今日は初めての場所に依頼演奏。
小学校の育成会プラス老人会のみなさんの前での演奏。
しかも4名
団員から声をかけてくださった時にはフルバンド派の私としては不安でした
一人ひとりの技術がモロにでますし
定期演奏会の練習と被ってましたし。
しかも、私だけ金管・・・
ちなみにピアノがあれば楽器一本だけであっさりいくのですが(笑)
まぁ、ユーフォは音が優しいのでどことでも溶けこむのですがそれにしても・・・
せっかくのサックスアンサンブルなのにねぇ…
と、ちょっと控えていたのです。
しかし、広報に対しては拒否権なし
サックスチームにプラス金管
意味不明
そう思いながらも少しわくわく、大きな不安を抱え小学校に・・・
わずか4名で行ったのに
なぜかこの楽器ケースの量
なにをしたんだ!と思われる方。
楽器紹介のためです
練習をしていても、
楽譜もフルバンド用では当たり前ですがパワー配分を考えて書いてもくださってるので休みがあります。
その楽譜を使うとメロディが消える・・・
かといって、
アンサンブル譜はそうも行かずいつも練習のたびにヘロヘロになっていたのです
そうだ
マラカスのチカラを借りよう!
恋チュンで小学生に踊ってもらうんだ!
楽器紹介しよう!
楽器クイズも!
と曲の出来の割に仕込むネタがゴージャス
楽器紹介なのに情熱大陸を吹いたり、バリエーション豊かな演奏会となりました
子どもの反応はダイレクト
話が長いとアクビもでます
これはツマラナイのサインですので
マラカスを一緒に練習
恋チュンでは前もって団員がお願いしていたので先生と子どもたちが立ち上がってのダンス
カワイイ
大変なもりあがりで演奏は終了しました
あらかじめ歌詞を書いていただいたおかげでいつも以上に大きな声の合唱。
歌を歌いながら涙ぐむ方・・・
少しでも私たちの演奏が心の琴線に届いたかと思うとこちらこそありがとうございましたという気持ちになりました。
みなさんの力をいっぱいお借りした演奏会で
とっても感動して帰りました
ま、ヘロヘロにはなりました
こんな感じ。
歌詞をあらかじめ先生方が書いて下さっていたので声も大きく歌ってくださいました。
終わったあとは当然打ち上げ
今日は幸せな時間を過ごすことができました
また、こんな感じでの依頼も受け付けています
できれば、ピアノなど鍵盤があると大変楽です(笑)
新たな演奏スタイルも出来たことだし笑
この感じを定演へのモチベーションに繋げたいです!
次はヘソですね(^○^)
それでも、楽譜逆さまに貼って音が違う
生音はみなさんビックリされるようですがお腹に響く音なのでとても喜ばれます。
また行きたいですね!
私といえばみなさんにおんぶにだっこで、アクロバティックな楽器の持ち替え、クイズの仕込み本当にお疲れ様でした。
定演に向かって !(^^)!~~~ピシー!ピシー!
あとは定期演奏会までに哀愁ただようサックスの音色が出る様よろしくお願いします
定演頑張りましょう!