2014年9月20日 12時20分出発。北陸 道の駅スタンプラリー(2014年8月1日~2016年8月31日)が始まったため 2回目の富山県 道の駅回りへ とっほほほ。国道156号を砺波市方面へ
道の駅 砺波(富山2)
12時50分到着
スタンプは道路を挟んだ観光案内にあります。
国道156号を庄川方面へ
道の駅 庄川(富山8)
13時17分到着
近くには庄川温泉郷がありますよ。
国道156号→県道
道の駅 井波(富山5)
13時41分到着
200年の歴史がある井波彫刻が有名です。
ありゃー6体しか写ってませんね 七福神です。
駐車場ではチェンソーアート 音琴冰春(ねごとすいしゅん)さん 日展作家の方が不動明王の顔の部分を作られていました。
県道→国道304号
道の駅 福光(富山6)
14時17分到着
すごく混んでました
国道304号→国道156号 世界遺産の相倉合掌造集落、菅沼集落がありますよ
道の駅 上平(富山3)
15時13分到着
バイクの方は ここで必ず休憩します。自分も乗っていたころは ささら舘がたまり場でした。
スタンプはこちらの↓建物にあります。
国道156号を五箇山方面へ戻る
道の駅 たいら(富山7)
15時44分到着
ここで お土産を買いました。
スタンプは こちらの↓建物にあります。
国道156号→国道471号
道の駅 利賀(富山4)
16時34分到着
たぶん これが↓一里塚?あはははぁ。
こちらが↓道の駅 営業中の看板がありますが… 閉まってました。でも 大丈夫 電話BOXにスタンプは置いてあります。
当たり前ですが すごく山の中にありますよ。
国道471号→国道156号→県道→国道8号
道の駅 メルヘンおやべ(富山14)
17時41分到着
大きな道の駅です。
店内には、小矢部市のシンボルキャラクター メルギューくんがいます。知らなかったわ~ メルギューくん
国道8号を高岡市方面へ
道の駅 万葉の里 高岡(富山13)
18時10分到着
ここを高岡と呼ぶかは さておき… 高岡の外れにあります。
え?こんなのあるの
うわさには聞いてましたが 初めて見ました 高岡グリーンラーメン。富山県には富山ブラック、入善ブラウンラーメン、小矢部ホワイトラーメン、高岡グリーンラーメンがあると聞いてますが 富山ブラックしか食べたことがありません あはははぁ。
というわけで 18時45分 無事帰宅。
お土産は 道の駅 たいら で買った 五箇山とうふの燻製 味が付いているので そのままで食べれます。
本日の道の駅は9箇所
スタンプ数251/1030
(スタンプ数は変わらず)
最新の画像[もっと見る]