けずろぐ Kezu-log

けずの日常や…思った事など…。

夕飯

2009年04月02日 | 日記

先日、田子町で買ってきたブランドにんにく

福地ホワイト6片種を使って夕飯は

またまたペペロンチーノです(笑)

たぶんコレが最終完成形の予定。

それにしても、このにんにくデケ~ッ!

 にんにく、唐辛子、エクストラバージンオイル、塩、アンチョビソース、バジル

多めのエクストラバージンオイルでスライスしたにんにくを

炒めます(揚げます)オリーブオイルににんにくの風味をつけ

唐辛子を入れます、輪切りとサヤの2種 

茹で汁を少し入れて、茹であがったパスタを投入~

隠し味にアンチョビペーストをちょろっと入れ

塩で味を整え、バジルをふりかけて…

ハイ完成~

さすがブランドニンニク、ホクホクと食べ応えあって美味しいね~

 

と偉そうに作り方を書くほどの料理ではありませんね(笑)

コレにホールトマトで入れて作ればアラビア~タとなります。

この2種類しか作れません…あとは出来合いソースでございます

コツコツレパートリーを増やしていきたいと思います。

よしくんからカルボナーラを伝授してもらわねば…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ設置

2009年04月02日 | 日記

 本日OFF

午前中は洗濯したり飯作ったり食べたり

とやることはいつもの休日と同じ

お昼からテレビに噛り付いて花巻東の応援!

優勝できず残念でしたが、どちらが勝ってもおかしくない

息詰まる素晴らしい投手戦!応援してる方は苦しい苦しい(笑)

ちょっと、ちぐはぐな攻めもありましたが、

先日のWBCは最高峰の野球を見せてもらい感動しましたが

今回は我が県代表の正々堂々したプレイに感動させてもらいました

まだ夏もあるしまた岩手を盛り上げて欲しいです。

その後は約束していたKSさんのスカパー設置に行って来ました。

オーシャンズで会ってた頃から、だんだんと…

日本語が下手になってないっすか?(苦笑)

意思疎通が出来な~い!

KSさんダメだよ~…前からだけど、日本語頑張ろうって気がないも~ん…

中国語圏の友人たちと電話や交流のみ、スカパーも中国のテレビを見たいから

日本で暮らしていくんだからもっと頑張って欲しい!

って、前も言ったんだよねぇ…(^_^;) 今日も怒ってしまいました。

 

不足なモノも沢山あったり、工具不足もあり

一時自宅に戻って再準備&買い物。

ケーズデンキ、ホーマックで取付金具やビスを買ってきて

設置場所でもめつつ(笑)もなんとか

アンテナを外に設置し、アンテナ~スカパーチューナー~TVと接続

さて映るかな~?

ザーーーー…

スカパーって契約してるって言ってたけど??

私もスカパーのシステムがよく分かってないんだけど…

契約は?

ん?

へ?

えっ!?

田老の時は家で見てたけど、今はなんか契約してない?みたい?

スカパーのリモコンも田老だ…テレビのリモコンも壊れてて入力切替

のボタンがきかないし、スカパーは一応ラインはつなげたけど

結局見れず…(^_^;)

引っ越して一人暮らしになり、寂しいからテレビぐらい観たいという事

だったので、なんとか普通のテレビぐらい見れるぐらいまでは…

と思ってると…普通のテレビアンテナケーブルはちゃんと部屋の

中まで入ってて、そのままつなげば日本の放送だけはOKじゃん!

と室内に垂れ下がってるアンテナケーブルにコネクタを買ってきて

テレビにジャキン!よっしゃテレビON!

ザー…

あれれ?

外に出てよくみたら屋根にアンテナない…

さすが屋根に登ってアンテナ立てれないし、再度買い物へ

ブースター付きの室内アンテナを買ってきて付けてみたら

映りは悪いが音もちゃんと聞こえるし、まぁ…なんとか観れる感じかな…

またなんかあったら連絡あるだろう…

思いのほか時間がかかってしまった…お疲れ様でした。

そういえばゴミ袋買わないとー!

と思って、そのままDORAへ

今月から宮古市ではプラや紙も分別しなきゃならないので

(他の市町村ではあたりまえかもしれませんが…)

指定ゴミ袋があんのかな?と思ってたら

品切れ?みたいで市の環境課で販売してるとPOP書きが…

始めるなら、どこの小売店でも置いてて欲しいもんです。

従来の燃えるゴミの袋でプラとか出してもイイのかな~…?

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくやった!誇らしいよ

2009年04月02日 | 日記

花巻東惜しくも準優勝…

でもよく頑張った!

甲子園の決勝の舞台に岩手県代表が立ってるだけで

夢のようなことなのに…

両者譲らずのとても素晴らしい投手戦!

ゲームセットまで諦めず粘り強く頑張るナインを見て

感動しました、泣けてきます。

胸を張って帰って来て下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする