![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e4/e87d87fec4ed3391fb8dcf612966d37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/a30ca3a7fa8af967eb80d91c51fb82fe.jpg?1568511338)
こんにちわ、
新潟県の直売市がやって参りました。
至高のお酒をいただきますと此のような
ヒーローになれるそうです。
このポスターはきき酒大会用のです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/20d22c7681d7bc1860ff371c049dd47d.jpg?1568511344)
いい男ですね➰🎵
形を決めて、ハイポーズ❗
しゃべり方まで訓練されています。
上杉謙信公も大宮鉄道博物館に行きたくて大宮駅に参上致しました。
エッ、日本の社長さんにはプラレールに夢中なのは内緒にしといてくれ?
経営者の心の糧で献身しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/a40fd3436f87c64812993f75c3431405.jpg?1568511365)
越後名物人気商品
笹の葉だんご
笹の葉で包んだこしあんのだんご
謙信公のおかげで越後の印象ファースト
です。
食物の補給ルートを確保せよ。
昔から新潟県は天候不順で飢饉に耐えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/6da13f28b21f63acdda87bec28dcf82b.jpg?1568511371)
笹ちまき
電子レンジでチィーンちまきです。
日本の加工食品の地位は世界に冠たる
ものがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/64bc6eb2396b960c98b7e7ca3b4152e5.jpg?1568512066)
地方に略あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/bbefa22dd310d1360828577927e7905d.jpg?1568511573)
秋の便り、聴こえる❗
秋の便り、聴こえる➰❗
秋の便り、聴こえる➰❗
秋の便り、聴こえる❗
なんて素晴らしいキャッチフレーズ
でしょう❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/a2091efc19d0e35e47fc84d8f01e9a4d.jpg?1568511791)
秋の便り、運びました❗
中ぶりのサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/62159fea05f2d742fa838e9f17def07e.jpg?1568511798)
大きな舞茸さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/1043b1131248b016786adcef3d0b09f6.jpg?1568527678)
津南高原の大きな舞茸さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b6/cf962b05df2943b88b9c7d995dfbc5df.jpg?1568512023)
湯沢温泉に魚沼はホットな湯タンポね❗
アアアア、
一度でいいから棚田の朝の夕の雨上がりの霧を見てみたい❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/18719ad4d6221c6050f9e532ab5e83b6.jpg?1568511625)
分厚い度肝を抜く魚沼産の椎茸です。
焼いて食べるだけで、とても椎茸独特の香味が出て、美味しいそうです。
風味いい➰❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/cb47eee79f0e579557498a47c06cc9fe.jpg?1568511870)
八色しいたけ
肉厚うう〰➰🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/1da37bc80cac33d0d56d7737db261e0e.jpg?1568529385)
霊峰八海山の麓、八色地区で作られるので、八色しいたけと呼びます。
歯応ええ〰➰🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/3e4a6fea618b7476d63b52f12a1474f8.jpg?1568511876)
段ボールにまでしっかりとレシピが‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/a1a6d58d121b1af73296498c557a29cc.jpg?1568512211)
こしいぶき❗
新米の出荷が大宮駅でお披露目致しました。
お米は、マスの上山盛りサービスです。
一合から買えるので、行列が止まりません。
今年も気候変動の影響で新潟県は、大雪があまり積もりませんでした。
日本に名だたる南魚沼のブランド米が。
栄養たっぷり棚田のお米がファーストクラスを明け渡したなんて、ビックリしましたね。
いまだに信じることが出来ない白雪姫です。
また深刻な後継者不足や労働力不足があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/57/2c7cec11a7699c18d80383fb3e877f2e.jpg?1568512216)
こしいぶき❗
と言いましても、フォッサマグナ地帯に
と言いましても、フォッサマグナ地帯に
ある太古からの栄養源たっぷりの棚田のお米が美味しくない訳はありません❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/c667b13ee324960ac9e0aaaeb10f8717.jpg?1568513504)
国産エリンギを使用した
[舞茸ごはんの素]
松茸風味と白だし味
ブランド雪国まいたけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/e09636ec98ea1e52343eba1b10b5b529.jpg?1568513510)
山菜ごはん
筍の柔らかい穂先の部分を使い、ワラビ、木耳を散らし、本醸造醤油で仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/eebda67945e67e433574ff1f64a7c261.jpg?1568513515)
山の香り
胡麻油で揚げた[揚げこごみ]
子持ち野沢菜きゃらぶき
なんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/31a4fe403987a6d0d57d9d4ef88e53dc.jpg?1568513523)
野沢菜しぐれ
演歌もいまだに歌っていますよ。
ちょんまげに笠が出て参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/dec19135a8e828d6d0b4a6f0d3b7145f.jpg?1568513636)
[白いふっくら豆に緑色のあとひきまめ]
粒が大きかったです。
なにか恋愛感情が出るんですか?
出るんですよ。
マメにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/02/a72e148599d1def80309123d3770dc52.jpg?1568513642)
魚沼産[天日干しゼンマイ]
[しその葉にちびっ子なす]
食べてみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b3/54380a3b63e0c624b81f6753303350ac.jpg?1568513648)
お相撲サンの[太力小粒納豆]です。
魚沼昔ながらの[郷土料理きりざい]
魚沼産の野沢菜、大根、なめこが使われていて、このきりざいと納豆を混ぜて、
ご飯の上にかけて食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/851fe4489d601837fc1d5fc7dd42c8aa.jpg?1568513656)
魚沼産人気のある[野沢菜漬け]です。
あっさり塩味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/d6742041a5957e9561660cfefd4609f9.jpg?1568513662)
[大根、きゅうり、なすの味噌つけ]
天然醸造みそ漬け込み
魚沼産木津醸造所
おばあちゃーーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/b209772754e184719b7d999ee42e4578.jpg?1568522847)
[ぜんまいの油炒め]
胡麻油でぜんまいと油揚を炒め風味豊か。
黒胡椒仕立ての[塩だれぜんまい]
あっついご飯の上でどうぞ。
なんじゃーーい。
わしゃ、天国にいての、
信玄公と一緒じゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/51d8ebfe3b7a36dfaf6d87b3bbcb2dc9.jpg?1568513668)
とちお油揚げ
油揚げというのかしらという程、ほっくり厚いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/01e585ff1d9f3211e717e540f7258897.jpg?1568513798)
[純米吟醸酒粕造り]
八海山
一流のお米で造った一流の酒粕と言っています。
水の綺麗な日本海の幸があります。
日本国民の視線が熱い酒粕さん登場❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/22ab33b2d20a2489ae5ec137c26f4870.jpg?1568513804)
これはなんと
[ホタテの純米吟醸酒粕造り]
です。
ビーナスが飛び出てきそう。
[ホタテは二枚貝で美の女神ビーナスは
二枚貝から生まれた]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/52ffb3988ca52918dbe9169b5e502282.jpg?1568513810)
[高級鯛を純米吟醸造り]にしました。
謙信も食してたら、長生きが出来たのに❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/2175c4d7b72bd2e9fa6502cf82254fa2.jpg?1568513815)
プルプルツルツルしている
[えごも魚沼産]なんです。
えご草(海藻の仲間)
ミネラル、ヨウ素、植物繊維で美容
する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/c514aa5402e118641bb8ac49d43c3631.jpg?1568515294)
[佐渡名産の岩もずく]
佐渡が出て参りました。
ここの地層も新生日本列島とは違い旧大陸の面影を残しています。
銀山金山が有名でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/af84f9efd5427cb3a8f78164046cbc2e.jpg?1568515429)
長生きの健康食を召し上がれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/d0ccffd4bb48dd0616d79bbad13d7c86.jpg?1568546271)
武田となんで決着がつかなかったの?
相手に餅を贈ったのさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/e079cbd11a2907734863b3a91f635161.jpg?1568523762)
みんな食べたいのお。
信玄公が争いはナシといっちょる。
大変に長くなりまして、お忙しい方には
失礼を致しました。