Kei's Page

 
 世の中のニュースへの意見や、サムライの仕事はどういうものかなど、自分の興味あるものについて書いてるよん。

 高めのシューズを買う、

2011-04-28 |  減量について、

 3人に1人がランニング「挫折経験」あり! 継続のコツは?(マイコミジャーナル) - goo ニュース

 何かを続けるには、自分へのプレッシャー、追い込む動機が必要になる。

 ただ堕落して、遊びで続けられるものではないものは特にそういうきっかけが必要。

 俺は、スポーツショップに行って、以前も画像を貼ったようなシューズを買って、それで間があきつつも、なんとか気が向く時には3から5キロほど走ってる。
 高めのシューズを買ってしまうと、早々簡単には挫折できない気持ちにもなる。
 せっかく意を決して買ったんだから、せめて気が向く時だけでもそのシューズを履いて走らないと、って。

 そういう“気が向く時にやる”というのも大事。
 「しないといけない」ってなると、それが負担になり、気持ち的にイヤになり冷めてくる。
 そこまでなってしまうと、高いシューズを買おうが、もはやおかまいなしに走りたくなくなる。
 そうじゃなくて、特にランニング、ジョギングなら、キツイけど体にいい、日ごろ運動しないからたまには体に刺激を与えよう、と自分に言い聞かせて時間や気持ちの都合のいい時に気合い入れて走る、と。
 特に俺は平日走らないけど、土日に走る時は走ってみる、そういうメリハリも大事かな、と。

 明日から連休。
 遊びも趣味も、そしてそういう自分になにかいいこともいろいろできる時間がある。
 部屋の掃除でもちょっとした外出でも運動でも、ひさしぶりの人へメールするとかだいぶ読んでない本を読むとかでも、日ごろしないことをちょっとやってみるのもいいかもしれない。
 そういう「いつかやろう」、「連休にしよう」とためてたこと、予定してたことをちゃんとやる、解消するだけでも連休後の気持ちがだいぶ変わってくるとも思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿