兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

2700日。

2019年06月16日 23時12分34秒 | 日記
今日、ブログ開設からちょうど2700日。

へぇー。


と感慨深くない広報です(笑)



ブログを開設したのは


なんの事はない

入団したいな、と興味を持っていただける方が

一人でもいますように。

というほとんど願掛けのようなもので。


もしこれを読んでくださって

興味が湧いてくださったとしたら


嬉しいです。ありがとうございます😍



今日も笑いのたえない練習。

まずはハナミズキから。

とりあえず11月までに上手く聞こえるようにやっていきたいと思います。



難しいシンコペーションは全員で手拍子で。

曲想が必要な唱歌は全員で大合唱。


ココはコーラスグループか?!


というぐらい歌ってもらった後の赤とんぼは

トリハダセンサーが発動。


歌うって素晴らしい(笑)


私が一人で歌うより


みんなで歌ったほうがふくらませるタイミングとか揃える事がしやすいし。


できなくても悩まない!

ここで練習した事が来週できていれば

ノープロブレムです!


ベースラインもバリサクだけとなりましたが

サックスがバランス良い配置になったので

中低音がバランス良くなってきました!


新しい風は


県宝サウンドも新しく変えていきます。

あ、多分染まりますが(笑)


スパイス的な音色、ちょっと楽しみでもあります!


今日のメンバー。




お疲れ様でした✨✨


最新の画像もっと見る

コメントを投稿