大宮氷川神社の入口から池の周りを沿って右回りでも
左回りでも歩いていきますとと緑でいっぱいの中に
「歴史と民俗の博物館」があります。
昭和の原っぱ
ゆめ体験ひろば
もう昭和時代は夢として遥か彼方へつかむことのできない
回りゴマのようなものになってしまいましたね。
まだまだ勇ましい武将が英雄として人気がありました。
裸電球が木の電柱に国は何処へ行っても
何処かが工事中でした。
ボンカレー当時としては最先端のインスタントフード
で美味しかった。
美しくても理知的な方が受けました。
駄菓子屋さんには毎日ほんの少しのお小遣いを
子供たちに持たせて、社会勉強になるので親たちが
行かせたのでした。
樽やバケツの上にシート物の布をかけてトコ(床)
を作る。
樽に丈夫なシートが張ってあります。
男の子ならば誰でもしたもの。
それこそ創意と技術のたまもので何回も何回も
しているうちにベーゴマの回し方をマスターします。
コマよりもとても小さいけれどより良く回り続けます。
●ベーゴマの遊び方
ベーゴマは鉄製なので、相手に当たらないように注意!
「せっせのせ」「ちっちのち」と掛け声をかけ
床の上にベーゴマを投げ入れます。
外にはじき出されたり、回転が止まったり、
ぶつかってひっくり返したりしたら負けです。
さてと掃除もすんだし、
子供たちのズボンのすそも長くしたし、
今度はお洗濯だわ。
今日はおばちゃんいるかな?
おしゃべりしなくちゃいられないわ。
一番楽しい時間。
t
郷愁とモダンな昭和時代の広場に来て
ベーゴマ遊びしてくださいね、
無料です。
もうけん玉を忘れないでください。
私達も待っています。