今日12月21日は父の命日です。
両親とも12月が命日です。
弟が介護で群馬に来ていたので最後は自宅で眠るように逝きました。
弟曰く母の面倒を見られなくて後悔したので、父の時は後悔したくないと言ってよく見てくれました。
弟もNTTでしたので転勤族でした。
大好きな自宅で静かに息を引き取りました。
私も前日は実家に泊まっていたので弟と一緒に看取ることが出来ました。
今日はお墓参りに行ってきました。
92歳まで精一杯生きて最後の言葉は良い人生だったとの言葉を残して逝きました。
自分で良い人生と言えるなんて幸せですね。
社交的な性格で誰ともおしゃべりを楽しんでみんなの人気者の父でした。
父はNTTに勤めていて誇りに思っていました。
山梨県に転勤になった時私も一緒に行って生活を共にしました。
私は父に似ていたようです。
昔は女性にもてたとか・・・?
今年もよろしくお願いします。
穏やかな新年を迎えました。
お父様も弟さんや恵さまに最期を看取られ幸せだったでしょうね。
今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
おはようございます!
年を重ね親のありがたみを感じる毎日です。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
いろんな事が良い思い出として残りますね。
弟さんが和歌山から来てくださってお父さんの最後を看取られ良かったですね。
2人だけの姉弟さんですのでいつまでも仲良くしてくださいね。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いい。
おはようございます!
毎日寒いですね。
布団から出るのに気合を入れないとね。
昨日は雪が舞い心配しましたが良かったです。
雪道はノーマルタイヤなので運転できません。
私は母は急死だったので、転倒が原因で寝付いてしまった父は市内だったので、毎日行って最後の何日かはほぼ傍にいて、3人姉妹で看取れました。それでも後悔ってありますね。
おはようございます!
寒いですね。
自分も年を重ねて感じることがたくさんあります。
まが~さんも良いお年をお迎えくださいね。
恵さんは、嫌な思いがなく、優しいお父さんやお母さんの思い出がいっぱいで幸せですね。
コメントありがとうございます!
弟和歌山ですので寂しいです。
年を重ねると寂しさが募ります。
甥とも会えなくて寂しいです。
お父さんの命日だったのですね。
良いお父さんでしたね。
それにもまして 優しい良いご姉弟ですね。
弟さん たしか和歌山でしたよね。
おはようございます!
母亡き後十数年一人で頑張ってきました。
毎朝公園にラジオ体操に行ってました。
なんか後悔ばかりしている私がいます。
今日はお父様の命日だったのですね。
ご自宅でお子様二人に囲まれて、心安らかに逝くことができて良かったですね。
最後の言葉が「よい人生だった」そうですが、
幸せな人生だったのですね。
恵さんはお父様似だだったそうですが、
お父様に撮ってご自慢のお嬢さんだったのでしょうね。