陶器市にご来店のお客様へ 2008年05月03日 | 通販・買い物 陶器市への御来店ありがとうございました。 ご覧の様にまだこのブログ欄まともに始まってません。 もう少し落ち着いてきたら、作品紹介も含めゆっくり始めたいと思っています。 私の作品へのご意見、感想、ご要望などございましたら、是非おきかせください。 私の器が皆さんの生活に潤いを少しでも持たせられましたら幸いです。 これからもよろしく| 三田和実 « グループあてんぽ作陶展 | トップ | 2008 秋 陶器市へ御来店のお... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは。 (yoko) 2008-05-08 15:07:26 こんにちは。初めてコメントさせていただきます。陶芸市でケーキ皿とビアグラスを買わせていただきました。その節はありがとうございました。三田さんの作品を見るたびに感性が刺激されています。言葉にできない喜びです。陶器市に行って本当に良かったです。ありがとうございました!神奈川県 yoko sato 返信する yoko様 (三田和実) 2008-05-12 18:51:17 yoko様コメントありがとうございました。私の作品がyokoさんの生活に生かされているというのは作者として大変光栄です。是非またいらしてください| 返信する こんにちは、はじめて書き込みさせていただきます (bonasan) 2008-08-22 18:51:11 こんにちは、はじめて書き込みさせていただきますbonasanと申します。以前あるお店で三田様の作品を購入させていただいた事があります。一目惚れで気に入りまして、その時に展覧会の葉書がありましたのでそこからお電話をおかけし東京で販売されているお店を伺い購入しに行った事があるのですが、まだ現在も他のお店に出していらっしゃったりするのでしょうか?東京近辺で購入できる場所があれば教えていただきたいと思っています。因みに私が購入させていただいたのは淡い緑とクリーム色の釉薬のカップ&ソーサーで大事に使っております。 返信する ご投稿有りがとうございました。 (三田和実) 2008-08-23 18:29:54 ご投稿有りがとうございました。残念ですが、私は今の所、作品をお店に卸す事を控えております。現在、東京近辺で私の作品が置いてある可能性のあるお店は、渋谷、東急本店裏にあるJMギャラリーという所で購入可能かもしれません、しかし、しばらく連絡を取っていない為。分かりません。http://jm-gallery.jp/index.shtml最もお勧め出来るのは、年2回行われる益子陶器市(今秋は11月1日~4日)です。作品の数、種類が豊富ですしお値段も普段よりお安くなっております。新作などもこの時からでるときが多いです。場所は共昄センター向かいにある”夢広場”の中のどこか(この中で毎回くじ引きで場所が決まります)で自分でテントを出し、直接販売しております。後は、年に数回グループ展を不定期に行っています。今の所、東京近辺での展示会は予定されていませんが、来年2月に栃木県小山市”まちかど美術館”での展示会が決まっております。お名前とご住所を教えて頂けるようでしたら、ご案内差し上げます。(メールでのご案内も可)なにしろパソコンが未だ自分の生活に根ざしていないため、ブログでの作品案内、販売も考えてはいるのですが、一向に進まず、この作品販売状況、多くのお客さまに大変ご不便をおかけして申し訳ありません。出来るだけ早く公開したいと思います。以上の様な感じですが、ご機会がありましたら幸いです。もしいずれかの会場で私がいましたら、是非一声かけて下さい。作り手として、お客様の声は大変励まされます。有り難うございました。これからもよろしくお願いします。 返信する I'm sorry. My PC is English only. I got mis... (Yoshiyuki Koike) 2009-02-16 01:07:27 I'm sorry. My PC is English only. I got missed sausers on Saturday,Thank you! It's nice to meet you and your works. See you again at Tohki-Ichi in Mashiko! 返信する 小池様 (三田和実) 2009-02-20 10:55:05 小池様ご返事遅くなりました。ご投稿有り難うございます。まちかど美術館へのご来場有り難うございました。器の具合はいかがでしょうか?これからもよろしくお願いします。また、これからの展示会が決まりましたら、ご案内さしあげます。ご意見、ご要望などございましたら、是非お聞かせください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
初めてコメントさせていただきます。
陶芸市でケーキ皿とビアグラスを買わせていただきました。その節はありがとうございました。
三田さんの作品を見るたびに感性が刺激されています。言葉にできない喜びです。陶器市に行って本当に良かったです。ありがとうございました!
神奈川県 yoko sato
コメントありがとうございました。
私の作品がyokoさんの生活に生かされているというのは作者として大変光栄です。
是非またいらしてください|
bonasanと申します。
以前あるお店で三田様の作品を購入させていただいた事があります。一目惚れで気に入りまして、
その時に展覧会の葉書がありましたのでそこからお電話をおかけし東京で販売されているお店を伺い購入しに行った事があるのですが、まだ現在も他のお店に出していらっしゃったりするのでしょうか?
東京近辺で購入できる場所があれば教えていただきたいと思っています。
因みに私が購入させていただいたのは淡い緑とクリーム色の釉薬のカップ&ソーサーで大事に使っております。
残念ですが、私は今の所、作品をお店に卸す事を控えております。
現在、東京近辺で私の作品が置いてある可能性のあるお店は、渋谷、東急本店裏にある
JMギャラリーという所で購入可能かもしれません、しかし、しばらく連絡を取っていない為。
分かりません。
http://jm-gallery.jp/index.shtml
最もお勧め出来るのは、年2回行われる益子陶器市(今秋は11月1日~4日)です。
作品の数、種類が豊富ですしお値段も普段よりお安くなっております。
新作などもこの時からでるときが多いです。
場所は共昄センター向かいにある”夢広場”の中のどこか(この中で毎回くじ引きで場所が決まります)
で自分でテントを出し、直接販売しております。
後は、年に数回グループ展を不定期に行っています。
今の所、東京近辺での展示会は予定されていませんが、来年2月に栃木県小山市”まちかど美術館”
での展示会が決まっております。
お名前とご住所を教えて頂けるようでしたら、ご案内差し上げます。(メールでのご案内も可)
なにしろパソコンが未だ自分の生活に根ざしていないため、ブログでの作品案内、販売も
考えてはいるのですが、一向に進まず、この作品販売状況、多くのお客さまに大変ご不便をおかけして
申し訳ありません。出来るだけ早く公開したいと思います。
以上の様な感じですが、ご機会がありましたら幸いです。もしいずれかの会場で私がいましたら、
是非一声かけて下さい。
作り手として、お客様の声は大変励まされます。有り難うございました。これからもよろしくお願いします。
ご返事遅くなりました。ご投稿有り難うございます。
まちかど美術館へのご来場有り難うございました。
器の具合はいかがでしょうか?
これからもよろしくお願いします。
また、これからの展示会が決まりましたら、ご案内さしあげます。
ご意見、ご要望などございましたら、是非お聞かせください。