![合気道の魅力(2023年6月29日(木))](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/0d/9a444657972131caeb3d1930bd305dd3.jpg)
合気道の魅力(2023年6月29日(木))
みなさん、こんにちは。 コロナから少しづつ日常が戻りつつあるからか、最近、体験希望の問い合わせが増えて来ました。 ...
![穴生学舎にて「合気道 誰にでもできる活用法~人間の真の力を生活に活かす~ 第2日目(初日)」(2023年6月30日(金))](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/77/92a1bc2c14417fec9d5b247657bc7ae5.jpg)
穴生学舎にて「合気道 誰にでもできる活用法~人間の真の力を生活に活かす~ 第2日目(初日)」(2023年6月30日(金))
6月30日(金)、私(上土井)と稲垣先生は、6月16日(金)に引き続き、今年2度目の北九州市八幡西区鉄竜にある「北九州市立年長者研修大学校 穴生学舎」へ行って来ました。 ...
![「敬天愛人」(2023年7月13日(木))](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/3c/d3686b2d6f8aa6a2a5796525c85bc396.jpg)
「敬天愛人」(2023年7月13日(木))
みなさん、こんにちは。 苅田町総合体育館改修工事の為、先週7月6日(木)の稽古より、稽古場所を三原文化会館へ移動しております。 この日は移動2日目の7月13日(木)の稽古です。...
![穴生学舎にて「合気道 誰にでもできる活用法~人間の真の力を生活に活かす~ 第3日目(最終日)」(2023年7月14日(金))](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/1f/530ccc723b6540c7e992e1702eaf2be9.jpg)
穴生学舎にて「合気道 誰にでもできる活用法~人間の真の力を生活に活かす~ 第3日目(最終日)」(2023年7月14日(金))
7月14日(金)、私(上土井)と稲垣先生は、6月16日(金)、6月30日(金)に引き続き、今年3回目(最終日)の北九州市八幡西区鉄竜にある「北九州市立年長者研修大学校 穴生学舎」へ...
![履物を揃える(脚下照顧(きゃっかしょうこ))2023年7月20日(木)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/13/d0e6148a4d7aa3981a0c72008b694ec4.jpg)
履物を揃える(脚下照顧(きゃっかしょうこ))2023年7月20日(木)
みなさん、こんにちは。 ”脚下照顧(きゃっかしょうこ)”とは、元々は禅の言葉で、良く禅寺の玄関などでみられる言葉です。 「脚下...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事