今日は昼から合同練習。
夕方から楽団の練習。
がっつ~りと練習をしました。
手つかずの曲、しかもメイン曲をいつちゃんと細かくしようかと悩んでいたのですが、
幸か不幸か金管が少なく、木管が多かったので、
メイン曲の冒頭部分を仕上げるべく細かく細かく練習しました。
. . . 本文を読む
今日は先週本番もあってか少なめ。
でも、ジョイントコンサートは日に日に迫ってきますから、今日は細かいところをやっていきました。 とくにほぼ初見だった二曲を集中的に。
全体的に音量が出てきているので細かいところさえ押さえたら充分上手く聞こえてきました もう技術的なところは個人にお任せするしかありませんので、全体的な曲想をつくります。
細かくみていくと、でるわでるわ
. . . 本文を読む
今日は毎年恒例の武庫川のへそカーニバル。
練習は朝一番からがっつりいたしました
しかも、昨日の練習で曲数が少ないなあ。と話し合い一曲追加という相変わらずのドS楽団ぶりで、
北高OB吹奏楽団さんからももしかしたら苦笑いをいただいていたかもしれません
朝一番からの合奏。
まずは体を起こすために手拍子がそろう練習。
. . . 本文を読む
今日は明日に向けての個人練習の場を設けて前日練習。
としたのですが、参加は6名
明日の朝からほぼ初見を5曲。キダタローをざっと合奏するのに大丈夫だろうか
と思っていましたが、何とかなるかも。とわりと楽観的
写真に写っているメンバーで2曲合奏しましたが、メロディ楽器から低音までこの人数でも割とバランスがよく
聴 . . . 本文を読む
今日は合同練習2回目。
新しいコンダクターも迎えての練習となりました。
本当は来週本番のある曲を全部したかったのですが来週は県宝楽団の依頼演奏で北高さんの参加も数名なので
来週の練習のためにご参加された方、ごめんなさい
来週初お披露目するためにキダタローメドレーを仕上げます。
こんなにむつかしい曲だったとは
. . . 本文を読む
今日は5月15日にある武庫川のへそカーニバルの練習。
北高OB吹奏楽団のメンバーも練習に参加してくださいました
パーカッションも豊富でいうことなし。
今日はキダタローメドレーから。
あああ、相変わらずこの曲むつかしいし
練習中も相変わらず
「生まれてないから知らない」だの
. . . 本文を読む