今日も現役定期演奏会の練習へ。 ちびすけの試験があったので大幅な遅刻 今日の県宝も景色が美しく、 桜もボチボチ楽しみになってきました さて、最終合奏だったのですが
練習不足から不安しか残らない楽団メンバー あとは曲をきいてきいて聴きまくる という感じ。
それより
いつもエンディングで演奏する10億光年の愛(アンコールじゃないからイイよ . . . 本文を読む
今日は、楽団全体として本番のないこの時期に基礎合奏をして欲しいとのご依頼から、しんどい基礎合奏。 は、嫌だろうから語り多め(笑) この間から良いビデオやネットサーフィンで
どうレクチャーしたら伝わるかと考えていたのですが やっぱり1番は心が通うこと。 クサイですか
いわゆる教則本は使わず 毎度のハナミズキで(笑)
このアレンジは原調なので、とても吹きづらく
ロングトーン、 . . . 本文を読む
今日は新たな依頼演奏先。
定期演奏会が終わって、練習参加人数がググっと減りましたが
本番は待ってはくれません。
むしろ
こういうボランティア演奏にこそ力を入れたい当楽団。
プレイヤーが減った分参加のメンバーに
負荷をかけつつ
申し訳ないと思いながらも
今朝の練習で新たに吹く場所をつけ足したり
移調させたりするドS楽団です
それでも . . . 本文を読む
今日は一部の団員は母校へ。 お昼にがっつりと練習してきました。 相変わらずの音楽室。 なぜか気候は良いのに底冷え。 コンクリートの床に直接カーペット敷であろう、寒さが足元から上がってきます そこも懐かしい(笑) 今日は反響防止の毛布が床に敷いてあり、毛布がある所は幾分か暖かく練習できました。 美しい風景は今も変わらずです 変わって夕方の練習。 水曜日の本番に向けて最終調整。 ベースライ . . . 本文を読む
どどーんと、ご登場のこの方。
お誕生日だそうです。
24歳の。
はいはい、もういいですよ。という外野の声はどこへやら。
サックスパートよりカレーでできたカバンをプレゼントされ、身に着けてご満悦。
当然カバンですから、中にプレゼントがないとね。
ええ。
ありましたわ。
福神漬けが(笑)
そんなホンワカしている当楽団ですが
21日 . . . 本文を読む
今日も3月21日のご新規さん依頼演奏の練習。
楽器がこんなにも集まらないので、選曲をしたものの
音色がスカスカで
また違うパートの音をその場で移調したりして
せっかく休みの部分でも吹き続けないといけないという
地獄のような(笑)
自分がプレイヤーだったら
体力が持たない、と思うので
うちのメンバーは
私以外は
骨太なのかもしれません
あたらしいお客様の . . . 本文を読む