花のある生活

花の写真をメインテーマにしてブログを初めてみましたが、
現在は日常あれこれの出来事です。

江戸の職人

2013-10-18 20:30:50 | 写真日記

墨田区主催で江戸の職人の店を巡る
ツアーに参加しました。
屏風、籐工芸、漆、木目込み人形、足袋、
押絵羽子板、江戸木箸の各職人さんのお店で
話を伺いました。身近に有って普段はなかなか
経験出来ない事なので良い企画だったと思います。
それは兎も角、びんぼーにんの哀しさで
作品(品物)の良し悪しよりも値段の高さに
正直驚いてしまいました。
羽子板の8万前後はなんとなく分かる気がするのですが
木目込み人形の¥399000や
江戸木箸の1膳(と言うのかな?)¥25000は
ヒエーたけえーと言う感覚です。
しかし、世の中あれほど注意されているのに
振り込め詐欺に何百万、時には何千万もの金を
気前良く呉れてやる年寄りが後を経たないのですから
この程度の金は 屁! でもないかもですね!!!

  

  

  

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫のピアノ発表会 | トップ | 新しいパソコン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真日記」カテゴリの最新記事