恒例の俳句教室でした。
今月の季語は「後の月(十三夜)」「稲(稲穂、稲田、稲の秋)」
★佳作
機嫌取り夫をつれ出す十三夜
「些細なことで夫婦の間に溝が~~十三夜が癒してくれました。」
今日は特選を一名の方が二句取りました。
なかなか取れない特選を二句取ることは難しいですよね。
今日は歯医者に行ってきました。
暫くぶりの歯医者通い でした。
歯は大事と分かっているのですが、しばらくご無沙汰してしまいました。
歯石を除去していただきスッキリしました。
月に一度は通ったほうが良い様な・・・
従兄弟が歯医者なので助かります。
他の従兄弟も通っているらしくて午前に来たようでした。
素晴らしい俳句ですね。
恵さんとご主人様の様子が目の前に浮かぶようです。
歯医者さんは昔から苦手ですが、定期的に先生に
見て頂いてよくケアーをすることが大事ですね。
従兄弟さんが診て下さるので安心ですね。
こんにちわ!
時々落ち込むことがありますが、皆さん頑張っているのですよね。
従兄弟が歯医者なので助かっています。
歯は命ですものね。
私は俳句をやめたとたん、全然作らずです。
やはり同士がいないとだめですね。
完成した時の充実感 何とも言えませんね。
従兄さんが歯医者さんとは良いですね。
私は3ヵ月1回定期健診をしてもらっています。
おはようございます!
なかなか賞をいただくのも難しいです。
やめてしまうと作る機会がありませんか?
良かったらブログで投稿してください!!
些細なことで夫婦の間の溝を
さらりと俳句で流し、仲直りですね。
親戚の方が歯科医とはホント助かりますね。
従兄弟が歯医者で助かります。
歯は大事ですね。
’些細なことで夫婦の間に溝が~~’に笑ってしまいました。
それをさらっと俳句にできる恵さんがステキ!
おはようございます!
普段の生活を俳句に読んでみました。
近頃いろいろなことがありますが、頑張らねば・・・