兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

ついについについに。

2014年03月02日 22時28分03秒 | 日記

いろんなことが決まってきました

いままで水面下で動いていました。

これ↓

はっきりお伝えできず、申し訳ありませんでした

いかんせん、話が大きすぎて正式に決まる前に、変に期待したり労力を費やしたりするのは

皆様に申し訳なく・・・

 

一部の人間で進めてきました

 

 

 

ついにYahooニュースにまで宝塚高校OB吹奏楽団の名前が掲載されました

 

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140227-00000000-cyc-spo

 

 

当日読売テレビも入るそうです(未定)

 

 

 

 

皆さん。

 

化粧の準備は良いですね

 

 

 

今回も県宝吹奏楽部の森田先生と現役の皆さんのお力を十二分にお借りしましてコラボといたします

 

たった2曲と伴奏1曲ですが

 

練習はもちろん、大阪城までの移動やタイムスケジュールごとの動き、まだまだつめなければなりませんが

決まっているのは楽しく演奏すること

 

 

 

OB、OGにOB楽団の存在を再度見直していただけること、なにやら楽しそうな団だなあ、やってみたいなあ、と思っていただけるように

団員一同、この一年踏ん張って来ました。

今期最後の集大成としてがんばりたいと思います

 

そして、3月はもうひとつイベントがありまして・・・

 

3月16日の音楽ボランティアコンサートです。

 

今日もその練習。

 

今日は

フルート1

オーボエ1

クラ1

サックス1

ホルン1

トランペット3

トロンボーン3

ユーフォ1

パーカス4

 

という感じ。

 

今日はフォーチュンクッキーを仕上げ。

ドリフを細かく。

 

ドラムとパーカッション、ベースが入ると、合奏ってたのしい~

 

合奏が楽しいので、写真もこんな感じ。

 

合奏中にも笑いが絶えませんがOBの方でリハビリしたい方、ゆるーく練習したい方、

OBじゃなくても今からはじめようと思われる方、チャンスはここから

 

 

皆さんのご参加をお待ちしています。

詳しくはホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついにキラキラ復活 (ミスターN)
2014-03-03 00:22:11
先週は休んでしまい、やや浦島太郎状態。でも、OB魂は健在でした。大きな話が現実の話になってきました。花見客も出揃う感ですが一万人の第九じやあなくて一万人のフォーチュンクッキーでいきましょう。先輩が万博の太陽の広場で演奏したことを聞きましたが、大阪城公園の太陽の広場は初です。第一回の記念すべき体験として、楽しく参加しましょう。まずは16日をステップとして。
返信する

コメントを投稿