SHIHOP

日々のあれこれ。他愛のないこと。。

必勝

2011-04-23 | Weblog
今日は一日雨降りの千葉でした

今が盛りに咲き誇ってるハナミズキも
この雨で散っちゃうかな。

ハナミズキは赤より白が好き。
チューリップはピンクが好き


明日は息子君の野球部の試合
準決勝です。

優勝すれば、県大会出場です。
そして私たち親は勝つ気でいます
親バカです

子供たちは、勝ちたいな、と、単純に純粋に思ってます。
おバカちゃんが集まってます


先週の準々決勝では
先の試合が長引いて出来た待ち時間に
対戦相手がダッシュや柔軟する中
我がチームの子供たちはみんなで指スマしてました…

16人で指スマ…
収集ついてねぇし


そんな(よく言えば)のびのびとした明るさが取り得のチーム。


明日も楽しんでプレーして、結果勝って欲しいなって願う。

親や監督の為じゃなく
自分たちが頑張った結果
勝って欲しい。


どうしても、子供は親の所有物や欲望の捌け口になってしまいがちだけど

あんたたちの未来はあんたたちのものだよ


それをただ支えたいと願う親だっているんだよ。


そしてあんたたちは優勝できるよ、って信じて願う。



今、こんな状態の日本は
大人たちが作ってきて
いろんな責任をうやむやに子供たちに引き継ごうとしてるけど

そんな大人ばっかじゃないんだから

って
私たちのチームの子供たちは知ってるから。
だから強いんだから。

って
胸張れるように毎日生きてく。

私なりに、出来ることから、コツコツと。

お弁当12

2011-04-17 | Weblog
今日も息子君は野球部

六年生は、毎週土日は欠かさず試合、ってくらい試合が多い。

だから、仕事が休みの週末も5時半起床とか、しょっちゅう
お弁当は手作り派です。
背番号12の息子君、12才になりました。
おめでとうのお弁当。

お昼からの試合、応援行くからね
息子君はベンチ温め係だけど

スクールバッグ

2011-04-09 | Weblog
日本手芸普及協会で
被災地の子供たちにスクールバックを送ろう
という呼び掛けがありました。

当初の目標は千枚。
要請のあった福島県の市に送るつもりが
想像を超える一万枚以上のバッグが届き
福島県の他の市、宮城県や新潟県の被災地にも送って
更に他の被災地にも送る準備が進んでいるそうです。

15日必着分で締め切りだけど
今は分別、梱包作業で大変だそう。

私は今日バッグが出来上がったから
週明けに送るつもりだったけど
直接事務所に届けて、作業を手伝いたいな
と思う。


小さな善意が集まって
小さいけど強い花が咲いています。

助け合ってるよ、日本