兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

ギリギリセーフ。

2015年10月12日 20時02分59秒 | 日記

今日は、武庫川のへそカーニバルの本番。

 

今日来て今日本番のメンバーもいるため朝からの練習となりました

 

 

ま、当楽団いつものことです

 

 

でも

 

 

定期演奏会の曲をほぼ演奏するわけですからメンバーが若干違えど、そこそこ出来上がっていないと間に合いません

 

 

それと、

 

 

今日の場合は昨日配った楽譜を初見で昨日練習して本番でも演奏するわけですから

 

 

ちょっとハードワーク

 

 

 

割としっかり練習し、お昼ご飯となりました。

 

 

今日のメンバー。

 

 

変わって場所移動。

 

 

 

 

 

天気が・・・

 

でも、外で吹きたい

気持ちがいいですもん。

 

 

 

それよりなにより、歩いている方、ランニングしている方を呼び込みたい…

 

 

 

 

とはいうものの、この天気・・・

 

 

 

ぎりぎりまで待ちました。

 

 

 

そのとき、

 

 

 

 

一瞬の晴れ間が

 

 

 

 

やった

 

 

 

その間に演奏。

 

 

 

 

音が飛んで飛んで大変でしたが

 

 

 

気持ちよく演奏できました

 

 

 

 

アンコール2曲目。

 

 

 

 

雨がぱらつく中、木管の方々の冷たい視線を浴びながら

 

 

 

 

 

六甲おろしを初披露

 

 

ぎりぎりセーフ・・・

 

 

 

でも今日の一番大盛り上がり

 

 

 

 

阪神自立の家の施設長さんからも

 

 

 

「通常は反応があまりない入居者さんも六甲おろしですごく反応して喜んでいたようです」

 

 

 

 

とのお言葉。

 

 

 

 

うれしいですね

 

当楽団の目指すところであります。

 

 

 

 

技術的にはまだまだかもしれませんが

 

 

 

心に響く音楽をこれからも目指したいと思います

 

 

 

本日はお疲れさまでした

 

 

 

次は24日です

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ-(^-^)v (SIRACO)
2015-10-16 11:25:48
電気仕掛けメリットあるんやね\(^^)/
「重低音」響きうれしいね(^^)低音部活性化するね(^-^)v
返信する
Re:ある意味、勉強になったなぁ(*^^*) (広報)
2015-10-16 08:00:48
私はちょうど真ん中だったので一番やりやすかったとおもいます。兄貴ベースとぺるくすさんドラム、反対側にはじゅりちゃんチューバとまゆゆバリで重低音豊かで楽しかったです!ありがとうございました
返信する
聞こえてたよ、ベースU+2661 (まゆゆ(偽))
2015-10-15 14:14:00
私はアニキのベースとドラムを頼りに吹いてたよ~(^ω^)
電気の音はちゃんとこっちの端っこまで聞こえてました。
返信する
ある意味、勉強になったなぁ(*^^*) (SIRACO)
2015-10-15 04:57:15
野外には魔物が住んでますなぁ(--;)
ベース弾いてて、ほとんど自分の音しか聴こえず、一人旅に成りました(〃∇〃)
せめてリズムは合わせようと、ドラマーペルクスさんと途中で相談し、ベースキャビネットをドラマーさんに向けて実施しましたが、改善できませんでした(;o;)
でも、皆さんも同じ感じだったと思いますが、普段如何に他パートに頼っていたかがわかります(*^^*)ちなみに、わたしはじゅりちゃんに頼ってました(/_;)/~~
ま、野外は改めて自信の反省と弱点を見つける機会なので、是非々々野外でのご参加をお願いしますm(__)m
返信する
久々の野外演奏会 (ミスターN)
2015-10-12 22:12:27
昨年のキヤピリンピックが室内でしたので、久々の野外演奏会でした。後ろが武庫川で地面が凸凹、シート上の椅子で不安定でしたが無事5曲と六甲おろしもレパートリーに加えることできました。予期せぬアンコールも短縮版で吹ききり、喝采浴びて良かったです。土曜日から足掛け3日練習、本番とこなせたので、よかったし、北高OBさんも加勢いただき、20人越え野外演奏会は定期演奏会に向けての弾みとなりました。皆さんお疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿