

                                               


アメコカ界の哲学者ソクラテス??

2009-10-03 | breaktime

この動画は、アメコカの歴史や、なりやすい病気等、"アメコカに関して"述べられていますが注目ははじめと途中にちらりと登場するアメリカン コッカー スパニエル(アメコカなんて、気軽に呼べない雰囲気。)に、驚きませんか??  我が家の"たまちゃん似"のマイケルと、同じ犬種だなんて、信じらますか??というか 人間様の私や主人より 頭良さそうです。昔のソクラテスかプラトンの再来かもね??? 

 

 Breed All About It - American Cocker Spaniel


トリミング行ってきました。

2009-10-02 | diary

                        お待たせしました。

 

              Before!!                                                 After!!

                   

 

                                           

               

 

*おめめ、パッチリ!!  ますます、あしかの"たまちゃん顔?"に。 あるいは、女優では、竹内結子さんに似ているのでは??? でも、男の子だから、え~っと、滝沢秀明さん?? 三輪明宏さんの美少年の頃???(注:これは母の意見です。)

 

                    

                     *肉球も、オオカミ男の変身のような、違いで~す! 

   

いい香りのする、すべすべ、ふかふか動くぬいぐるみに なりました。(いつも 動くぬいぐるみ状態ですが更に!

         

                      すべすべ、ふかふか!!  

しかし、美しくなるためには、うらでかなりの努力が必要なのですね~!!  なんて、やらせたのは、私なのですが。 彼は、容姿なんて、どうでもいいのに、ごめんね~! 泥パックまでさせて!! 反省してま~す。  下は、昨夜の彼です。 疲れきっているのと、私に怒っているのと。でも、さすがアメコカ マイケル!! 1夜明けて今日の彼は、目の前にあった毛もなくなり、視界も広がったせいか、ニコニコ、終始ハイテンションでした。

 

            

 

 

                         

        

 

             


トリミングに行ってきま~す。

2009-10-01 | diary

     子犬のジョー君の初めてのヘアーカット!! Before & After clipです。

Cocker Spaniel - Joe Cocker's 1st haircut.

*マイケルは、これから 約2か月ぶりのトリミングです。 ジョー君ほどは、伸びてないけれど。 前回は、なんと5時間もかかりました!! 理由は、毛玉!!私の普段の手入れがいい加減なのと、トリマーさんが隅から隅までとっても丁寧にやってくださるので。 今回も「毛玉ひどければ、2時から約5時間!! 7時頃までかかりますがいいですか?」と予約時に念おされました。 マイケルは、前回、ほとんど寝てしまっていたようです。 そう、今までの彼をみていると、嫌な事される時は、はじめ、ちょっとだけ意思表示しますが、すぐ、あきらめ、あとは、無抵抗に寝てしまうようです。

トリマーさんに、抵抗して、あばれる犬も、大変だと思いますが、マイケルのように無抵抗に、だらりと、寝られてしまうのも(時には、いびき、ついでに屁?まで) 扱いづらいのでは、と思います。今日はどうだか??? これから、汚れ気にしないで公園で自由に遊ばせてから、行こうかなあ?と思っています。 トリマーさん、大変だと思いますが、5時間、よろしくお願いします。 

  マイケルのトリミング、Before & Afterは、多分、次のブログで、紹介しま~す。

 

 途中経過報告です。 あれから、何も知らないマイケル、楽しそうに公園でボール遊びしたりして(写真参照)、長時間に備えて、おしっこもしてから、いざトリミングへ。 左から、動物病院、トリミングのお店、そして、ドッグカフェと言うちょっとかわいい建物の複合施設(写真参照)。 "今回は、毛玉のケアー、できてるようですね。"と言われたので、少し終わるの早いかも?と、思っているのですが、まだ、連絡ありません。 もう6時半になります。"毛玉に泥パックいかがですか?通りが良くなってお手入れ楽に、なりますよ。"の一言にのってしまったから??マイケルごめんね!!

"終わったら電話します。"と言われ、悲痛な叫びを一声背後に聞きながら、さっさと車に乗って、ショッピングへ。 どこでも(トイレまでもくっついてこようとする)くっつき虫のマイケルがいないので、カフェでのんびりコーヒータイムも とって(写真参照)、 そして帰宅。 でも、まだ6時半を過ぎても連絡なし。 早めに行って1時45分ごろだったから、もうすぐ5時間。 マイケルどうしてるかなあ??

突然、大好きな家族に置き去りにされる経験を2度もしている彼を突然置いてきました。"言葉がわかれば、またあとで、絶対に迎えに来るから"と言って、安心させてあげれたのだけれど。 

    

終わりました!!7時過ぎに、"もうすぐ終わります。"とあり、急いで行って、連れもどりました。 マイケル、”もう、あの家には戻れないんだ!”とでも思いながら、5時間ずっといたようで、家が見えてきたら、助手席でしっぽをふりふり、前足ジャンプを、何度もしていました。言葉が言えない分、体全体で喜びを表現していました。マイケルにとって、まだ2か月ちょいの家ですが、自分のお家と認識しているようです。 

今回は、毛玉は合格で、プラス料金もなし。でも、5時間弱かかりました。トリマーさんには、"とってもいい子すね!" と言われました。 緊張してか、途中寝てしまったようですが。

トリミングの結果は、美人?、美犬?美男子?美男犬?(以前からですが) 毛もつやつや、すべすべ、いいにおい!! この件は、次回にします。