![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/61e110001fa9f44c0f4cab083f1d62a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/b911dd444cb0e09008fc4356f24ec918.jpg?1585498682)
こちらが初代ekワゴン
本稿では、スポーツやスペース、クロスは扱わずにワゴンのみを紹介します。
初代ekワゴンはいい軽というまさかのだじゃれで登場(笑)
直列3気筒SOHCに3ATまたは5MT。
日産にはオッティとして供給されていました。
先述したスポーツの他にもクラッシィやアクティブがありました😉
アクティブは4代目に登場したクロスが実質的な後継モデルに。
ちなみに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5b/72fb672262b8aaa9ca3aeb6d828d8e60.jpg?1585499082)
ekスポーツはこんな感じ
筆者の人生初めてのマイカーがこれでした。シルバーだけどね😙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/4799762c990f7423bee39930dc77f872.jpg?1585499143)
続いて2代目ekワゴン
エンジンは初代のを引き継ぎながらも
初代がコラムシフトだったのに対して、
2代目はインパネシフトを採用。
当時としては画期的なスライドドア付きのグレードもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fc/868d3cf1b30c85a7d8611235f96bc311.jpg?1585499265)
2代目ekスポーツ
個人的には初代の方がカッコいいかも🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/be0a1923e81a8b0df94e36f8d6fd6132.jpg?1585499306)
そして3代目ekワゴン
エンジンは可変バルブタイミング機構のMIVEC(マイベック)を搭載し、DOHCに進化したのを搭載。
トルコンATからインベクス3のCVTに変更され、燃費がアップ!
この3代目ではスポーツではなく、カスタムとして発売されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/642a99b33dea77eca85dcd0811df8543.jpg?1585499454)
ekカスタム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/aaabbbfc2b661a5ce3ea23d3ebbae9fc.jpg?1585499468)
そんで~、デビューしたての4代目。
こちらもまたエンジンが変わりまして、
燃費がアップ!!
カスタムは無くなり、クロスが発売。
総括
三菱もまだまだ車種少ない上にどれも古いからもっと頑張ってもらわんと😊
応援しちょるで😘
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます