定期演奏会が終わってほっとできないOB楽団です。 12月には3回の依頼演奏が。 今までで初めてです。 基本的には断らない楽団ですからこういう事になる… とは想像できませんでした 依頼は頂きますが、毎年続くと思っていなかったのです。 一度聴いたら、来年は別の楽団に。みたいな。
ところがありがたい事に、また来年も、と途切れることがありません。
& . . . 本文を読む
今日は定期演奏会。
あれだけ練習したのに、ほんの短い夢のような時間でした。
指揮、指導者(笑)の立場を仰せつかっておきながら
プライベートの試験などがあり、まるまる2か月お休みし、
団員の冷たい視線?詰め寄るメール?に耐え
無事、自分のSOLO含め、何とか終了いたしました。
今回びっくりしたのは
&nbs . . . 本文を読む
今日は仕事も忙しかったので
もう休もうかな~
と思いながら帰っていた電車の中で
またもや悪魔のメールが来たので練習に行くと(笑)
最後の最後まで練習にいそしむメンバー。
素晴らしい
昨日の昨日まで楽譜に書いてあるリズム通りに吹けなかったのに
今日、奇跡的にリズムがはまり今回の定期演奏会の練 . . . 本文を読む
まずは昨日から。
あまりにつかれてアップできなかった広報です
最近寄る年波には勝てず申し訳ありません・・
昨日は土曜日にも関わらず、お尻に火が付いたメンバーや団のことを思ってくださるメンバーが参戦。
お仕事で来たくても来れない方々のためにもできるメンバーで固めていきました
試験勉強中の中学生も久しぶりに参戦。
. . . 本文を読む
先週までの参加人数の少なさとはうって変わってほぼ全員の参加。
2部の曲をほとんど練習していなかった中、主要メンバーで昨日かなり練習したので
なんだか、吹奏楽マジックが働きました
うちのメンバーだけで、だいぶん聴けるようになったじゃないですか
今になってまだできていなかったか
と . . . 本文を読む
定期演奏会まであと2回程度の合奏しかできないのに、
2部の曲を仕上げることができていないので
大焦りのメンバーです
今日は2部の曲を中心に合奏。
現役の皆さんが頑張っているのに曲ができないままでは先生にも
申し訳な . . . 本文を読む
今日は毎年恒例キャピリンピック。
当楽団は36回目の出演だそうで。
もちろん、演奏をしに行くのですが、
やはり毎年のパン喰い競争は外せません。
こんな感じ。
一目散に走ります
それが終わって夕方の練習。
残り2回の練習にして、まだ譜読みができていないとか、
危機的状況。
  . . . 本文を読む
今日は定期演奏会前の小休止と言ってはナンですが、明日は毎年おなじみのキャピリンピックの練習を。
いつもおんぶにだっこさせていただいていた名ドラマーが今回出演されないため、
曲もいつもよりはマーチやリズムの複雑でないものを(笑)選曲。
その代わり、ほぼ初見
でも先週譜読み兼仕上げ合奏をしたので今日 . . . 本文を読む
毎度の県宝合同練習。
前回お知らせしたように、紅葉してきましたね
我々の演奏も色づく様に頑張りたいところです。
今日はサックスアンサンブルを聴けるということでワクワク。
現役の皆さんとアンサンブルだそうで。
うらやましい。
13時30分から16時30分を大幅に超えての大合奏。
疲れました・・・
. . . 本文を読む