gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

作製ソフトについて

2024-10-20 12:13:08 | 日記

先日投稿した動画の「スマイル文庫祭」企画賞発表生放送がありました。

目出度く「MoonTurning」賞を受賞したのですが、その生放送の中で使用ソフトの質問を受けました。このブログの初回で説明はしてるのですが、色々状況が変わって来てるので再度お話いたします。

 

 使用ソフトは「STUDIONEOV2」イリュージョンというメーカーが過去に発売していた3Dエロゲ(ハニーセレクト2)購入者向けに配布されたソフトです。

 3Dでジオラマを作ってちょこっとキャラを動かせるといった感じでしょうか。

 そこそこヒットしたソフトなのでMODの作成者も多く色んなことが出来るソフトだったのですが、続編ソフトの売り上げが思わしくなく最近事業廃止となってしまいました。

 ソフトの発売も停止されてしまい今は中古でしか手に入れることは出来ません。

 もし、購入しても修正パッチや「STUDIONEOV2」が配布されていた公式HPもなくなってるのでどうにもなりませんね。一応一部ファンがファイル公開してるようだけどいつまで残ってるのかわかりません。

 またなぜかsteamではまだ発売されていたりするのですが、「STUDIONEOV2」は同梱されておらず、ゲームとしてしか遊べません。

 イリュージョンが評価されていたのはスタジオ部分でゲームの評価はイマイチなんですよねぇ。

 

 んで、退社したチームが新たに会社を立ち上げたそうで「ILLGAMES」が「ハニカム」というソフトを発売しています。私は触ったことが無いんですがこちらも同様にスタジオのようなものが搭載されており同じように使える・・・・かも。

https://www.illgames.jp/

https://www.illgames.jp/product/digitalcraft_plain/

画風はアニメ調MMDって感じかな。MODも多分あるはず・・・。

興味のある方は一度ご覧になってくださいね。

ちなみにこの絵は「告白」の頃の橋本愛を作ってみました。

何かで使うかもです。

 

ではまたね


編集後記 スマイル文庫祭「バカヤロー」

2024-10-10 16:41:23 | 日記

スマイル文庫祭に動画を一本投稿いたしました。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm44197731

今回は別の動画を用意してたのですが、クオリティが低くどうしようかと思っていたところ

文庫祭開催日の10/5にアイデアが降って来てわずか5日で作成いたしました。

動画内でも解説しておりますが、昔の映画「バカヤロー! 私怒っています」をベースにエッセンスを抜き出し

オリジナルストーリーで作ったものです。

笑える文学とは程遠いですがこんなのも偶にはいいのかなと。

 読み上げソフトでは強い感情が出せません。抑えた怒りや笑いは出せるんですけどね。

主人公の声にはwhiteCULのびえーんボイスも試してみたのですが、通常時がやっばりお笑いになっちゃうのであきらめてしまいました。

 今回はサムネでちょっと釣ってみたりしましたが、皆さん楽しんでいただけたでしょうか

 それではまたね

 

10/11追記

 スマイル文庫祭終了まであと一日。皆さんの作品が上がってきたが皆文学作品ばかりで自分の作品が場違いな感じ。見直すとこれは昭和的な下品な話だなぁと感じちょっと反省。

 ま、しゃーない、切り替えていこうかね。