兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

基礎練習から。

2016年07月30日 23時05分26秒 | 日記

今日は個人練習がしたいという練習熱心な団員が場所を取って練習する日。

 

私は土曜日は練習いかないと思っていたのですが

 

 

招集。

 

 

まあ、いかないと突っぱねても良かったのですが

 

せっかくビギナーズがゆっくり練習できる絶好のチャンスなので、その時に楽器と深くむきあってもらうための練習方法をお伝えできる・・・

 

 

 

と思ったら、いくしかないでしょ

 

これも当楽団で指揮をする者の宿題でもあります

 

息の吸い方、練習方法などを伝えて、一時間で六甲おろしを4小節のみという超スロースピードの練習。

 

 

その4小節に大きな要素が含まれていたので、そこがマスターできればあとは自力で頑張ってもらうということで

 

 

 

でも、そういう練習をすると、吹けなかったところが、吹けて来たりするんですねえ

 

 

そばで見てて気持ちがいい

 

成長の過程をそばで見れるのってなかなかないですからね。

 

 

そしてそのスパルタ練習についてきてくださった今日のメンバー。

 

 

 

やっぱり木管の練習熱心チーム。

 

 

最近上達が著しいメンバーです。

 

 

練習は嘘をつきません。

 

 

頼もしいメンバーが楽団の屋台骨です。

 

 

お疲れさまでした

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやあ昨日練習五人で頑張って (ミスターN)
2016-07-31 21:48:19
木管陣が自主練習だったんですね。暑い中お疲れ様でした。先週休んでしまったので半分、浦島太郎状態でした。これから土曜自主練習は行くようにします。といっても来週はケアビラなので、前日練習頑張ります。
返信する

コメントを投稿