お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

キレイなジャイアン

2012年09月30日 18時25分14秒 | my favorite
きこりの泉も人気のスポット。

ここでは、ドラえもんのお話『きこりの泉』に登場した
キレイなジャイアンに会えます。

この話、そんなに有名な話なのかなぁと思ったけれど、
意外にみなさんご存知のようで。

泉の中から


キレイなジャイアンが


徐々に


上がってきます。


どうせなら女神さまもつけてくれれば良かったのになぁ
なんて思ってみたりもします。

いったいキレイなジャイアンは一日に何回出たり入ったり
しているのでしょうか。
ご苦労さまです。


あなたが落としたのはこのジャイアンですか??

楽しいはらっぱ

2012年09月30日 16時21分48秒 | my favorite
屋外に広がるはらっぱには、いろんなキャラクターや
ドラえもんの道具に出会えるそれはもう楽しすぎる
スポットです。

どこでもドアに


もしもBOX


土管まであります。
ええ、中に入って写真撮りましたとも。


ピー助も人気の撮影スポット。
のび太の恐竜、懐かしいですねぇ。


ピー助の後ろの茂みの中にも隠れキャラがいますからね。
凝ってるよなぁ。

楽しくて、何回もはらっぱに行っちゃいましたね。
この日は天気も良くてよかった。


はらっぱで売ってたどら焼きアイス。
おいしかったです!


ミュージアムに到着

2012年09月30日 16時03分23秒 | my favorite
藤子不二雄・F・ミュージアムに到着しました。
少しだけ並んで、いよいよ入館。

まずは館内説明を受けてから、受付で「おはなしデンワ」を
お借りして展示室へ。

先生の作品と歴史、懐かしく思い出されました。
それから先生の部屋、ここでいろんな作品が生まれたんだなーと
感慨深かったです。
あと、先生のにちようび。
ここ、泣けました。
先生の優しさ、奥さまの先生に対するメッセージ。
うん、泣けました。

展示見学のあとは、Fシアターへ。
この日は『Fキャラオールスターズ大集合 ドラえもん&パーマン
危機一髪!?』でした。

シアターのキップ。
これもいろんな絵柄があるみたいですね。
ドラえもんでうれしい!!



ドラえもんが生まれたのは2112年9月3日。
いま、ドラえもん生誕100年前を祝う撮影スポットがあります。
あと100年は生きられないだろうから、100年前だけでも
祝えて良かった。

ドラえもんと一緒に!


いざ、ミュージアムへ

2012年09月29日 12時07分41秒 | my favorite
週末になりました。
月曜日におじゃました夢の国での思い出をあらためて
振り返ってみたいと思います。

当日は小田急の向ヶ丘遊園駅から歩いていきました。

駅を出たら、すぐにドラえもんがお出迎え。
これを見つけたとき、ついつい大きな声を出してしまいました


次に現れたのはQちゃん&Oちゃん。


コロ助


パーマンと


パーマンの背後にはブービー


あまりよく知らないチンプイ


川沿いのフェンスには隠れドラちゃんが




こちらはドラミちゃん


もうすぐ到着というときにエスパー魔美が登場


ドラえもんたちもミュージアムへ急げ!って感じです。


ここにもいた!


HPには駅から徒歩16分って書いてあったけど、キャラを
探しながら歩いていたらあっという間に到着しましたね。

ミュージアムに到着するまでにこれだけ楽しめるって
スゴイですねぇ。

マッケンジーも

2012年09月29日 00時35分52秒 | 2012~tigers
アニキに続いて、城島も引退表明。

会見を聞いていたら、この人は本当に野球が好きなんだ
なぁと思った。
このまま続けると野球を嫌いになっちゃうかもしれない
から辞めるなんて。
怪我さえなければね・・・。
ピッチャーに対する感謝の気持ちもステキでした。
お疲れさまでした。

金本も城島も阪神に来て、いろんなものを残してくれたと
思います。
感謝です。

彼らが残したものを引き継いでいける選手は、果たして
今の阪神にいるんでしょうか??
ちょっぴり疑問。

今年も残り試合もあと少し。
是非とも来季につながる野球をお願いします。
特に若い人たちに頑張っていただきたい。

憧れの地へ

2012年09月24日 22時43分00秒 | my favorite
今日、とうとう憧れのあの場所へ行ってまいりました。

そう、藤子・F・不二雄ミュージアムです。

2ヶ月前に前売りチケットを予約してから、ずっと心待ちに
していた日がようやくやってきました。


ドラえもんはもちろんのこと、

パーマンも


Qちゃんも


ドラミちゃんも


みんな笑顔で迎えてくれました。


それはもう楽しいところでした。
テンションMAXです。
わたしだけでなく、来ているみんなが笑顔になれる
ステキなところでしたね。
詳しくはおいおい振り返ってまいります。

藤本先生、ありがとうございました。
あらためて先生の作品の温かさ、また自然に対する優しさ、
家族への思いやり、家族愛にも触れることができて、優しい
気持ちになれた気がします。


今日は天気にも恵まれました。
青い空はポケットさ~♪


ルクエを使おう

2012年09月23日 22時36分43秒 | foods
今日は朝ごはんと夜ごはんにルクエを使ってみました。

今までじゃがいもを蒸すくらいしか使っていなかった
けど、もう少し活用してみようと思いまして。


朝は我が家の定番トマトパスタのお供にキャベツのチーズ蒸し


あまりおいしそうな写真が撮れませんでしたが、まあまあ
いい感じでした。
キャベツを敷いて、チーズをかけて塩コショウ。
オリーブオイルをかけて3分半。
楽チンですね。
たくさんキャベツ入れたのに、だいぶしぼんでしまいました。


そして夜は鮭のバタ~ポン酢。
キャベツ、エリンギ、玉ねぎの上に鮭を乗せて、さらに
バター、ポン酢と酒をかけて6分半。

生鮭を使ったけど、若干薄味だったので、塩鮭のほうが
良かったのかななんて思いつつ。

でもやっぱり楽チンだわ~。
後片付けも楽々。
いろんなレシピ探そう。

新アイテム登場

2012年09月23日 16時42分55秒 | Weblog
運動しなきゃ、運動しなきゃと思いつつ、何もすることなく
日々過ごしている私。

ジョギングシューズを買ってもキレイなまま。
シャドーボクサーも続かず。

どうも長続きしないんですよねぇ。


そんな私がまた新しいアイテムを手に入れました。

バランスボール。

会社の同僚がテレビ見ながらでもトレーニングできていいよ、
って言うから、それならば!と思って買ってみた訳です。

家にいる間、テレビを見ている時間とパソコンの前に
座る時間が比較的多いので、その時間を少しでもカラダの
ために使おうかと。

今もバランスボールに座りながら、ブログ書いてます。

どの程度効果があるのかわからないけど、これなら
続けられそうだわ。

でもホントはちゃんと運動しないといけないんだよなー。

お彼岸です

2012年09月22日 23時45分08秒 | Weblog
今日は秋分の日、お彼岸の中日です。
お花を持っておはぎを買ってお墓参りにGOです。

まずは近所のお団子屋さんに行っておはぎを購入。
3つ入りしか売っていなかったけれど、ここのおばちゃんは
2つでいいんですけど、って言っても、2つの値段で3つ
渡されちゃうから、あんまり関係ないんですよね。

それも申し訳ないので3つ買ったら、当たり前のように
みたらし団子を2本つけてくれました。
サービス良すぎるよ・・・。

そんなこんなでお墓に向かいましたが、さすがに今日は
道が混んでましたね。
今日は風もなく穏やかな天気で、お墓参り日和だったので
みんな気持ちよくお墓参りができたのではないでしょうか。

わたしもおはぎをいただきながら、のんびりまったり
穏やかな時間を過ごしてきました。


昨日花屋さんで見つけた紫のトルコキキョウ。
キレイな紫に惹かれて買ってみました。


日中、お天道様が出ると少し暑いときもありましたが、
空を見るともう秋をかんじさせてくれましたね。

ただ、夕方になると蚊が急に現れて一気に3ヶ所ほど
刺されてしまいました。
デコを刺されてカユイです。
蚊さんたちもそろそろ活動を止めていただけると
ありがたい。

でもこれからもっと涼しくなってくると、さらにのんびり
お墓参りができそうだな。
秋よ、早く来い!!

アジフライ

2012年09月22日 12時32分13秒 | Weblog
昨日、トンカツ屋さんで、アジフライ1枚とカキフライ2つを
買ってきました。

家に帰ってみたら、アジフライ2枚とカキフライ1つでした(涙)


今朝、2枚目のアジフライ食べたら、ノドに骨がささったみたい。

なんか苦しいです(涙)


アジの呪い??