
野辺山ウルトラマラソンが終わって今日は完全休業日。
伸び放題になってる花桃やバラを剪定し、玄関前の鉢植えを整理しました。

菫の時期も終わり、黄色系の花が多いですが、もっぱら黄色の花を観るとなんか気持ちが上向きのように感じます。
今玄関先を賑わかせせているのはタンポポのような草とビオラ。タンポポのような草はジョグの途中、野原に咲いてる一株を持ち帰ったのですが、とにかく
繁殖力が強い。
ふだんは厳しい環境で咲くスミレ各種もわが家の鉢ではどんどん株を広げています。


菫、野路スミレ、タチツボスミレ。各地で集めてきました。
スミレはかわいいです。
今は野辺山定宿で去年いただいたオダマキが花芽を伸ばし、スズランも枯れたと思ったのに根付いて今年は葉っぱを広げてきました。
常宿のペンションで今年も敷地にっ生えてる山野草をいただいてきました、
忘れな草、一輪草、白のスミレ。

これは一輪草という小さな花を可憐に咲かせる花です。

これは珍しい「白いスミレ。

勿忘草。白と薄紫があります。これも大事に育てなくっちゃ。
他にはビオラやアズーロコンパクトが玄関先を賑わせています。



そうそう、庭石苔も職場近くの野原で採取してきました。これも可憐な花です。

伸び放題になってる花桃やバラを剪定し、玄関前の鉢植えを整理しました。

菫の時期も終わり、黄色系の花が多いですが、もっぱら黄色の花を観るとなんか気持ちが上向きのように感じます。
今玄関先を賑わかせせているのはタンポポのような草とビオラ。タンポポのような草はジョグの途中、野原に咲いてる一株を持ち帰ったのですが、とにかく
繁殖力が強い。
ふだんは厳しい環境で咲くスミレ各種もわが家の鉢ではどんどん株を広げています。


菫、野路スミレ、タチツボスミレ。各地で集めてきました。
スミレはかわいいです。
今は野辺山定宿で去年いただいたオダマキが花芽を伸ばし、スズランも枯れたと思ったのに根付いて今年は葉っぱを広げてきました。
常宿のペンションで今年も敷地にっ生えてる山野草をいただいてきました、
忘れな草、一輪草、白のスミレ。

これは一輪草という小さな花を可憐に咲かせる花です。

これは珍しい「白いスミレ。

勿忘草。白と薄紫があります。これも大事に育てなくっちゃ。
他にはビオラやアズーロコンパクトが玄関先を賑わせています。



そうそう、庭石苔も職場近くの野原で採取してきました。これも可憐な花です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます