お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

料理人への道は険しい

2012年01月29日 21時10分16秒 | Weblog
今日の晩ごはんのメニューは豚肉のしょうが焼き、もやしとハムの
サラダ、そして豚汁。
豚がかぶってしまいましたね・・・。
献立を考えるのもなかなか難しい。

メニューを考えるも大変だけど、作るのもやっぱり大変。
これだけの料理を作るのに、1時間半くらいかかってしまいました。
出来上がったころには結構クタクタです。
料理ってカラダを使うけど、頭も使うから余計に疲れますよね。

一応どういう手順でやったらいいか考えて進めていったので
流れは間違ってなかったと思うけど、野菜を切ったりするのが
遅いんだろうなぁ。

毎日こんなことをやっている主婦のみなさんは偉大だわ。
しかも働く主婦って大変だと思う。

ウチの奥さまは料理が好きでいろんな料理を作ってくれて
いたけれど、今さらながらにもっとお手伝いしたり、
ときどきゴハンを作ってあげたりすれば良かったなぁと
後悔しきりです。
自分が料理するようになってようやくそんなこと思う
なんて遅すぎですね。

今は妻が作ってくれていた料理を思い出しながらメニューを
考える毎日です。
今までおいしいゴハンをありがとね。
少しでもあなたの味に近づけるように頑張っていきます。

歯周疾患検診

2012年01月28日 19時47分00秒 | Weblog
今朝は土曜日だというのに、結構早起きしちゃいました。
というのは、朝から歯医者に行かなきゃいけなかったので。

船橋市では40歳になると、市から歯周疾患検診が500円で
受診できますという案内が来ます。
最初は会社で歯科検診受けてるから別にいいかな、と
思っていましたが、1月末の期限ギリギリになって急に
受けてみようと思い直した私。
予約したら土曜日の朝一しかとれなかったという訳です。

歯医者に行くのはすごく久しぶりでした。
虫歯はないと思っていたけど、ちょっとドキドキ。
加齢とともに衰えもあるのではないかと・・・。
何か見つかると歯医者さんって結構長く通わなきゃいけない
ですからね。

でも心配ご無用でした。
虫歯もないし、歯茎も健康。
清掃状態も良いと褒められました。
とりあえずひと安心。

ただ、市の検診は、チェックする歯が6本決まっていて
そこしか見てくれないそうです。
全部調べるならもう一度来てね、って。
あと、着色が気になるので、何回か通ってもらえれば
キレイになりますと言われました。
もう、なんとか次も来させようとするのねぇ。
まあ、それはまた今度ということで。

来月は5年ぶりの人間ドッグが待っています。
ドッグでも何も見つからないといいけどなぁ。
そっちもドキドキです。

お花屋さん

2012年01月27日 23時49分09秒 | Weblog
最近、週末にお花屋さんに行くことが多いです。
お仏壇用のお花とお墓参り用のお花を買いに。

もともと花屋さんに入るのはキライじゃなかったですが、
頻繁に行くようになってから、すっかりお花が好きになって
きたような気がします。
少しは花にも詳しくなったかも。

先々週はラナンキュラスとガーベラ、先週はアネモネと
フリージア。
今日はオレンジのバラと淡い赤のカーネーションという
メジャーどころをチョイスしてみました。

やっぱりお花はいいですね。
もう少し暖かくなってきたら、自分の家で育てたお花を
飾れるようになるといいなぁと思っております。
ピンポンマム育てたいなぁ。

ストレス解消法

2012年01月21日 14時39分39秒 | Weblog
先日、新聞屋さんからもらった小冊子にストレス解消法の
特集がありました。

その中のひとつに、奥様を亡くされた方が妻への思いを
ノートに書き綴ることで悲しみから抜け出せた、という
ものがありました。

読み返してみると、初めの数ヵ月は悲しい気持ちを訴えた
文章が数ページにわたり書かれていたが、半年が過ぎた
ころから文章も短くなり、妻への感謝の気持ちや前向きな
言葉が出てくるようになったそう。

イライラやモヤモヤを文字化すると自分の気持ちを
客観的に見ることができてストレス抑制になる、という
ことらしいんです。

自分は日々の思いを書き綴ったりはしていませんが、
今はまだまだ悲しい気持ちや後悔の念があふれ出て
くるような状態ですね。
そのうち妻との楽しい思い出を笑って思い出せる日が
くるのかしら。

ノートに書き綴るというのは自分は出来ないかなぁ。
後で読み返す度に泣いてしまいそうな気がする。
そもそもそんなにマメなことはできないかも・・・。
上手にストレス解消していかないといけないですね。

船橋のケーキ屋といえば

2012年01月21日 00時08分26秒 | foods
今週月曜日は月命日の日でした。

なので先週末、お墓参りの帰りにケーキを調達。
船橋ではKICHISEと肩を並べる名店である
アントレへ行ってみました。
(注:ル・パティシエ ヨコヤマは習志野市です)

夕方近くになってしまったので、あまり残っていません
でしたが、シュークリームとりんごのタルト、それと
焼き菓子を少々買ってきました。
ここのシュークリームは絶品なんですよねぇ。

って、買ってから気付いたのですが、先週とほとんど
同じチョイスになっていました。
こないだはシュークリームとタルトタタン。
この日はシュークリームとりんごのタルト。
まあ、お店も違うし、おいしかったから問題ないん
ですけど。
ここのシュークリームはクリームが濃厚で
とってもうまいのです。

とはいえ、せっかくだから他のケーキも食べてみたい。
次回はもっと早い時間に行かなくては。
人気店でケーキを買うには早起きが必要!

緑のじゃがいも

2012年01月20日 23時28分19秒 | Weblog
昨日、齢40にして初めて肉じゃがを作りました。
やっぱり料理するなら、肉じゃがは必修科目かなぁと思いまして。

で、先日買ったじゃがいもともっと前からあったじゃがいもを
用意していざ調理!と思ったら・・・。

古い方のじゃがいもが緑色になっていました。
何だコレ??と思いつつ、皮を剥いていきましたが、
剥いても剥いても緑色。
気持ち悪っっと思って、ネットで調べてみたら
じゃがいもの芽と同様、緑色に変色したじゃがいもには
毒があるんですってね。

ソラニンというアルカノイドが含まれたじゃがいもを食べると
めまいや吐き気、お腹が痛くなったり下痢になったりと
中毒症状が出るらしい。
お~こわ。

もったいないから食べちゃえ、って思わなくて良かった~。
初肉じゃがで中毒になったら、一生肉じゃが食べられなく
なっちゃいそうですもんね。
ちゃんと調べてみて良かったです。
緑じゃがには気をつけましょう。

ちなみに初肉じゃがは、じゃがいもは1つだけでしたが
おいしくできましたとさ。

最近・・・

2012年01月14日 16時58分48秒 | Weblog
今週も一週間お疲れさまでした。
今週は4日しかなかったのに、なんだかものすごく疲れた
気がします。
なんでだろー。
なので今日は家でのんびりと。
とはいえ、家事がいろいろとたまってたりするんですけどね。


最近ちょっと気になることがあります。
なんだかよく足がつるんです。
こむら返りってやつですね。
正座したりストレッチしたりすると、イテテテテってな感じで。
足がつりやすいっていうのは、何か栄養不足だったり
するんでしょうか??
それとも運動不足かなぁ?


あと、最近気になるのは、自分自身がなんだかうっかり屋さんに
なっていること。
ちょっとしたことなんですけど、物を落としたり何かをこぼしたり
料理中にやけどしちゃったり。
うっかり忘れることもしばしば。

これって四十を過ぎた加齢によるものなのかしら?
それともお疲れなのかな。
集中力の欠如というか。
そんなにおっちょこちょいなタイプではなかったと思って
るんですけどねぇ。

ちょっと気をつけなくては・・・。

お供えと言いつつ

2012年01月09日 20時35分27秒 | foods
昨日、お墓参りの帰りに昔懐かしのKICHISEまで足を
のばしてきました。

お供え用に焼き菓子を・・・なんて思っていたけど、行ったら
行ったでケーキも買いたくなってしまう。

季節限定の『紅玉のタルトタタン』なんて好きそうだわ~と
思ってついつい。
しかもひとつじゃなんだし、シュークリームでもなんて。

紅玉は甘酸っぱく、シュークリームは絶妙の甘さとカリカリ
シューがうまかったです。
そんな訳で最近、糖分過多な感じです。

久しぶりにシャドーボクサーでもやろうかな・・・。


今日は満月ですね。
空を見上げるとキレイなお月さまが照らしてくれています。
元気出さなくちゃ。

この冬もビオラ

2012年01月09日 15時15分55秒 | my home
今日は久しぶりにお庭の手入れ。
我が家ではこの時期恒例のビオラの植え付け大会。

この冬はバルコニーにブルー&ホワイト。
外にレッド&オレンジ&ホワイトを植えてみました。


この子たち、最盛期を迎えると結構モリモリになってくるので、
外は間隔広めで。

ビオラ隊の奥にはラベンダー、左に伸びるはアボカドです。


ウチのこともちゃんとやるね、って約束したからね。
お花もきちんとお世話したいと思います。
空いた植木鉢もたくさんあるから、徐々に増やしていかなくちゃ。

そういえば、大根のアタマを水につけておいたら
葉が伸びてきました。
どこまで大きくなるかな??



お料理を頑張る

2012年01月07日 18時13分43秒 | Weblog
こんばんは。
年が明けてから早くも一週間が経過しました。
あっ!!!という間に正月休みも終わり、あっ!!!っという間に
仕事始め。
年末年始のお休みなんてホント儚いものですね・・・。

今週は3日間慣らし運転で働いて、その後3連休。
やっぱりうれしい3連休。
しかし3日しか働いていないのになんでこんなに疲れているんだろう??
お酒飲んでばっかりいたからかな?
今日もブランチの後、気付かぬうちにお昼寝を。
目覚めたらもうこんな時間。
この分じゃ3連休もあっという間に終わってしまいそうだわ。

本日のブランチは肉まん&あんまんでした。
会社のいただきものをいただいたもの(?)。
船橋は東魁楼の中華まんです。
異動して初めて迎えた新年でしたが、営業部門だといろんな
いただきものがあるんですねー。
いろいろとおすそわけをいただいております。

そしてもうひとついただきもの。
こちらはディズニーシーのお土産、ミッキーのお茶づけです。
朝ごはんにどうぞって。
ありがとうございまーす。


いただきものも良いですが、今年はね、ちょっとお料理を
頑張ろうかなーって思ってるんです。
去年から台所に立ってゴハンを作るようになったけど、あまり
手の込んだものは作れなかったから、今年は少しレパートリーに
広がりが出るといいなーと思ってます。
今もガスコンロで炊くゴハンに挑戦中。
ガスで炊くゴハンはおいしいって言いますからね。

いつもおいしいゴハンを作ってくれていた妻をみならって、
頑張りたいと思います!
簡単なおもてなし料理とかできるといいな。
お弁当はさすがに厳しいだろうけどね。