goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

もうすぐ完成?

2015年05月17日 22時24分08秒 | 日記
今日も合同練習。

基礎練はリズム打ちから。


どのリズムって…



県宝の単独曲のあのリズム



北高さんにもお付き合いいただき練習を。


まずは手拍子


次にB♭の音を。



もぅ、間に合わないのでカラダにリズムを覚えさせるしか方法がありません




なんとか音も整ってきたので、後は指回しのみです



よろしくお願いしますね




合同練習はリトマメから。



トランペットのソリストもやっと練習参加



久しぶりなはずなのに、美しくなめらかな音色



この調子で本番お願いします



管楽器が整ってきたら、

パーカスのリズムが気になってきました


息を合わせるのが難しい楽器ですから、指揮をどう見るかで大きく変わるのですが…

指揮が指揮だけに戸惑われていることも多いはず


後は指揮を固めるのはワタクシ自身


叩きやすい、吹きやすい指揮となる様にあともう少し研究していきます。



リトマメのあとはアナ雪を。

これも大分仕上がってきました。

音の上がり、勢いに気をつけましょう。



大御所指揮の曲も、出だしで100%決まります


2回目に吹くと吹ける、では失敗なのは前回言った通りです。

早く1回目から正しく出るように練習、イメージトレーニングをしておいてください。



でも、音が整ってきました。




仕上りも間近です。

頑張りましょう


今日のメンバー。













最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようやく20人近くの人数 (ミスターN)
2015-05-17 23:35:48
ようやくバンド人数25人ぐらい揃い、お互いに他の楽器の動きを考える、観る余裕が出てきたかな(自分は全然ですが)と思います。要は自分のパート、楽器の楽譜を曲想に忠実に描くことでしょうか。自分の反省として指揮を見てない、楽譜にかじりついて指揮をみる余裕のない情けなさをあと10日少しで、解決する方法は楽譜を覚える、暗記するしかありません。限られた時間ですが、頑張ります。でも、どんな演奏会でもですが、練習不足という言い訳はしたくないですね。
返信する
Re:ようやく20人近くの人数 (広報。)
2015-05-17 23:44:08
リトマメに関してはテンポが定まってきましたし、各ソロも歌えるようになってきました。

後は余裕を持って吹ける気持ちになる事ですね。
そうなるためには、譜読み、音を出せなくても楽器を組み立ててくわえた状態で指回し。

これを毎日するだけで変わります。
練習に来られてない方には最低これだけでもやってもらえるといいのですけどね


祈ります…(笑)
返信する
ホント、ホントです。 (ミスターN)
2015-05-18 00:00:15
神頼みではないですが、練習は一週単位となりますから、いかに、普段、個人練習できるかです。北高OBさんの意気込みも感じました。県宝OBも日常練習頑張りましょう。
返信する
指揮者マジック\(^^)/ (SIRACO)
2015-05-19 06:46:41
イエポンさんの録音ききましたU+1F60C
各曲の合奏はじめと終盤では雲泥の差(^-^)v
とくにリトマメのラテン系部分、始めの方はパーカスボロボロでコリャダメだ~と思いましたが、終盤は大部揃ってましたU+1F609皆さんリズムに乗れて吹かれてのが顕著に出てましたねU+1F604U+1F3B5
後少しU+1F60C自身乗り遅れんよう頑張りMaxU+2755U+1F44D
返信する
Re:指揮者マジック\(^^)/ (広報)
2015-05-19 20:18:08
私のつたないお願いを皆さんが汲み取っていただいたお陰で形が見えてきました!あとはSiracoさんのバリバリベース、お待ちしています
返信する
Unknown (SIRA)
2015-05-19 20:45:15
はい(^^)
返信する

コメントを投稿