![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/073a161984ca34880ca706065a9aaa94.jpg)
花がメインテーマのこのブログでは少し話題からそれるかも知れませんが、
結婚式は人生の花(華)と言うことでご了解下さい。
昨日は久しぶりに結婚式の撮影をして来ました。
久しぶりと言うのは、以前一月に7~8回も結婚式の撮影を
して来た事があるからです(本業の商品撮影が不振になってしまったので)。
外式(挙式と披露宴を別々の会場で行う)の結婚式だったので
¥45000の収入になりました。
これを高いと思うか、安いと思うか人それぞれだと思います。
以前私が契約カメラマンとしてやっていたある大手の写真会社では
大体¥14万~22万(アルバム1冊付)が普通だったので
私としては極めて安い値段ではなかろうかと思っています。
又反対に大丈夫かい!と思う程安い価格で請け負っている業者もいます。
一例を挙げますと私が結婚式の撮影を見習い程度で始めた頃の
業者は採算を無視した安値で積極的に仕事だけはかき集めて
いましたが、その実態はプロのカメラマンと言うにはほど遠い
少し写真の撮れるサラリーマンのアルバイトや写真学校の生徒
などでプロの名に値するのはほんの数名しかいませんでした。
あるときなどは撮影後に今日はクレームの嵐だったなあ~などと
平気で言っているような会社でした。私も規模の割りにベテランが
いないのを若い会社だからなのだろうと思っていましたが
さに有らず。無理な受注のため資金繰りが苦しく、ギャラの
支払いが状態化していたのです。私の個人的な例でも
ギャラの不払いが20万を超えてしまったので
支払いが無ければ仕事を請け負わないと言う方法で
なんとか6万位まで減らしてそこを辞めました。
まあ未払い分は授業料だったと思ってあきらめています。
みなさん、安いだけで飛びついたりすると後で無残な事にも
なりかねないのでご用心、ご用心!!!・・・
参考に私の結婚式のサイトです ↓
http://homepage2.nifty.com/bikuta-foto/kekkonnsikishasinn.htm