かずっぺ♪のつぶやきブログ

生きてるだけで丸儲け♬

まっかっかです

2006-10-31 08:53:26 | 今日の給食
毎月、学校から来る献立表に(子どもたちは教室に貼ってあるこれを見ながら
配膳するらしい)娘が食べられないものにバッテンを書いて持たせます。
配膳係りの子はこれを見て「今日はこれがダメなのね」と確認してくれるそうです。
それにしてもバッテンだらけ、まっかっかです(笑)


今月は「上里東小学校のリクエスト給食」がありますね~。
「きつねうどん、コーヒー牛乳、鶏肉のから揚げ、カットパイン」となっております。
麺類は人気のようですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか漬けがぁ~

2006-10-29 08:55:21 | 今日の給食
あぁ、ぬか漬けが続かない・・・(笑)
続けている人のコツが聞きたい~~。
幕内さんの講演を聞いて「やっぱりぬか漬け!!」と早速また次の日から
始めたのだけど台所には3日くらい放置された糠床が・・・。
今朝、久しぶりにきゅうりとにんじんを入れました

ぬかみその漬物のものすごいパワー知ってますか?
ぬか漬けに含まれる乳酸菌、すごいんですよ。
ヤクルトやヨーグルトなんて目じゃあない
給食の献立に「ぬかづけ」なんて素敵だなぁ~~~
漬物が好きな子供って何気に多いですよね。
講演会でも話してらっしゃいましたが
「家の学校の献立を考えて欲しい」といった学校や保育園、幼稚園、
最近では社食なんかも増えてきているそうです。
スポーツ選手の食事メニューなんか何人か担当しているとか。
そして、保育園、幼稚園などでも粗食献立に変えたらまず
子供たちが風邪を引かなくなった、体調の変化に先生たちは気がついたそうです。
面白いですね~~。

この本が面白いですよ~
ごはん給食が子どもの体を守る

完全米飯給食が日本を救う


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はこんなこともやっています。

2006-10-25 08:45:03 | 日記
給食関係の記事が続いたので、ここらへんで少し他の話題を。。。

娘が重度のアレルギー体質で生まれ
そのお陰でと言うのも何ですが、本当に色々と勉強させていただきました。
「食べることの大切さ」「環境のこと」「自然治癒力」
例えば風邪一つ引いても薬にアレルゲンが含まれているため
気をつけないと風邪薬にも気をつけないといけない。
「薬に頼らない生活」「体の持っている自然治癒力を高めよう」といった
生活が目標になりました。
風邪を引いても薬に頼らない=風邪を引きにくい体質を作ろう
自然にこんな公式なっていきました。
自然療法を色々と勉強しているうちにアロマテラピーと出会いました。
アロマの力って思っている以上にすごいんです。
鼻が詰まったり、咳が少し出始めたなと思ったら枕元にユーカリのオイルを
数的たらしたり、風邪っぽいかな?と思ったらラベンダーのオイルを焚いて
葛湯を飲ませて腹巻(笑)

元々マッサージとかにも興味があったので
整体とリフレクソロジーの勉強を先生について勉強させていただきました。
そして今、頼まれた時だけお家でこんなことやっています。
自宅なので生活感丸出しwww
「癒される」って感じとはほど遠いんですけどね
しかも犬が外でワンワン吠えてるし・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食

2006-10-24 19:26:58 | 今日の給食
ソフトフランスパン、ごまクリーム、牛乳、ペスカトーレスパゲティ、チキンウィング

甲殻類がダメなのでナポリタンを作って持たせました。
チキンウィングは加工品のようです、詳しい成分がわからなかったので
鳥の照り焼きを変わりり持たせました。

入学の時にセンターの栄養士さんと色々お話をさせていただいた時に
スパゲティを作る油をバターでなくオリーブオイルにしてもらうと
それだけで食べられる子がぐっと増えるのでは、と提案したところ
「コクが出なくてね~」と言われ、それ以上は言わなかったのですが
その後、一時はそのようにしていただけていたのですが、
気がついたらまた元に戻ってました。
やっぱり色々と理由があるのでしょうね。
主婦の感覚としてはバターよりオリーブオイルのほうがコストも安いのになぁ、
なんて思ったんですけどね。
けど今日の献立、野菜が少ないなぁ~ ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
スパゲティで動物性たんぱく質は摂れているのだから、温野菜サラダだとか
イモ類でもいいんじゃないか~、なんて素人考えでしょうか~。
国から決められている栄養素を取り入れないと、と言う問題もあるみたいです。
今は特に「カルシウム」と「鉄分」って給食説明会の栄養士さんのお話で
おっしゃっていました。
余談ですけど「石狩汁」にスキムミルクが入るんですよ~。
え~~~~、どうして石狩汁にスキムミルク???って驚いたけど
やっぱりこれもカルシウム摂取のためこうなってしまうんでしょうね。

またまた余談ですが
食アレっ子ちゃん、生まれた時から牛乳が飲めない子多いですけど
牛乳が飲めなくてもしっかり立派に育ってます。
骨だって丈夫ですよ!
カルシウムは他に小魚なんかが有名ですが、他に豆腐、小松菜、ゴマ、
海草なんかからも十分摂れるんですよ~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食

2006-10-20 20:05:56 | 今日の給食
白ごはん、牛乳、野菜ソテー、とんかつ、白桃シャーベット

野菜ソテー???
野菜炒めでいいのかなぁ、と普通に野菜炒めを持たせました。
バターと千切りベーコンが使われていたので×でした。
ちなみに本上センターのハムやベーコンなどの肉加工品は無添加です。
何が無添加なのか、と言うところまで知りたいところですが(笑)
知ってますか?
無添加って国で定められた「表示指定成分」だけ入れなければ
「無添加」と堂々と表示できるんですよ。
なので発色剤は使っていなくても成分表示を見ると
「亜硫酸塩」なんてバッチリ書いてあったりね。
ちなみに「亜硫酸塩」とは保存料の一種です。

あ、そうだ
何年か前に買った本で、
すごく子供にわかりやすく書かれた本があるんです。
私が持っているのは「良い食品わるい食品」と「食事がつくる体」の2冊。
良い食品わるい食品

本屋さんでは売っていまいと思います。
私も生協か何かで買ったと思います。
機会があったら是非どうぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食

2006-10-19 19:50:09 | 今日の給食
子供パン、苺&マーガリン、コーンと卵のスープ、ハンバーグ(デミグラソースかけ)、ミニシュリンプ

今日は全滅
全然違うものでコーンとわかめのスープを持たせました。
ハンバーグも用意していなかったので肉団子で代用。
気にしない娘でよかった
だけど時々言うんですよ。
「給食食べないでずるい」って言われた、って。
まぁ、まだ低学年なので言う子も特別意地悪したくて言うわけではなく
ただ素直に思ったことを口にしてしまうんだと思うのですけどね。
だけど担任の先生には毎年「好き嫌いやわがままで食べないわけではない」と言うことを子供たちにもわかってもらえるようにお願いしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食

2006-10-18 19:41:25 | 今日の給食
わかめごはん、牛乳、切り干し大根の含め煮、さんまの蒲焼き、キウイ

今日はパーフェクト
「今日は何も作らなくていいんだ~~~♪」
この朝の爽快感、例えようがないですね。
密かにみんなとは限らないかと思いますが
食アレっ子のお母さん、長い夏休みがくるとホッとする人が少なくないと思います。毎朝の給食作りからの開放、これは本当に嬉しいものです。

ちなみに今日の献立は全て手作りのようです。
しかし、このような和食の献立の日は残配がものすごく多いようですね。
だからと言ってこのようなメニューを外して子供の好むものばかり
取り入れる訳にもいきませんよね。
基本的に「和食」献立が増えてくれると食アレっ子が食べられるものが
必然的に増えてくるんです。
パンやラーメンと言った献立になってくるとやはり洋食になり
油の多様やパターや乳製品がどうしても増えてしまうんです。
個人的な考えですが、ブックマークにも貼ってある「幕内秀夫」さんの唱える
「米飯給食を増やそう」と言う考え、大賛成です。
日本人に生まれたのだから「お米」食べましょうよ~
基本は「米」です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食

2006-10-16 08:51:41 | 今日の給食
白ごはん、牛乳、大根の味噌汁、鮭のレモン風味焼き、しじみ佃煮

今日は和食ですね。個人的に大好きな献立です。
子供には人気がないんでしょうけど、こんな献立が増えていってくれたらいいな。
今日の献立は2品とも手作りのようです。
娘は味噌汁に「スクール糸かまぼこ」と言うのが入っているため×。
大根を切らしていたので豆腐とわかめの味噌汁を持たせました。
味噌汁の「和風だしの素」
新しいセンターでは是非わざわざだしを取れ、まで言わないけど
「化学調味料無添加」にして欲しいですね。
化学調味料の常食は味覚障害を招く怖い添加物です。
子供の味覚は10歳までで決まると言われています。
「アミノ酸」の入った味が本当の味と覚えてしまうのは悲しいものがありますね。

そうそう、同じ埼玉県の入間市にこんな素敵なセンターがあるのを
見つけてしまいました。
8000食作っていて、本上のセンターとほぼ変わらないのですが
「だしは手作り」「小魚などは酸化防止剤を使用しない」「ウィンナーなどは
発色剤、保存料などを使用していないものを使う」
これが基本となっています。なんて素晴らしい!
しかも給食費は本上とほぼ変わらない。
やろうと思えばできるんじゃないですか!
これって今のセンターが老朽化がどうのって問題じゃないですよね?
すぐに取り入れようと思えばできる問題じゃありませんか?
「やってあげよう」その気持ちがないんですね。
基本はそこにあると思います。
そんな人たちが作る給食、新しいセンターが出来たとしても
何が変わるのかな・・・

埼玉県入間市の給食センターです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食

2006-10-13 23:31:36 | 今日の給食
マーブル食パンココア、牛乳、ブルーベリージャム、野菜と鶏肉のトマト煮、ホタテグラタン

今日は全て×でしたね~~。
我が娘、性格なのか献立とそっくり同じものでなくても気にしないそうで
非常に助かっています
中には「献立とそっくりそのままじゃなくちゃ恥ずかしくてイヤ」と言う子も
いるんですよ。
どちらが良い悪いと言う問題ではなく、その子の個性の問題ですが、
娘もわからないですね。急に「同じじゃなきゃイヤ」と言い出すかもしれないし。
とにかく朝から給食とそっくりの物を作るのは大変です、はい。
本当に献立を見ただけでは想像もつかないメニューが多すぎるんですもの~。

ちなみに今日は前の晩、たまたま豚肉の玉ねぎでトマト煮をしたので
それを持たせました。
グラタンは卵、乳をアレルギーに持つ子はコピーが難しい!!
見た感じが似てればいいや、と言うことで(結構いい加減なんです
ジャガイモの上に缶詰のコーンクリームを乗せてパン粉をふりかけて
オーブントースターで焼いて彩りにパセリを振りました。

毎朝毎朝こんなことをしていて、給食費は皆と同じに払っています。
食べられない上にさらに特別に作る材料費までかかっております。
なんてバカなことと思いませんか?
センターのほうの理由としては「日割り計算ができない」とのことらしいです。
そしてこちらが何も言わなければ改善しようとする気もない。
どうなんでしょうね~~??

個人的な意見ですが・・・
今日の献立。
ココアの味がついているパンにどうして更にジャムをつけなければいけないんでしょう???
糖分取り過ぎではないのかなぁ~~~ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食試食会でした

2006-10-12 23:22:26 | 日記
今日は6年生が修学旅行と言うことで毎年恒例(?)の
給食試食会がありました。
私はPTAのお手伝いと言うことで配膳をやらせて頂きました。

白ごはん、牛乳、牛肉のピリ辛炒め、トックスープ、韓国味付けのり

牛肉のピリ辛炒めは、想像していたよりも油濃くなくて甘辛く煮た「佃煮」?
と言った感じでした。
そうそう、炒め物によく「かまぼこ」が多用されるんですね。
卵にアレルギーがあるのでかまぼこが入っているともうアウトで、
入学した始めの頃、栄養士さんに「これ、かまぼこ入れないとダメなんですか?
入っていなければ卵がダメな子が随分食べられると思うんだけどなぁ~」と言ったところ「カサ増しなのよ」と言われました(笑)
トックスープは実物を見るまでは「どんなだろう?」と思っていましたが、
トックってお餅?のようなものが入ってました。
かき卵汁のようになっていたのですが、すごいですね~~。
卵も冷凍ってあるんですね。一個一個手で割っていたらすごい手間になるからでしょうか?
けど2品ともセンターで作った献立のようです。
全体に味は薄い感じはしますが、私は全く気になりませんでした。
ただ、ご飯。お家が農家をやっているお友達が「米がまずくて食べられない・・・」って言ってました(爆)
最後にセンターからのアンケート。
項目としては「味について濃い、普通、薄い」「量について多い、普通、少ない」
「時間について長い、普通、短い」この3つのみでした。
それから毎年栄養士さんが来て最後に色々お話をしてくださるのですが、
今年は何故かありませんでした。
中央小も同じ日に試食会だったらしいのですが、やはり栄養士さんのお話はなかったらしいです。
なので、今年は各自、自分の子供の給食の時間の様子を参観すると言う形になりました。
せっかくの機会だったので先生に一言聞いてみました。
「色んな給食をあちこちで食べてきたと思うけれど、ここの給食はどうですか?」って聞いたら「ん~~~、まぁセンターだから仕方がないわよね・・・」と。
仕方がないって・・・ブッ( ゜д゜);`;:゛`;:゛;`
その一言でよくわかりました。

ちなみに私、アンケートの一言には
「給食だよりがパターン化していてつまらない」と書かせていただきました。
本当に毎年毎年、同じことが書いてあって本当につまらない、読む気がしない。
例えば今日のようなトックスープなんて珍しいメニューを出すのだったら
「トックスープとはこんな料理」などのコーナーがあったりしてもいいんじゃない?
献立見てお母さんが「ねぇ、今日のトックスープってどんなのだったの?」って聞かれて答えられる子いるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする