お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

ゴーヤが始まりました

2017年05月06日 10時44分32秒 | nigauri
4月、土づくりの季節。
まずは石灰をまくところから始まります。

その後、生ごみ処理機で作られた肥料をまき


土を加えて準備OK。


5月、苗を植え付け。

ゴーヤは種から育てるので、ひとつだけ苗購入。


こちらが種から勝手に出てきた芽。
あちこちから出始めております。
今年はちゃんと間引いてあげよう。


ミニトマトは二年ぶり。


そして今年初登場の枝豆。
予備知識なしで衝動買いしちゃいました。


その横でひっそり咲くすずらんちゃん。
去年片付けたゴーヤのつるの下に長らく埋もれて
いたので、今年はちょっと遅めです。



こちらは実家のモッコウバラ。
この黄色、好きなんですよねぇ。


藤は終わりかけでした。


ガーデニングに励む親子でした。
今年も大きく育ちますように!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

夏の終わり

2016年10月01日 23時11分14秒 | nigauri
今日から10月。
ホント早いわぁ。

毎年、夏に楽しんでいるゴーヤ栽培ですが
この時期はちょっと憂鬱。
お片付けが大変で。

毎週末、やらなきゃやらなきゃと思いつつ
先延ばしにしてましたが、いい加減やらないと
マズイなと思って、重たい腰をあげて
やりましたさ。

フェンスにからみついたゴーヤちゃんを
引きちぎり続けること2時間くらいだった
かなぁ。

途中、いろんな生き物にも遭遇。

ヤモリ?トカゲ?


カマキリに見下ろされる。


クモとかダンゴムシもたくさんいたなー。
急に明るくなって大騒ぎになってました。
ゴーヤの下で快適に過ごしてたんだろうな。

結果、ゴミ袋にたっぷり。
まだ収めきれておりません。


まだまだ実もついてましたが、この時期のは
どこか傷んじゃってるんですよね。


この夏も楽しませてもらいました。
お疲れっしたー。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ゴーヤ2016vol.9

2016年09月01日 21時19分43秒 | nigauri
今年のゴーヤもそろそろ終わりかなぁと
思っていた今週。
隠れた場所から出るわ出るわゴーヤの実。

見えないところで、育っていたんだね。
その中でも一番驚いたのがこの子。


566gですって。
過去最大なのではないかと思うくらいの
サイズ。

写真じゃ伝わりにくいなぁ。
ボールペンと比較してみた。


とにかくぶっとかった。
腕よりも太い。
お隣さん家の敷地内でぬくぬくと育って
おりました。
お隣さんも勝手に収穫してくれても
良かったのに。
気付かず黄色くなっちゃいました。

あと、最近驚いたのは家の中にまで
伸びてきたこと。
玄関からこんにちは。


そんなゴーヤ屋敷。。。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ゴーヤ2016vol.8

2016年08月15日 11時35分58秒 | nigauri
お盆です。
8月も半ばになりまして、ウチのゴーヤさんは
こんな状態になりました。

もう絡み合い過ぎてよくわからない状態に。


枯れ始めた部分もあれば


網戸にまでよじ登る子も。


青々とした子もいれば


白っぽい子も。


地べたに横たわっている子もいました。
結構大きくなってる。。。


収穫が続いているのにお盆休みをいただいて
いるので、会社にゴーヤを持っていけません。
どなたかもらってくれませんか~?


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ゴーヤ2016vol.7

2016年07月31日 17時20分31秒 | nigauri
ようやく梅雨が明けましたね。

陽射しが一気に熱くなってきましたが、
我が家のゴーヤは相変わらずモリモリ
成長中。

7月中にだいぶゴーヤ配ったなぁ。
15人くらいの手元には届いたかと。
例年に比べると小さめなんですけどね。
間引かなかった影響がここに。

でも多くの人が、このくらいの方が
料理するにはイイって言うんです。
それって去年までは扱いづらかった
のかな?とか思ってみたり。
まあ、気にしないようにしよう。

繁り過ぎたので引き続きせっせと
摘葉してます。
葉の下から結構大きくなった子が
見つかったりして。
宝探し気分ですね。

今年もカマキリさん、登場。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ゴーヤ2016vol.6

2016年07月24日 22時06分21秒 | nigauri
なだ梅雨明けしておりませんが、毎日暑い日が
続いております。

我が家の庭ももうすっかり夏。

一か月前にこのくらいだったゴーヤも


こんな状態



こちらも


こんなんなっちゃいました。



まわりでは、今年のゴーヤはイマイチと聞きますが
実はチラホラできております。


シャクレの子も多いですが。。。


葉が繁り過ぎて、実が出てきていることに気付かず
黄色くなってから気付くこともしばしば。
なので、この週末は摘葉に精を出しました。
しっかり見つけてあげないとね。


アボカドの木に絡みつくゴーヤもいます。


アボカドの実ができないからちょうどいいかな。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ゴーヤ2016 vol.4

2016年07月10日 09時27分54秒 | nigauri
ほったらかしで育てている今年のゴーヤは
もうすっかりジャングル状態。


地面も見えないほどに。
きっとこの下には虫が・・・。


密集しすぎて大きくならないだろうなぁと
思っていましたが、今年の初物はそこそこの
サイズでした。


朝、ハチがせっせと花粉を運んでくれています。
頼りにしてますよ。



今朝、家の壁に小さな虫のようなものを
見つけました。
何かわかりますか??

小さな小さなカタツムリでした。


どこから生まれてきたんでしょうねぇ??


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村