2021年5月3日 14時15分 道の駅 はなまき西南(岩手34)を出発。
県道13号→県道103号→県道12号→国道283号→県道39号
道の駅 とうわ(岩手23)(2015年11月22日スタンプ済み)
14時40分 到着。釜石自動車道 東和ICに隣接する道の駅です。
岩手県花巻市(はなまきし)東和町(とうわちょう)安俵(あひょう)にあります。
花巻市は、岩手県の中西部に位置し、北は岩手郡雫石町・紫波郡紫波町・盛岡市・宮古市、東は遠野市、南は北上市・奥州市、西は和賀郡西和賀町と接しています。2006年(平成18年)1月に、花巻市・稗貫郡の大迫町・石鳥谷町・和賀郡東和町の1市3町が合併し、新たな花巻市が誕生しました。
施設案内図↓
道の駅へ
天井に凧が引っかかっています。おいおい。
スタンプは、入口の右手に置いてあります。
スタンプGET!
泣き相撲って、ニュースで見たことがありますね。
毘沙門まつり・全国泣き相撲大会は、三熊野神社に古くから伝わる子供の成長を祈願する神事です。6ヶ月〜1歳半までの子供を親方が抱いて土俵に上がり、掛け声でお互いの顔を近づけ、泣いたほうが負けです。今年は、5月3日から5日に予定していましたが、新型コロナウィルス感染症が拡大していることから、2年連続で中止となりました。残念ですね。
売店・休憩室へ
店内は、こんな感じ。
ほろ酔い柿?ほろ酔い柿は、干し柿を青シソの塩漬けで巻いて、カリン酒につけたお菓子のような干し柿だそうです。
東和町名産 りんごジュース。おっお、一升瓶もあります。
なになに?きりせんしょ?気になるわ~
きりせんしょは、岩手県の郷土料理で米粉の生地に、くるみを入れた餅菓子です。桃の節句などお祝い事に飾ったり、食べたりする習わしがあるそうです。名前の由来は、昔は山椒を刻んで浸した汁で粉を練ったことから「きりさんしょう」と呼ばれ、訛って「きりせんしょう」と呼ばれるようになったそうです。これをお土産に買いました。
あと、隣接して、お食事処や
東和温泉があります。
東和温泉には、大浴場・露天風呂・炭酸泉・フィンランドサウナがあります。
というわけで 次は、道の駅 遠野風の丘(岩手17)へと向かいます。
最新の画像[もっと見る]
- 2024年道の駅巡り終了 1時間前
- 2024年道の駅巡り終了 1時間前
- 2024年道の駅巡り終了 1時間前
- 2024年道の駅巡り終了 1時間前
- 2024年道の駅巡り終了 1時間前
- 2024年道の駅巡り終了 1時間前
- 2024年道の駅巡り終了 1時間前
- 2024年道の駅巡り終了 1時間前
- 2024年道の駅巡り終了 1時間前
- 2024年道の駅巡り終了 1時間前