今日はこんなにたくさん。
う、うれしい
低音が少ないものの中音が多くダイナミクスは上々。
基礎練習を中心に、美女と野獣、ハナミズキを練習。
今日は「曲の構造を学ぼう」と銘打って(おおげさ)合奏しました。
どんな曲でもソロ以外はどこかでかぶっていたりするものなので
誰と何を、曲のどの部分を担っているのかを知ってもらうことが目的です。
そうすると、出すべきなのか引っ込めるべきなのか、理解してもらうことが出来ます。
美女と野獣なんかも転調を繰り返しますが、曲調がいたって平坦なので
平坦な演奏にならないようダイナミクスが重要となります。
映画はかなりの方が見られているので、思い出してもっとキュンキュンして演奏してくださいと
お願いしましたが伝わったかどうだか・・・
「ハナミズキ」も以前から基礎練習用に使っていますが、原調なので半音が複雑です。
四苦八苦しますが
出来上がったハーモニーはとても美しくて、あとはバランスを整えるとよくなると思います。
これだけのメンバーで、初心者も多いのですがずいぶん良くなりました。
ですが・・・
今日で退団する方も2名。休団も1名。
休団と聞いているメンバーだけで2桁行きそうな勢い・・・
休団をする、でとどまってもらえるのは、内心ほっとしていますが、
屋台骨が1本、2本と減っていくのは本当に心もとないものです。
新しい風を吹かせるためにも、まだまだ団員は募集中です。
演奏会へ行きたくてもいけない、という方々の為にこの楽団はあります。
一緒に演奏ボランティア、しませんか?
詳しくはホームページまで
本日のメンバー。
お疲れさまでした