![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/b60c1b4b994fbfa77c5dd4e3ec55c3ba.jpg)
今夜は家人誰もいないので、帰宅途中、国道1号線膳所駅近くの来来亭に
寄ってきた。夏頃から店前に塩ラーメンののぼりがはためき、気になっていた。
で、店に入って早速注文。数量限定らしい。
塩ラーメンは来来亭のラーッメンと違って、いろいろな背油とかネギ増しとか
注文できない。来来亭のラーッメンがお客の好みによって、満足度を上げるのに
対して、塩ラーメンは麺の固さのみ。味は完成形に近いのかもしれない。
でてきたのがこれ。
鶏ガラスープに魚介系の出汁をブレンドした味ですが、透明ではなくちょっと
濁っています。味はなかなかのものです。
それにチャーシューが3枚、白髪ねぎと焦がしねぎ、メンマ、海苔が乗ってます。
何、これ。無料の梅干を乗せるとまるで塩元帥のラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/e7ddace27143189ca29039cc26b9cb35.jpg)
海苔を除けばそっくりです。
来来亭は自ら考えたラーメンを作り出すのではなく、来来亭のラーメンがそうで
あるように万人受けする味にして提供する。
この塩ラーメンも世間の塩ラーメンのいいとこ取りしたような感がいなめない。
チャーシューやメンマも特に特徴はなく、焦がしネギをすくってスープを飲むと
ネギ油の香りが漂っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/7629a47285bf1792e3efbeb644ea6970.jpg)
麺は細麺。食べ進めていくと、焦がしネギが溶け出してずいぶんスープの色が
こくなっていた。
美味いのだが、これならここのこってりラーメンを食べる。
寄ってきた。夏頃から店前に塩ラーメンののぼりがはためき、気になっていた。
で、店に入って早速注文。数量限定らしい。
塩ラーメンは来来亭のラーッメンと違って、いろいろな背油とかネギ増しとか
注文できない。来来亭のラーッメンがお客の好みによって、満足度を上げるのに
対して、塩ラーメンは麺の固さのみ。味は完成形に近いのかもしれない。
でてきたのがこれ。
鶏ガラスープに魚介系の出汁をブレンドした味ですが、透明ではなくちょっと
濁っています。味はなかなかのものです。
それにチャーシューが3枚、白髪ねぎと焦がしねぎ、メンマ、海苔が乗ってます。
何、これ。無料の梅干を乗せるとまるで塩元帥のラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/e7ddace27143189ca29039cc26b9cb35.jpg)
海苔を除けばそっくりです。
来来亭は自ら考えたラーメンを作り出すのではなく、来来亭のラーメンがそうで
あるように万人受けする味にして提供する。
この塩ラーメンも世間の塩ラーメンのいいとこ取りしたような感がいなめない。
チャーシューやメンマも特に特徴はなく、焦がしネギをすくってスープを飲むと
ネギ油の香りが漂っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/7629a47285bf1792e3efbeb644ea6970.jpg)
麺は細麺。食べ進めていくと、焦がしネギが溶け出してずいぶんスープの色が
こくなっていた。
美味いのだが、これならここのこってりラーメンを食べる。
注文できない。来来亭のラーッメンがお客の好みによって、満足度を上げるのに
対して、塩ラーメンは麺の固さのみ。」
麺を太麺に変更できますよ。
「焦がしネギをすくってスープを飲むと
ネギ油の香りが漂っていた。」
当たり前でしょ?