2024年7月15日 11時55分 表参道長野オリンピック・メモリアルパークで休憩でして、JR長野駅へと向かいます。中央通りをてくてく。
新田町の交差点に到着。ふぅ~ あと0.8kmぐらいです。行くぜ~
12時20分 JR長野駅 善光寺口に到着。
駅前にあるお店をチラチラ。
そして、歩行者専用デッキからJR長野駅へ
てくてく
駅舎は、信州の木材を使用した大庇(おおびさし)と12本の列柱が並んでいます。
愛称は、門前回廊です。
駅ビルMIDORI長野の2Fにある信州おみやげ参道ORAHOへ
昨日は、小布施堂で栗あん大福を買いましたね。
今日は、こちらのお店です。
桜井甘精堂
どれにしようかな?
栗どらやきと、ひとくち栗かの子をお土産に買いました。
3Fのおごっそダイニング(レストラン街)へ
わぁー ちょうどお昼どき、どこのお店も待ちができています。
そうだ~ あそこに行こう!
JR長野駅の構内をてくてく。
入場券を購入して、新幹線の改札を通ります。
えーと、東京方面の上りは、こっちね。
13番・14番ホームへ
北陸新幹線で、富山から東京に行く時に、長野駅に停車した際、ホームにある駅そばが気になっていたのよね。うふ、あった~
JR長野駅 新幹線ホームそば店
現金でも大丈夫です。ポチっと
ジャジャーン!
冷かけそば+かき揚げ天ぷらです。かき揚げ天ぷらデカ!
いただきまーす。
ズルズルズル~ うーん、美味しい。
ペロリン、ごちそうさまでした。
というわけで そろそろ、富山に帰りますか~
最新の画像[もっと見る]
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 3日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 3日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 3日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 3日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 3日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 3日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 3日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 3日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 3日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 3日前