![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/e6e466895cbabc39dc05ceadbeb44001.jpg)
映画「ジェラシックパーク」シリーズは欠かさず観てるんですが、実物の骨格標本は実に大きく迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/8dbf0b1a2b8bbcb71a2b99e443bc3a0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/74d47d18b0c9afc28cde5d097c614445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/fbb3fdc5348287c95f9c3a5f898eb059.jpg)
まずはティラノサウルス。頭骨の大きさ、前足の爪。迫力あります。
斜め向かいに水性恐竜スピノサウルス。顎の大きさ、前足の長さ。争ったら、こちらの方が強いのではないかと思えるほど大きいです。
隣にシーラカンスの先祖と思える大きな魚類の骨格標本も展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/a3a6b3fe0996cffdc5ca3f663c10730b.jpg)
次にマウソニアというトリケラトプス属の骨格標本。これもでかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/f1fbab42449e31282c5a6d2470798ae8.jpg)
カモノハシ竜も鎮座してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/97d79bdb0042c317082efabf304af434.jpg)
さらに始祖鳥に代表される毛、羽根の生えた恐竜の化石。
どれも小さな化石でした。小さくなければ飛ぶことが出来ないんですね。
感想 : 恐竜はもっと大きなホールに展示されていると思ってたけど、施設の限界でした。しかしながら、一つひとつの恐竜標本は迫力がありました。お土産にアンモナイトのペーパーウェイトを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/8dbf0b1a2b8bbcb71a2b99e443bc3a0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/74d47d18b0c9afc28cde5d097c614445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/fbb3fdc5348287c95f9c3a5f898eb059.jpg)
まずはティラノサウルス。頭骨の大きさ、前足の爪。迫力あります。
斜め向かいに水性恐竜スピノサウルス。顎の大きさ、前足の長さ。争ったら、こちらの方が強いのではないかと思えるほど大きいです。
隣にシーラカンスの先祖と思える大きな魚類の骨格標本も展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/a3a6b3fe0996cffdc5ca3f663c10730b.jpg)
次にマウソニアというトリケラトプス属の骨格標本。これもでかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/f1fbab42449e31282c5a6d2470798ae8.jpg)
カモノハシ竜も鎮座してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/97d79bdb0042c317082efabf304af434.jpg)
さらに始祖鳥に代表される毛、羽根の生えた恐竜の化石。
どれも小さな化石でした。小さくなければ飛ぶことが出来ないんですね。
感想 : 恐竜はもっと大きなホールに展示されていると思ってたけど、施設の限界でした。しかしながら、一つひとつの恐竜標本は迫力がありました。お土産にアンモナイトのペーパーウェイトを買って帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます