小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

懐かしの自動販売機を訪ねて

2011-10-07 22:49:49 | Weblog
千葉県成田市郊外に、昔懐かしいあの自動販売機たちが、未だに現役で稼動していると聞いたので、ちょいとでかけてまいりました。

おいらが子供の頃。
ドライブで休憩するドライブインやパーキングエリアの自販機コーナーに並んでいた、うどんやそばの自販機や、ハンバーガーの自販機。
あれはどこのパーキングエリアだったか。
覚えているのは天理方面から宝塚に帰る道すがらの、西名阪道のどこかのパーキングエリア。
「世の中にはハンバーガーの自販機があったのか!」と驚いたことしきり。
福岡の片田舎から出てきてそれほど日が経っていない頃。
大人向けの雑誌の自動販売機があるということまでは知っていても、その頃のおいらの頭の中には、自動販売機は缶ジュースを売るもので、食べ物を出す自動販売機があるなんて、想像だに出来なかったと思う。
これは後から知った話だが、ハンバーガーなどの自動販売機は、おいらが生まれて初めてハンバーガーの自動販売機の存在を知った、昭和60年代前半よりもかなり前、昭和40~50年代に隆盛を誇った存在であったらしい。
言われてみると、高速道路の売店の自販機コーナーで、ハンバーガーなどの軽食の自販機を見かけるということは、それ以後あまりなかったと思う。もちろん免許がなくて自分自身では車を走らせることが出来なかったので調査が出来なかった…ということはあるだろうが、こうした軽食類の自販機は、気がつけばお菓子やパン、カロリーメイトといった、温める機能を必要としないものに変化していった
免許を取得した1990年代後半からは行動範囲が広がり、高速道路を走る機会も格段に増えたものの、あの当時であったハンバーガーの自動販売機は、ついぞ見かけることがなくなった。

存在を忘れて幾年月。

今では存在すら忘れられてしまった、あの頃の自販機が、どっこい地元で現役で稼動しているという。
そりゃあもう、様子を見に行かなければなりますまい。

場所は成田市郊外、JR滑河駅に近い、「オートパーラーシオヤ」。
国道51号からだと、成田から佐原方面へ走り、「成田市」吉岡交差点を、県道79号龍ヶ崎方面へ左折して延々と走る。
吉岡といっても四街道の吉岡交差点ではございません。51号の吉岡交差点といえば、渋滞名所の四街道の交差点が真っ先に出てくるとは思うが、地域的にあり得ない(笑)。
目印はガソリンスタンドの対面なので、夜中でもそれなりに分かりやすいといえばわかりやすいかと。



営業時間は24時間なので、お店が閉まる心配はなさそう。
ただ、なにぶん田舎道なので、夜中のドライブは周囲が真っ暗闇の森だから注意。ゴルフコースのそばだから仕方ないんだけどね。

そんなわけで入店。
以下の写真は、全てクリックで拡大します。

おお。
入口を入って左手にハンバーガーの自販機、真っ正面にはうどんとそばの自販機がありますな。
うどんとそばの自販機は初めてだな。
カップラーメンの自販機は見る機会はあるけれど、うどんとそばは初めてですわ。





ハンバーガーの自販機の近影。



ハンバーガーもチーズバーガーも250円。
そりゃあ某ハンバーガーショップとはわけが違いますぜ。
でも某ショップのフィレオフィッシュよりは(以下略

自販機にもお断りが出ている通り、パッケージは自販機のものとは違いますw
真っ白のパッケージで出てきた(・・;)
↓下の写真だけは拡大しません。御注意ください。



っていうか、本当に箱が熱い!
やけどまではしないけれど取り扱い注意!



うん。美味しい!!
以前のハンバーガーの自販機というと、湿気を吸ったり保存状態の問題もあったのだろうが、湿気でパサパサになるというのがあったのだが、これは湿気を吸ってパサパサということもなくしっかりパン生地の役割を果たしているし、全体的にちゃんと熱が行き渡っているので、チーズもとろけてる。
こりゃあいい。
さすが技術の進歩は凄いですなあ…。

ここまできてハンバーガーをおいしいおいしいと食べて出てきただけでは、何のための訪問記かと。
もちろん「うどん・そば」の自販機も試します。
天ぷらうどん、そばが選べて280円。







コインを入れて光るこのランプの具合がちょー懐かしい!!
昔は自販機っつったらボタンの上にランプがあったはずで、それで光った商品が選べるという形になっていたはず。うん。
そしてソラリー形の表示で待ち時間が表示されること。
同じようなシステムで、名鉄パノラマカーの速度表示をしていたと思うけれど、さすがにこれは改良が加えられてみやすくなっている…はず(・・;)



時間が経過すると、奥からどんぶりが押し出されてくる設計になっている。



はしや薬味は、取り出し口左から取ってくださいよ。



そんなわけで出来上がりました。
インスタントのソバやうどんより早いのはなぜだろう…。

ぶっちゃけ、はしを手前にのせて写真を撮ったのは、あたしの写真構図のセンスのなさが原因です・゜・(つД`)・゜・



…。

……。

………。

山田君。
ちょっとそこの自販機でハンバーガー買ってきて(ry

スープの味が薄かったのかな?
ソバや天ぷらはインスタントのものと同じだけれど、スープが薄かったかな。でもこれで口に合う人たちもいっぱいいるだろうから、こればかりは好みの問題だな。うん。

ともかくもハンバーガーと天ぷらそばをおいしくいただきました。

店内は、古すぎて稼動していない自動販売機もそれなりに放置されております。さながら自動販売機の展覧会みたいな。
駅の立ち食いそばより安いです。







おそらく、日本全国を探せば、この手の昔懐かしい自動販売機は結構残っているんでしょうな。
これからのお出かけ日和の3連休。
どこにも行くアテもないとおっしゃる方は、これらを探して歩く小さな旅はいかがでしょうか。
「懐かしい 自販機」でぐぐると、こうした自販機を研究していらっしゃる方のサイトにも行き当たるようですよ。


 ブログランキング・にほんブログ村へ 

  

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっそく (葛飾マリン)
2011-10-09 23:24:25
本日行ってきました。
私が子供の頃も、バンズの一部が異様に硬化したりしてましたが、こちらは申し分ない仕上がりでした。
ちなみに今日の訪問地は佐原、成田湯川(入場券190円は高い)とここです。
返信する
懐かしい (厩戸王子)
2011-10-09 23:39:34
うどん・そばの時間表示はニキシー管ですね。こんな古いのが未だ稼働していたとは驚きです。
ハンバンガーの自販機。昔高速道路のSAで食べたのを思い出しました。あれはひどい味でした。

マリーンズは最下位確定しましたね。
返信する
そうなんです (小馬太郎兵衛)
2011-10-11 09:30:48
>葛飾マリンさん

そうなんですよね。パンズが異様に硬かったりするので、うちの親は毛嫌いしてましたね。
あの頃のハンバーガーを知っていたら、涙さえ出てきそうな味です←大げさ(^^;)

僭越ながら、新たな楽しみを提供出来たのは嬉しく思います。

>厩戸王子さん

ニキシー管ですか。
御教授ありがとうございます。
この手の自販機は、探すと全国各地にどっこい生きているようです。

マリーンズの総括は、最終戦が終わってから行うことにしますが、最下位確定してしまった…というよりは、8月からの大失速が残念でなりません。
返信する

コメントを投稿