保育園の時から小学校、中学とずっと一緒だったお友達が
昨日、病気で亡くなっちゃった。
運命って残酷ね。
同じくしてアレルギーの子供を持って、
会えばお互いに「どう?」って子供の話
だけどいつもいつも私のほうが励ましてもらってばっかりだったなぁ。
近所にポピーが群集で咲いていてみごとな場所があるの。
毎年このポピーの咲く時期は昨日の事を思い出すんだろうな。
今日はお別れに行って来なくちゃ。
本当にお疲れ様でした、
ゆっくりと眠ってね。
昨日、病気で亡くなっちゃった。
運命って残酷ね。
同じくしてアレルギーの子供を持って、
会えばお互いに「どう?」って子供の話
だけどいつもいつも私のほうが励ましてもらってばっかりだったなぁ。
近所にポピーが群集で咲いていてみごとな場所があるの。
毎年このポピーの咲く時期は昨日の事を思い出すんだろうな。
今日はお別れに行って来なくちゃ。
本当にお疲れ様でした、
ゆっくりと眠ってね。
某会、はだいたい察しがつきます。
私も思いつく限りその会で一緒だった方に連絡を回させてもらいました。
人の一生って本当に分からないものですね。
後悔のないように、と思いますが日々の忙しさに色々な事がおざなりになってしまう毎日を考えさせられます。
これから結婚や子供を持ったりだとか色々と楽しみだっただろうにと思ったよ。
けどこうやって結婚してかわいい子供を持ってのところで自分の命の期限が差し迫る不安や恐怖ってのはもう想像もつかない苦しさなんだろうなって。
子供たちが元気に明るく生きてくれることだけを陰ながら見守るだけです。
アレルギー育児の他、母乳育児や自然育児やなんかでもずっと一緒にお互い頑張ってきたんだ。
そうだよね・・・。
「生きる」って一生懸命ってことだよね。
それを思うと胸が苦しくて。
悲しいけれど、家族も方を始め、私たちもこれを現実として受け入れていかないとなんだね。
たぶんこの方だったんだと思います。
某会で一緒だったとかで。
もしかして、かずっぺさんと友達はつながってるのかも?
まだお若いんですよね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
私も20代の時に友人が事故で亡くなった事がありました。
若くしてこの世を去ってしまうという事は、残された者にとって本当につらい事ですね。
そして残された者は、先に逝ってしまった方の分も、精一杯生きなければならないですね。
本当に、日々が大切に感じます。
ご友人様のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
こういった話を聞くたびに、背筋を伸ばして、一生懸命生きなきゃと思います。
天国で幸せに暮らせますように。
さぞ心残りだったろうね。。。
ご冥福をお祈りします。。。
かずっぺちゃんは 大丈夫?