SHIHOP

日々のあれこれ。他愛のないこと。。

定年の日

2008-06-30 | Weblog
3歳年下の同僚の子に
「おはヨーグルト!」を実演したら
「いや、あたし話に聞いたことしかないんで」
と、ドン引きされたしほです


ほんまか?
なんかそんなふりしとるだけちゃうんか?


うちの母が
今日、定年退職なった。

私が12歳のときに勤め始めた事務職のパート先で
本部の人に気に入られて2年後に社員になって
そのまま20年、勤め上げて晴れて退職となりました。


娘の私が言うのもなんですが
母は私と違ってできた人で

おおらかで明るくて
気配りができて辛抱強い。

そして年よりも若く見えるかわいい人です。


私は母とは根本的にタイプが違うので
母のようになりたいと思ったことはないけど
母のことは生涯越えられないだろうな、と思う。


なんせ、私のような
気が強いくせに変に繊細で屁理屈な
面倒くさい娘を大事に育ててくれたんだもん。

一生頭上がらんわさ


小学校の3年生くらいのころだったかな。
国語の時間に書いた詩を覚えてる。

私は顔も性格も父親似なんだけど
肌だけは母譲りの色白もち肌で


いつも父親に似てると言われるけど
母譲りの白い肌が
あたしはとてもだいすきなんだ

という内容の詩で
それは母の日のための課題だったのだけど
それを読んだ母が号泣して
私も訳も分からずもらい泣きして

でも、今だったら母の気持ちも涙も分かる。



お母さんから私の中に流れる血が
私を築き上げて今日も生きていけるの。


どうにも不器用で
あっちこっち道を間違ったり足踏みしたり
まだまだ心配かけてるかもしれないけど


息子君っていう宝物を
大事に大事に愛しながら
あなたに今までもらった愛情を倍返ししたいな
なんて
無謀なことを考えてたりします。


いままでずっと
愛してくれてありがとう。
これからは
私が今までの分も含めて
返していく為の日々だと思うから

私が満足するまで
気合い入れて長生きしてください。





気づき

2008-06-20 | Weblog
梅雨の季節はむしむし暑くて
今日も4本目のビール(発泡酒だけどさ)が美味い

新しい社員に
「しほさんみたいな人のことを
 アルコール依存症って言うんですよ。」
って改めてダメ押しされたしほです。


昨日、お店にきた二人づれの男性客は
15時から17時までで生中各5杯ずつ飲んで
同僚があたしに「しほさんみたいな客がいる」

あたし=ビールかい!!


まぁ、いまあたしの手元には4缶目の発泡酒があるんだけどね・・・



このブログには
基本、嫌なこと辛いことは書きたくない。

毎日を乗り切るために
日々の楽しいこと嬉しかったことを
書き留めて自分を奮い起こしたい。


でも、気持ちを奮い起こせないこともあるし
ただただ疲れちゃってることもある。


今日も、職場でちょっといやぁな出来事があって
どうにも楽しい話が書けそうにないな
と、思ってた。


そうしたら、息子君が友達連れて帰ってきて
そのまま虫探しに出かけちゃって
5時になったら帰っといでって言ったのに
5時20分になっても帰ってこない。


虫のいる公園は徒歩2分。
なのに5時30分になっても帰ってこない。

窓から帰宅ルートの道を20分くらい見てるうちに
悪い方向に妄想が膨らんで
どうしようどうしようって思ってたら

5時40分、息子君登場。


日々の生活の中で
どうしても気付かないうちに我儘になってて
子どもが元気にいることが当たり前になってるけど

こうして親の目の届かない場所で遊んで
無事帰ってきてくれることが
本当に本当に幸せだと思った。


あたしはなにをどう勘違いしてたんだって。


人間って、小さくて思い上がりやすい浅はかで愚かな生き物だ。
あたしはそう断言できる。

だからこそ、自分で自分を戒めて奮起するべきなんだ。


酔ってるだけじゃないよぉだ。

あたしなりにごちゃごちゃとあって
その中で気づけたことだもん。



みんなみんな
心にハッピーをもってようぜ!