兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

本当にお疲れ様でした。

2013年01月06日 22時43分22秒 | 日記

今日はニューイヤーコンサート。

年に1度の宝塚市内で活動している音楽団体(主にコーラス)がベガホールに集まり

おのおの発表します。

OB楽団は単独曲としてビタースウィートサンバと川の流れのようにです。

 

 

広報は参加するようになって3回目。

 

 

・・・ぐらい

 

 

 

 

リハーサルが始まる前、

出番前、

他の楽器系のサークルは

やれチューニングだの

やれ合奏だの

やれ手直しだの

 

真剣です。

そりゃ大舞台ですから

 

 

 

 

 

 

 

で、

 

OB楽団は

 

練習する団員。

ちびっこの相手をしてくれる新団員。

新団員のマルジとキラキラトランペット。

トランペットの新団員マコちゃんとますます細くなるI藤家の長男と団の大先輩。

とこんな感じで

 

 

 

 

 

 

 

 

なかには

「口がばてるからやってられるか~い

 

と音だしすらあまりしないメンバーもいる

トロンボーンチームのメンズ

 

ダークダッ○ス

いや、

クール○アイブ

のように並んでくれました

 

 

 

たぶん、

 

うちの団のなかで一番楽しいパート

というより、お笑い担当のパートです

 

 

 

 

 

さて、ニューイヤーコンサートですが、

今までは、他の団に所属されている先輩や、知り合いにお願いする

いわゆる「エキストラ」さんをお呼びしてやっと合奏が成り立つ状態でしたが

 

今年は

 

エキストラさんなしで

 

演奏できることができました

 

いままでご協力いただいた諸先輩方のお助けもあって

OB楽団は細々と続けてこられました

やっとフルバンドに近くなりました

 

今日は25名の団員で演奏。

体調不良で欠席の団員さんもいらっしゃいましたが、この人数

 

皆様の入団、日々の練習、団の雰囲気、

どれもがOB楽団独自の

良い雰囲気の中で

ここまで復活しました

 

パーカッションは撤収中・・・

 

 

 

で、撤収後

 

素敵な笑顔で写真に納まっていただきました

 

 

 

11歳から○歳まで幅広く演奏する当楽団です。

今日の演奏ひとつとっても、まだまだ発展途上のバンドですが、

和気藹々という言葉がぴったりくる団です。

 

いまではOB以外の方も大勢おられますが、

県宝ワールドに飲み込まれているようで

誰が卒業生でないのか解からないほど

 

 

練習もOB以上にがんばり、練習に参加されるメンバーもいて、

ありがたい限りです

今年はさらに大きい舞台があります。

 

力を合わせて

がんばりましょう

 

 

 

こんなノリが普段です

 

少しでも興味をもたれた方は

kenpouob@mail.goo.ne.jpまで

 

 

団員さんへ。

アップしたい写真があれば、上記まで写真を送ってください。

ホームページに掲載いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもありがとうございます(*^^*) (MIKI)
2013-01-07 00:16:02
いつもブログ更新ありがとうございます!(*^^*)
今日も、運搬にリハに本番に撤収に…ハードだったのにありがとうございます!(^人^*)

演奏会だと、いつもの練習時よりも写真が多くて楽しいですね♪
2月に向けて、頑張りましょうね!(^-^)/
返信する
ニューイヤー参加の皆様 (ミスターN)
2013-01-07 21:42:36
昨日は大変お疲れ様でした。三十回を飾った素敵なコンサートになりました。すぐに復活定期に向けてですね。一週間ごとの練習ですが、頑張りましよう
返信する
まだ、お疲れ様とはいえないkedo (O芝)
2013-01-09 14:42:53
みなさん、それぞれにお疲れ様でした。

私こんなに舞台の上で汗をかいたのは、久しぶりのこと。
なんとかニューイヤーを乗り切りました・・・?
頑張ってか、焦りか、とにかくオーバーヒート状態でした。

2月11日はそんなことないように、達成感のある汗を流したいと思います。
みんなで盛り上げて行きましょうね。ファイト
返信する

コメントを投稿