Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

夕食食材宅配サービスを頼んでみた

2012年10月15日 | kazun's FOOD
大していいモノ食べてないのに、なぜ我が家はこんなにもエンゲル係数が高いのか・・・・・。

理由は簡単。
スーパーに行くと、つい余計なモノまで買ってしまう私のせい

ならば、極力スーパーに行かないようにすればいい。

ってことで、夕食食材の宅配サービスを試しに5日間取ってみました~。


前からそういうサービスがあるのは知ってたけど、話を聞くと、週一食でも注文ができるようだし、メニューも6、7種類あるらしい(小さいお子さん用、定番メニュー、和食、食事療法用、食材がすでにカットされている15分料理用、調理済みおかず、などなど)。
量(人数)も選べる。

栄養バランスの取れたレシピと一緒に、食材を毎日家に届けてくれる。

聞けば聞くほど、いいシステムじゃな~い♪


↑こんな感じで、食材が毎日届きます。


以下、我が家の先週5日間の食卓でーーす。



↑月曜・鶏肉となすの香味じょうゆ。子供がパクパク食べてました。


↑火曜・牛肉と里芋の炒め煮。私が普段牛肉の煮物をしないので、夫大喜び!


↑水曜・さわらの葱マヨ焼き。さわらも麩も滅多に食卓に上がらないので、私がうれしかった。


↑木曜・豚肉とレンコンのみそ炒め。油揚げをトースターでこんがりさせるなんて初めて!


↑金曜・かつおのたたき。鶏五目ご飯(炊き込みの素)もあってごちそうだぁぁ♪

・・・・と、こんな感じでした。

ちなみに、白米や基本の調味料は自分で用意しないといけません。



5日間試しに頼んでみて、いい面とどうかな~って面があったので、私個人の意見として挙げてみますね。

★良かった点★
・毎日献立を考えなくていいのが、とくかくうれしい。
・栄養のバランスが考えられていて、このまま食べ続けたら健康になりそう←珍しい食材がいっぱい。
・夕食の食材をいちいちスーパーに買いに行かなくていい←余計なモノを買うことがない。時間も節約できる
・宅配を頼んだ方が、トータルの食費が安く済む気がする←思ったほど料金が高くない

★困った点★
・疲れて手抜き料理したい時、外食したい時、夫が急に夕食がいらなくなった時に困る
・宅配の1週間前に注文しないといけない←1週間先の夫の出張予定がわからない
・宅配は夕食用だけなので、そうはいってもパンや牛乳など日常食はスーパーに買いに行かないといけない
・レシピを見て作るのが面倒
・好き嫌いがあったら困る


メリットとデメリットが拮抗していて、何とも言えないな~。


まっ、宅配を一週間お休みすることも、一日おきに取ることもできるわけで、この先もゆるーく続けてみたいと思います。

ただ1つ言えることは、良かった点にも書きましたが、続けて頼めば身体にはよさそうだな~ってこと。
先週だけで、お酒とみりん、お酢をかなり使いました。
今まで面倒でめんつゆに頼ったり、砂糖だけでみりんを使わなかったりしてましたが、先週は「本来あるべき料理をしたーーーーっ!」て感じがしました。

子供も夫も、「今日はどんなお料理かな~」と楽しみにしてくれていたのもよかったな。


というか、今までの手抜き料理に大いに反省ですけどね、汗。
レパートリーが少なかったのも反省です、はい


↓ブログランキングに参加してます。
アナタのぽちっとありがとーーーー♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいモノで満たされた~♪

2012年03月04日 | kazun's FOOD
この週末は、おいしいモノで満たされた2日間でした。

川崎市新百合ヶ丘にとても有名なケーキやさんがあるのは聞いていたのですが、馴染みの路線でないのでなかなか行けずにいました。

が、土曜にお友達が新百合ヶ丘にある音大のコンサートに誘ってくれ、念願のケーキやさんにも立ち寄ることができました。



「リリエンベルグ」というウィーン菓子工房。
ウワサ通りの人気っぷりで、この日も入場制限していたほど。
聞けば、「テレビチャンピオン・パティシエ選手権」で2連覇した経歴を持ち、あのグルメ漫画「美味しんぼ(44巻)」にまで登場したことがあるとか。



当分来れそうもないと思いたくさん買ってみましたが、やっぱりどれもおいしかった。



個人的にはナポレオン・パイ(↑)という、ミルフィーユ風ケーキはかな~り美味でした。
もう一回食べた~い!!!



そして今日は、渋谷・表参道Women’s Run大会
妊婦時代からのママ友の一人が遠くにお引越しということで、ママ友仲間で記念になればと参加しました。

大会は、おしゃれランガール10キロコースがメインですが、今回私たちは1キロ親子ランに参加。
子供と一緒に公式大会に出るのは初めてだったので、ものすごく楽しみで・・・・。
ちなみに、10キロのゲストランナーは、モデルの長谷川理恵さん、プロランナーの大久保絵里さん、タレントの大櫛エリカさん。


↑前列中央が、長谷川理恵さん


↑こんな大通りを占拠できるなんて、なんだか優越感♪

今日は三月に入ったというのにものすごく寒く、手足がかじかんで思うように走れませんでしたが、長男はもとより8歳の次男が意外に速く完走できたのが、親としてはかなりうれしかったです。


そして、何より楽しかったのは、参加賞・スポンサー景品・試食が今まで参加した大会の中で一番充実していたこと。



コレ↓は3人分の参加賞と景品ですが、このほかにバナナやトッポギ、インスタントラーメンの試食など、たーーっくさんのおいしいモノ付き。
参加費が3人で確か1500円ほどだったから、元は十二分に取れましたわ。



参加賞がたくさんの大会ってテンション上がりますね~。
最近はスイーツランなど魅力的な大会がたくさんあるので、これからも+αを選んで参加したいです。


↓ブログランキングに参加してます。
アナタのぽちっとありがとーーーー♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいモノいっぱい!

2011年11月26日 | kazun's FOOD
日本にはおいしいモノがありすぎて、体重が気になり始めた今日この頃。
最近、低カロリー甘味料のお世話になってる私です(↓)。





さて、昨日はシカゴ時代のお友達6人で横浜中華街ランチをしてきました。
どうしましょう、おいしすぎます♪


↑ガツガツいきすぎて、最初の写真を撮り忘れた・・・の図


↑北京ダックをほおばる・・・の図

ブッフェスタイルというので、いつもなら食べられない北京ダックやらフカヒレやらをここぞとばかりにいただきました。お腹いっぱい!!




その後友達と別れて、今度は元会社の先輩宅へ。
そしたら、ステキなアフタヌーンティーが待っていた!!
またしてもどうしましょう。目にも美味しいキルフェボンのタルトたち。





キルフェボンといえば“銀座”のイメージですが、実は本社は“静岡”なのですよ←愛県民はお国自慢大いにさせていただきます(笑)。





そしてそして、食べ物つながりで・・・・、と言っても180度ガラッと変わったネタですが。

先日テレビで「塩麹(しおこうじ)」が流行ってると聞きつけ、速攻作ってしまったわたくし。



麹に含まれる酵素が、食材のデンプンやタンパク質を分解して食材を柔らかくすると同時に、糖やアミノ酸やグルタミン酸などを作り出し、食材に甘味や旨味をもたらすんだそう。
整腸効果もあるから肌にもいいらしく、テレビで紹介されたように大根をべったら漬けにしたり炊飯時にちょこっと入れたりしてます。

  

塩麹の作り方、効能はコチラ



美味しい中華やスイーツもはずせないけど、先人からの健康食も大事。
日本の食って幅が広くてやっぱいいわぁ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践、タニタ生活

2011年09月02日 | kazun's FOOD
先日テレビを見ていて、久々にツボにはまりました。
金スマ2時間スペシャルの「タニタ食堂生活」。

体脂肪計で有名なタニタの社員食堂のメニューは、見た目も豪華でお腹いっぱいになるのに1食たったの500キロカロリー。
しかも野菜たっぷりで、自然に体重が減っていくらしい。
去年、「体脂肪計タニタの社員食堂」(↓)というレシピ本を出したら大変な人気で、発売1年半にして200万部突破だなんて、レシピ本では異例のメガヒットですね。




このタニタメニューを1日3食、1ヶ月食べ続けたら、一体どんなことになるのか・・・。
それを実践したのが、森三中の大島さんと夫で放送作家の鈴木おさむさん。
比較するため、あえて今まで通り運動は全くせず食事を変えるだけという実験をしてみたら、なんと夫婦合わせて15キロも減量できたっていうからすごい!
しかもしかも、私が心打たれたのは、「今までで一番体調がいい!食事でこんなに変わるなんて・・・」というお2人の感想でした。

最近の夫の体調&体型、健診での「高○○」が気になっていたのだけど、週の半分は外食なのでこれじゃどうすることもできないわ~なんて思ってたんです。
が、このレシピ本によると、ランチだけ社食を利用していた社員でも自然に痩せたというので、やってみる価値あるかなと。

めんどくさがりの私なので、レシピ通りのメニューを作ってるわけじゃないんです。
※とにかく野菜をたくさん使い、噛み応えがあるように大きく切り繊維に沿って切る。
※肉の脂身はできるだけ省いて、ひき肉の代わりに塊(鶏のムネやモモ)を使う。
※塩やしょうゆの量を減らし、代わりにダシを取ってコクを出す。
※油で揚げる代わりにオーブントースターで焼く


こうやって書いていくと、別に目新しいことではないんだけど、なんかいちいち納得しちゃう。
毎食どこかにひじきを入れて、いろんなところにゴマとシラスを振りかけ、満足感を得るために歯ごたえのいい豆類やレンコンの出番が妙に多くなりました。

最近便利な食材やキッチン用品が増えていて、水で戻す必要のない乾燥ひじきを見つけたので大活躍。
しょうゆの代わりに使っているポン酢は、今大ヒット中のゼリータイプで、おいしい上にポン酢をかける量が格段に減ってかなりオススメ。

フライパン用のホイルというのも私的大ヒットで、フライパンの上にそのホイルを敷き、油なしで魚や肉を焼いてもくっつかないという優れモノ。
油がいらないからヘルシーだし、フライパンが汚れないのは主婦の味方ですわ。

以下、最近の我が家の夕食(レシピ通りではありません、あしからず)。


↑ミックスビーンサラダの上に薄切り肉のシソ巻き、大根と厚揚げ煮、十五穀米など。


↑レンコンと大根の煮物、いわしの開き、ミックスビーンなど。


↑鶏モモ肉のトマトソースかけ、とろろとひじきの味噌汁、筑前煮、十五穀米など。


↑茶碗蒸し、オクラサラダ、モロヘイヤスープ、レンコンとエリンギの炒め物など。

まっ、飽きっぽい私のことなので、タニタ料理がどこまで続くかわからないけど、ひじょーーーーに大事なことなので頑張って続けていきたいと思います。
問題は、レシピにはないビールとおつまみのカロリーだな←夫の心がけ次第。


後ろで子供が、「タニタ生活やだーーー。野菜が苦すぎてのどに入っていかない」と、ぶつぶつ文句を言っておりますが・・・・・、年末には効果出るといいな~。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチブッフェとシカゴ土産

2011年02月24日 | kazun's FOOD
シカゴ時代のバレー部の友達が仕事で成田に来てるので、会いに行ってきました。
家から片道2時間半くらいかかるので、ちょっとした小旅行。


成田空港周辺のホテルは、ランチブッフェが充実してるらしい。
今日行ったのはヒルトンホテルのブッフェでしたが、明らかにランチのためだけにホテルにやって来たという方たちばかりで、人気の高さにビックリしました。
各国のお料理がキレイに並べられ、どれもとってもおいしそう。






フォアグラのソテーやフグのフライ、ビシソワーズ、半透明のシコシコうどん、エトセトラエトセトラ・・・・。
どうしましょう、めちゃくちゃおいしいーーーー♪
でもって、ケーキがどれもこれもおいしすぎーーー♪
私的には、↑写真にもあるイチゴのロールケーキと杏仁豆腐がサイコーにおいしかったです。

お値段はランチにしたら高いけど(と言っても、シカゴで食べた目ん玉飛び出る高額ブッフェに比べたら安いもんです)、特にデザートはアメリカでは絶対に味わえない繊細なお味なので、次回も是非食べに行きたいです。遠くたってなんのその。



今回そのお友達からシカゴ土産をもらいました。



「年末の送別会に間に合わなくてごめんね」と、手作りカレンダー。
メンバーの心のこもったメッセージがたくさん書き込まれていて、シカゴのことを思い出してホームシックになってしまった。
ああ、ほんとにいいチームだった。
彼女が厳選してくれた月めくりカレンダーの写真も、思い出深いモノばかり。
ありがとうね~♪


その他、彼女にお願いしてアメリカからコンセントのプラグを買ってきてもらいました。

アメリカで買った電化製品は日本でも使えるから・・・と何も考えずにそのまま持って帰ったら、モノによっては電源端子が3本あるってことをすっかり忘れておりました。
ちなみに真ん中の丸い端子は、アース線だそうです。

で、3端子を2端子にする変換プラグを日本で買ったら、なぜかプラグにささらない!なぜだっ!!
ということで、アメリカから買ってきてもらったというわけ。

これでようやく、メインPCが使えます。


↑3端子を・・・・


↑2端子に変換します



余談ですが、アメリカの電化製品の電圧は120Vで日本は100V。
日本で使うと少しパワーが落ちるけど、ほとんど問題なく使えるらしい(日本からアメリカへは変圧器が必要)と聞いていたので、何点か持って帰りました。
が、オイルヒーターの調子がどうもよろしくない。

ヒーター自体は問題ないんだけど、タイマーの速度が少し遅くなるようで、朝6時にセットしてもスイッチが入るのが8時ごろになっちゃう。意味ないじゃーーん!
変圧器を買ったらいいんだろうけど、めちゃくちゃ高そう。
ってか、120V→100Vの変圧器って売ってるの?←あとで調べたら、1500W用の降圧変圧器は2万円近くしてたぞーー!

ちなみに、アメリカ電圧のコーヒーメーカーを日本で使うとコーヒーがぬるくなると聞きましたが、我が家の場合は大丈夫でした。

デジタルチューナーを付ければ見られると聞いてアメリカから持ち帰ったテレビは、チューナー自体が高いので(モノによっては1万円以上)、ご注意くださいませーーー。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガとジャイアントひまわり

2010年09月23日 | kazun's FOOD
今週はなんだか蒸し暑いシカゴですが、確実に秋が深まってきました。

春から友達8人で借りている市民農園の野菜たちもそろそろ終わりに近づき、キュウリはみごとに枯れて寂しい限り。
こうやって冬が一歩一歩近づいてると思うと悲しくなります。





↑こんなでっかいシソ見たことない。背丈150センチほどあります。

そんな中、まだまだ元気なのがモロヘイヤとシソ。
小松菜も成長中。
ミニトマトは8割方枯れてしまったけど、まだ真っ赤な実がたくさんついてます。
今年のトマトは大成功で、完熟してもはじけることなく、とっても甘いです。





さて、心配していたミョウガですが、ようやく実のようなモノが出てきました(↑)。
土からひょっこり出てきているモノ。
これは花穂と言ってミョウガのつぼみです。

この先、花が咲いてしまうと食べるのには適さないので、つぼみの状態の時に採るらしい。
早速採ってサラダに使いました。美味!
日系スーパーに行ったら、5つで5ドル近くしていたのにはビックリ!

ミョウガの苗はとても強く繁殖力に優れているそうなので、年を追うごとに収穫量も増えていくんだって。
アメリカで新鮮なミョウガが食べられるなんて・・・、苗をくださった知り合いに感謝!





話は変わって、今年の夏、我が家の庭先で注目の的だったジャイアントひまわり↓(訪ねてくる方がみんな驚いてた)。

 


種だってそれはそれは立派なもの。
最初は子供とちょこちょこ採ってたんですが、しばらくして見てみたら・・・・、
ひとつ残らずリスに食べられてました。







で、今日。
頭(こうべ)を垂れたひまわりをそろそろ処分しようと押してみたけどびくともしない。
そりゃそうだ、茎の直径がタバコの箱の長さと同じなんだもん。



仕方がないのでノコギリで10分ほどガリガリやって、やっとこさ倒しました。
まさに伐採という感じ。
「おーーい、倒れるぞ~!」って叫びたかったけど・・・、
いやいや、周りにいるのは私だけ。

残った切り株どうしよう。
どうやっても抜けません。根っこが太すぎる。



最後は、どデカい花と一緒に記念撮影しました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物あれこれな一日

2010年09月05日 | kazun's FOOD
1回ごとの予約でおいしい家庭料理を教えてくれるというお料理教室のウワサは前から聞いていて、一度行ってみたいと思ってたんです。
そこへ昨日やっと行けることになり、豚の角煮を教えてもらいました。




詳しいことはここでは書きませんが、私が今まで作ってきた角煮とは違って、ちょっとしたひと手間をかけるだけで、料理ってこんなにもおいしくなるなんだな~と実感。
家でも大根を入れてさらに一時間ほど煮込んだら、とろけるようなめちゃウマ角煮になりました。






お料理教室のあと、先生のオススメでとある日本食レストランの海鮮丼を食べに行ったのですが(↑)、これまた絶品。
ランチにしてはかなり贅沢♪






でそのあと、夕方来客があったので夕食用にと一緒にギョーザを作ったのですが、またしても目からうろこの出来事が・・・。
私が作ると穴が開いてぐっちゃぐちゃで見れたものではないのに(そのくせ月に何度もギョーザを作る大のギョーザ好きなのですが)、彼女の作るギョーザはお店で売ってるようなひだの美しさ。

コツを教えてもらったら私が今まで作っていたのよりも簡単で、穴は開かないしほんとに美しい。
思わず記念写真を撮ってしまいました~。






この日は別の来客もあって、前から私が欲しいと言っていたオールドパイレックスのデイジー柄の大きなキャセロールが見つかったからと届けてもらい、なんだか食に関するうれしいことずくめの一日でした。


最近夫が出張中で手抜きが多く、ろくなモノを食べていなかったので、久しぶりに見た目にもおいしい高タンパクを摂ってパワーアップした気分



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤスープ

2010年08月14日 | kazun's FOOD
1ヶ月前に種を植えたモロヘイヤが、早くも食べ頃になりました。





エジプト生まれだけあって、例年以上に暑いシカゴの夏でも萎れることなくグングン成長しています。
今は背丈30センチほどですが、そのうち2メートルくらいにまでなるんだって。

その昔クレオパトラも好んで食べたというこのネバネバの野菜は、アラビア語で「王様の食べる野菜」という意味らしい。
そのくらい栄養価が高いということみたいで、食物繊維もカロチンも豊富で夏バテにいいいそう。

レシピを探そうとクックバッドで検索したらすごい数。
その中でもオーソドックスな中華スープの卵とじというのを作ってみました。

モロヘイヤの葉を軽く茹でたあとネバネバするまで細かく刻み、同じくネバネバ野菜のオクラ(これも畑で採れました)も刻んで、鶏ガラスープに入れて軽く煮る。
最後に溶き卵を流し入れて出来上がり。




今回は、鶏ガラスープの代わりに、私が最近はまっている韓国のプゴクスープにしてみましたが、コクがあってとってもおいしかったです。


野沢菜や枝豆もそうですが、モロヘイヤもアメリカでは生野菜はなかなか手に入らず、
畑をやっててよかったな~と思える瞬間です。



そうそう、少し前に畑の葉物に虫がついて大変だと書きましたが、その続報・・・。

「ニンニクとトウガラシの焼酎漬けスプレー」は、かなり効果があったようで、最近若い葉が次々出てくるようになりました。




とにかくものすごいニオイなので、さすがの虫も退散したか?

が、害虫駆除でひと安心したところで、今度は蚊の大群に悩まされています。

今年のシカゴはかなり蒸し暑く蚊が大量発生してしてしまったので、畑にTシャツ&サブリナパンツで行ったら1分もしないうちに5、6箇所刺されてしまいました。

後日パーカーにロングパンツで挑んだところ(蒸し風呂状態だ~)、あっというまに顔を3箇所やられてしまった。
こちらの蚊はサイズが大きいから、服の上からでも平気で刺してくるので・・・、こないだはお尻に刺されたぞっ。



一難去ってまた一難。
畑仕事って結構大変ですね・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそるべし、圧力鍋!

2010年02月11日 | kazun's FOOD
今さらですが、生まれて初めて圧力鍋が使えるようになりました。
ホント、何を今さら!!!って話(笑)。


前々から使いたいな~とは思ってたんですよ。
それを証拠に、11年前シカゴに赴任する前にわざわざ買って持ってきたくらい。

しかもその圧力鍋というのは、アサヒ軽金属という会社から出ている「活力なべ」で、普通の圧力鍋よりもさらに早く調理ができるスグレモノらしい・・・・。

日頃から圧力鍋をよく使うという友達に指南してもらわなければ、怖くて使えないビビりの私。
その友達と一緒に夕食を作って一緒に食べようと計画していたのですが、たまたまその日は家に来るのが遅くなると言うので、ここは一人で頑張ろう!と火を付けたまではいいのですが・・・。
怖いので(フタが飛んだらどうしよう・・・とか)隣の部屋から壁越しに覗きながら、結局途中で火を消してしまった、救いようのないビビりっぷりだったのです。お恥ずかしい・・・。
「圧力鍋はよっぽどのことがなければフタは飛ばない」と言うけど、よっぽどのことが起きたらどうするんじゃーーーー!! ←言い訳です。


で、彼女が来てくれてから大豆とひじきの煮物を作ったならば、あ~ら不思議。
沸騰してからたったの1分でふっくら煮物ができちゃったじゃないの。
「シューシュー」確かにうるさかったけど、想像したほどではないし、後片づけも思ったより簡単。





今まで、煮るのに3時間はかかってましたよ。それが1分で作れちゃうなんて。
改めて・・・、恐るべし圧力鍋!!

使い方さえ慣れれば、あとはこっちのもの。
はまり症の私のことだからして、以後しょっちゅう圧力鍋様のお世話になっていることはいわずもがなでしょう。






カレー、シチュー、イカ飯(↑)、おでん・・・・etc。


今まで、あっという間にマイブームの去ったスロークッカーやシャトルシェフ、ビタクラフトなどの調理器具の中では、まだ長続きしそうな予感。

はまっている今のうちに、いろんなお料理を拾得したいです。








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジで炊飯♪

2010年01月14日 | kazun's FOOD
以前ブログにも書きましたが、我が家はレンジでご飯を炊いてます。

一応炊飯ジャーは持っているのですが、年に1、2回しか使ってなくて、18歳で一人暮らしを始めてから今までず~っとレンジ炊飯。


何がいいかって、すんご~くおいしいの♪




いろんなレンジ炊飯器を試してきた中で、一番気に入っているのが「クック膳」(↑)。

事前に水にさえつけておけば、たったの15分でツヤツヤのご飯が炊けるんです。
高級な炊飯器と比べたらわからないけど、我が家の炊飯器(一応IHですけど)とは比べモノにならないくらいおいしい!

唯一の難点が2合しか炊けないことなんだけど、子供が小さいので今のところは問題なし。



という話は置いといて・・・・、


夏に「ダウンタウンDX」を観ていた時、ラサール石井さんが
「あり得ないくらいおいしい炊飯かまど」
とベタ誉めで、ゲストも絶賛していたレンジ用のかまどがありました。

長谷園というところが作っている「陶珍かまど」

観てたら超欲しくなって速攻ネットで注文したんだけど、テレビの反響たるやすさまじく、納品がかなり遅れたほど。

それを実家に送ってもらい、先日めでたく船便で我が家に届いたまではいいのですが・・・・、


なっなんとっ!

蓋が割れてたんですぅぅぅぅ。ショック!!!

が、不幸中の幸いというか、このかまどは上蓋、中蓋、内釜、外釜から成りたっていて、外蓋が割れても一応中蓋があるから炊けることは炊けるのですね。
もちろん蓋が二重になっていることからして、外蓋の果たす役割は大きいんでしょうけど・・・。


↑これが中蓋。本来は外蓋もついてます(悲)。



で、期待に胸を膨らませて炊いたご飯は・・・・、

確かにおいしい!




↑見てください、このツヤ!


が、前述のクック膳と同じくらいのおいしさだったのが、ちょいと残念。

私ってば、この世のモノとは思えない極め付きのご飯を想像していたからね~。
そりゃそうだ、値段が倍するんだから、よりおいしくなってくれないと困る。


ああ、やっぱり外蓋は大事だったのね。
割れてなかったら、どんなにおいしいご飯が炊けていたことだろう・・・・(悲)。


今さら言ってもしょーがない。
と、同じような形のお皿を外蓋代わりに乗せて炊飯してる私です。



でもね、さっきサイトを見たら、外蓋だけパーツ販売してた。
ラッキー!今度買おうっと。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポールランチ

2009年10月24日 | kazun's FOOD
お友達から「シンガポールランチ」のお誘いを受け、数人でお呼ばれしてきました。

以前、シンガポールに住んでいたというお友達。
現地のお料理教室で習ったのかと思いきや、独学なんだって~!


で、今回いただいたのがこちら(↓)。



シンガポール・チキンライス。
蒸した鶏ムネ肉に漬けていただくのは、チリバリというソース。
東南アジアの匂いがしつつも、とっても食べやすくて食欲そそるのよ~。
ライスは、鶏の蒸し汁とニンニク、ショウガのすりおろしと一緒に炊いているらしく、これまた食が進む美味なお味。



こちらはシンガポールラクサ(↓)。



ラクサペーストで作ったソースの中に、ビーフンが入ってます。
一見辛そうに見えるけど食べるとそうでもなく、クセもなく、これまたおいしかった!

普段は少食な私ですが、すべて完食し、デザートもぜ~んぶたいらげました。








シンガポール料理って、タイやインド料理に比べるとあまりメジャーではなく、よって食材探しもひと苦労なんだって。
調味料も普通には売っていないから、よくある調味料を組み合わせて彼女なりに味を調整しているそう。
研究熱心ですばらしいわっ!


ブログに書かせてもらおうと思って、フンフン聞きながら彼女の言うことをせっせとメモに取ったはいいけど、だからって、私が自分からすすんで作る訳じゃない(笑)。
なぜに私は、お料理のアレンジってのができないのかしらん。

というわけで、次回も食べる専門で参加させてちょうだいね。


私がご招待できるとすれば・・・、
いつものことだけど、ワッフルランチでいかがでしょうか?←超簡単で、失敗なし(笑)。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ産納豆のお取り寄せ

2009年05月21日 | kazun's FOOD
今日は納豆の話・・・。


日本では当たり前のように食べていた、栄養価が高くて安くておいしい納豆。
シカゴでも日系スーパーに行けば買えるのですが、ほとんどが冷凍モノを解凍して売っているワケで、ちょっと味が違うのよね。
まっ、10年もそういう納豆を食べ続けてきたから慣れちゃったんですが(あるだけ幸せ)・・・。
日本で新鮮な納豆食べると、みょーーーに感動しちゃうんですが・・・。


という前置きはいいとして・・・・、先日友達が、
「アメリカで作ってる新鮮な納豆食べたくなぁ~い?」と言うので、
「食べますとも~~!」と速攻お返事。
仲間でまとめて頼んで、私は5パック(1パックが普通の納豆3つ分なので、15パック分)買ってみました。

↓コレが、Kendall Food Company(マサチューセッツ州)が作っているという、納豆。

               

ウワサには聞いていたけど、すんごい濃い納豆の香りがして、ネバネバ度も半端じゃない。
日本の藁で作った昔ながらの納豆、という感じですかね。

味は賛否両論あるかと思うけど、ちゃんと大豆の味がして私的には○でした。
タレとからしがついてないのが、ちょいと残念ではありますが・・・。


               

この納豆、どうも72パック単位でしか売ってくれないようで、
「はい今日注文しよう!」と個人で気軽に買えないのが難。
でも、もちろん冷凍できるから、納豆大好き人間にはいいかも。

ちなみに、72パック買いだと、送料込みで1つ4ドルくらいです。



ところで、、、、納豆って健康食品としてアメリカでも知られてきてるみたい。
でも、やっぱこのニオイがねぇぇぇぇ。

ってことで、ナットウキナーゼ(納豆菌)なるサプリメントが人気のようです。
無味・微臭の大豆発酵食品テンペ(インドネシア発祥)も、トレジョーなどで売ってるので、是非お試しあれ。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EAT THIS NOT THAT!

2009年02月12日 | kazun's FOOD
先日、日本のネットニュースを見てたら、
「アメリカのスーパーに売ってる身体によくない食品を紹介する本が出た」というので、
思わず買ってしまいました。


                 

「EAT THIS NOT THAT!」(アレじゃなくて、コレを食べなさい!)。
「SUPERMARKET SURVIVAL GUIDE」なんてサブタイトルまでついてて、なんかすごそう。
著者は、「Men'sHealth」という健康雑誌の編集長。
本はシリーズ化していて、過去2冊はベストセラーになっているらしい。


この本を紹介したネットニュースには、
「日本で輸入品として買えるものもあるので注意を!」
なんて書いてあるけど、アメリカに住んでたら、全部買えるじゃん!
マジで注意しないと・・・。


この本、よくよく見てみると、ダイエットが一番の目的のようで、
「身体に悪い食品=高カロリー、高糖分、高脂肪の食品」ということらしい。

            

例えばアイスクリームの場合(↑)、
「Edy's Slow Churned Rockey Road」(ハーフカップで120カロリー、糖分12g、脂肪4g)が一番身体によく、
「Haagen-Dazs Chocolate Peanut Butter 」(同、360カロリー、糖分24g、脂肪24g)が一番身体に悪いと書いてあります。

が、、、、
日本人の私から言わせれば、そもそもアメリカのアイスは甘すぎる。
もっとカロリーの低いアイスは日本にいっぱいあるぞ。
っていうか、アイス食べ過ぎ。
な~んて言ったら、身も蓋もないか・・・。


この本がカロリー重視だとわかっていても、それでも、自分が一番好きなピザ「Palermo's Primo Thin Margherita」がオススメされていたらうれしいし、子供の好きな「Pop-Tarts Whole Grain Brown Sugar Cinnamon」が要注意と指摘されると、以後気をつけないとと思っちゃう。

他にも、各野菜の役割が書いてあったり、良い肉の選び方、食品パッケージの見方、オーガニック食品のススメなどのコラムも多くて、結構参考になったりします。
願わくば、シリーズ第4弾では、カロリーだけじゃなくて成分の良し悪し(食品添加物が多いとか・・・)で比較して欲しいな~。



日頃、全くと言っていいほど英語の本を読まない私なので(子供の宿題をみるので精一杯)、興味をそそる、まさにこういう本から勉強していかないと・・・・。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン教室

2008年12月05日 | kazun's FOOD

秋から不定期で通い始めたパン教室。

先月は私の大好きなカレーパン。
そして今日は、これまた私の大好きなメロンパンを教えてもらいました。

    

    
         ↑やっぱ、揚げたてはサイコー!!



いつも教えてもらってる時は真剣で、帰ったら復習しよう!と心に誓うのですが、元来めんどくさがりなので、なかなかどうしてやった試しがない。



         

なんですが、今日のメロンパン(↑)は子供たちが特に大好物のパンなので、忘れないうちに復習しようっと。



                        
                     ↑今日のおみやは、シュトーレン

Tさん、いつもおみやまでつけてくれて、ほんとありがとね~。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲッティ・スクワッシュ料理に挑戦!

2008年11月08日 | kazun's FOOD
              

シカゴの日系情報誌「ぷれ~り~」
シカゴに住んでいる方ならご存じだと思いますが、その中に「試してみよう」という、いろんな食べ物を比較してランキングをつける人気コーナーがあります(↑)。

お友達がそのコーナーの担当をしてることもあって、私もたびたび試食者として参加させてもらい、過去にチーズやドレッシング、フレーバーウォーターなど試してきました。

そんな「試してみよう」コーナーが、今度は、めずらしい食材を使って自己流お料理に挑戦しよう!という新しい試みを始めたらしい。
でもって、友達のよしみで私にもお声がかかり、何か一品作ることになっちゃった。

ええ、そうです。11月号に掲載された「つくしさん」とは、わたくしのことでございます。



第一回目のお題は、「スパゲッティ・スクワッシュ」。
日本では「そうめんカボチャ」と言うそうですが、ご存じですか?
私は見るのも聞くのも初めてだったけど・・・。

茹でてフォークですくうと、スパゲッティのような細長い繊維状のモノが取れることからそう呼ばれるようになった「スパゲッティ・スクワッシュ」(↓)。
食べてみると無味でシャリシャリとした歯ごたえ。
あえていうなら大根の細切り、刺身のつまみたい。

    




オリジナルレシピなんて私には到底無理な話なので、ものすごい手抜きのものすごい単純なものしか思いつかず、とりあえず「中華スープ」「明太子サラダ」を作ってみました。

中華スープは、いつも入れる春雨の代わりにスパゲッティ・スクワッシュを入れたもの(↓)。
長く煮詰めすぎると、独特のシャキシャキ感がなくなってしまうので、ご注意。

    





明太子サラダの方ですが、エビ、ブロッコリー、茹でた春雨、スパゲッティ・スクワッシュを一緒にして、明太子スパゲッティの素(乾燥したのではなくクリームタイプ)を混ぜ、最後にマヨネーズで味付けするというもの(↓)。
すんません、ちょーーー手抜きで・・・・。

なんですが、これはかなりイケました
春雨のツルツルとスクワッシュのシャキシャキがマッチして、結構おいしいです。
ダイエットにもいいかもね。

              

       



試作品を作って2週間後・・・・。
密かに楽しみにしていた掲載号を見てみたら、あらら、ほかのお友達のはすんごい凝ってるじゃないの。
きゃ~、お恥ずかしい

ってことで、反省も含め、参加者の一人ワッキーウッキーさんのレシピで一品作ってみました。

       

サクサクしておいしかったよ~


みなさんも、めずらしい食材を使ったオリジナルレシピがあったら、教えてくださいね~。
っていうか、「ぷれ~り~」に投稿してみよう!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする