カントリーズcafeのマスターからいただいた
パキスタンのカリーパウダー
前回は基本レシピどおりの比率(それでもカリーパウダーは控えたけど)
で作ってみたら辛いのなんのって…
リンゴとハチミツ、中濃ソース、牛乳、etc…辛さを抑えると
言われるものを大量投入し…なんとか食べれるようになったんだけど
結局、最終的に分量もなにもあったもんじゃない状態でした(笑)
その失敗を踏まえ、本日リベンジ!
タマネギ大を2個(レシピでは3~4個)をみじん切りして油で炒め
鶏肉特価品3種類(カレー用、唐揚げ用、モモ)計600g(レシピでは1kg)
を合わせで再度炒めます。そこにカリーパウダー3杯(レシピ5~6杯)
馴染ませた後、プレーンヨーグルト投入!3杯つまみ食いした
以外ほぼ1箱約400g(レシピでは1カップ=180~200gぐらい?)
で煮込む煮込む…リンゴを買い忘れたのでハチミツのみ投入(笑)
で完成!
ご飯を細長く盛り、真ん中は串カツ(笑)
向かって左側の弱冠黄色の方が作ったパキスタンカリー
右側は先日田子町で買ってきた、にんにくカレー
ハーフってみました。
味はというと…前回よりは各材料の配分を多くし…
(ヨーグルトにいたってはレシピならカリーパウダー5杯→ヨーグルト200gを
カリーパウダー3杯→ヨーグルト400g入れてますから)
食べられます(笑)
でもやっぱり何かが足りないんだよなぁ…辛いけど辛いだけなんです。
日本のコクがあるカレーに慣れてる舌では、物足りない…。
コクを出すにはどうしたもんか…2回目はこんなもんでしょう
1ステップ あがりました、次回最終形レシピを完成させて
カントリーズcafeでカレーフェス開催です(笑)
本日の差し入れ
こちらも珍しいものばかり…ほたるいかカレー、桜ビール
ベビースターかと思ったら違います、沖縄のインスタントラーメン
いただきました、ありがとうございます<(_ _)>