今日の練習は、松山先生のバードランドで始まりました。
こんな感じ。

今日は、ホルンさんが一人もおらず、音が薄くなりましたがそれでも人数、技量ともに
アップしてきました。これがクラブと違うところか
といつも思うところです。
テンポなどは指揮者それぞれの理想や意思があるものなので
いろいろ思う方はいらっしゃると思いますが、ご意見のある方は、はっきり伝えて音楽を
作り上げた方がいいんじゃないんでしょうか
と個人的には思います
サウンドオブミュージックは知っている曲も多いため、仕上がってきました。
これは大丈夫かな
と思います。
団員(仮)のソロを除いて
一応フォローしておきますが、お風呂でマウスピースで練習もしたりやめたり気が向いた時には練習したりしております
どうぞご指導をお願いします
指揮者を後輩さんにかわり、たなばたとマーチ。
すでにバテ気味の広報(仮)でした
先週は和田さんの指揮。指揮者が変わると一瞬で変わるな。と良くわかる演奏でした。
若いこととエネルギッシュな感じが違うところでした
どちらが良いかは好みだと思います。
さて4月に入りました
もう曲も決まってきたのであとは練習あるのみ。
OB楽団さん方は宿題もできました
詳しくは団員専用掲示板へ
こんな感じ。

今日は、ホルンさんが一人もおらず、音が薄くなりましたがそれでも人数、技量ともに
アップしてきました。これがクラブと違うところか

といつも思うところです。
テンポなどは指揮者それぞれの理想や意思があるものなので
いろいろ思う方はいらっしゃると思いますが、ご意見のある方は、はっきり伝えて音楽を
作り上げた方がいいんじゃないんでしょうか


サウンドオブミュージックは知っている曲も多いため、仕上がってきました。
これは大丈夫かな

団員(仮)のソロを除いて

一応フォローしておきますが、お風呂でマウスピースで練習もしたりやめたり気が向いた時には練習したりしております

どうぞご指導をお願いします

指揮者を後輩さんにかわり、たなばたとマーチ。
すでにバテ気味の広報(仮)でした

先週は和田さんの指揮。指揮者が変わると一瞬で変わるな。と良くわかる演奏でした。
若いこととエネルギッシュな感じが違うところでした

どちらが良いかは好みだと思います。
さて4月に入りました

もう曲も決まってきたのであとは練習あるのみ。
OB楽団さん方は宿題もできました

詳しくは団員専用掲示板へ
