ヒゲGの田舎暮らし日記「自遊空間」

第2の新世界に飛び出したオヤジがくりひろげる苦悩と笑い、喜び、ボヤキをお届けします。(編集長のひとりごとver.2)

1票の格差

2013-03-28 00:29:10 | 暮らし
1票の格差をめぐって違憲の判決が出ている

そりゃあたりまえだわなー。京都の北部と京都市域では2倍近い差になる。
まじめな話。
小選挙区制が始まってから、誰がその選挙区で1位になったかで民主党が政権とったり自民党になったりしてこの国を左右する。過半数に満たない支持率で議席を多数獲得し、我が物顔で国民の多数から支持を得たと勘違いして、国の方向を勝手に決めてしまう。

先の衆院選は無効だとの判決が出たら、比例代表を大きく減らして取り繕うとする。
そもそもは小選挙区制だ。
この京都、全県1区にすれば少数政党も救われるし、全国的にも中選挙区にすれば国会の構成も大きく変わり民意の反映も保たれると思われる。
裁判所の判決は個別に判決を下しただけで、日本全体を判断してないのではがゆい。
私が裁判官なら小選挙制度の成り立ちそもそもが違憲だとの判断を下したい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿